Return to Video

スティーブン・シュバイツバーグ「外科医のための万能翻訳機」

  • 0:00 - 0:04
    今日は二つの事について お話しします
  • 0:04 - 0:06
    一つ目は
  • 0:06 - 0:10
    手術の知識や技術を教える事は
  • 0:10 - 0:12
    とても難しいということ
  • 0:12 - 0:13
    そして二つ目は
  • 0:13 - 0:16
    言葉の違いが いかに世界の人々の
  • 0:16 - 0:19
    壁となっているかという事です
  • 0:19 - 0:21
    私の専門とする領域では
  • 0:21 - 0:23
    この2つの問題が関わり合っているのです
  • 0:23 - 0:25
    この関わり合いを説明します
  • 0:25 - 0:29
    さて 手術を好む人なんていません
  • 0:29 - 0:33
    手術を受けた事がある方は
    いらっしゃいますか?
  • 0:33 - 0:34
    望んで受けましたか?
  • 0:34 - 0:36
    望んで受けた方は手を挙げたままに
    して下さい_ いませんね
  • 0:36 - 0:38
    望んで受けた方は手を挙げたままに
    して下さい_ いませんね
  • 0:38 - 0:41
    特にいやなのは
  • 0:41 - 0:46
    体に大きな穴をあけて
    こんな道具を使う手術です
  • 0:46 - 0:48
    激痛を伴い
  • 0:48 - 0:52
    長期 欠勤や欠席を余儀なくされ
  • 0:52 - 0:54
    大きな傷が残ります
  • 0:54 - 0:57
    どうしても手術を避けれない状況なら
  • 0:57 - 1:00
    傷を最小限に抑えた
    低侵襲手術 がいいですよね
  • 1:00 - 1:02
    今晩お話し したいのは
  • 1:02 - 1:04
    この種の手術を行い
    その技法を教える過程で
  • 1:04 - 1:06
    多言語翻訳機を 探す事に至った経緯です
  • 1:06 - 1:08
    多言語翻訳機を 探す事に至った経緯です
  • 1:08 - 1:11
    低侵襲手術とは難しいものです
  • 1:11 - 1:14
    最初に患者さんを眠らせます
  • 1:14 - 1:16
    そしてお腹に炭酸ガスを入れ
  • 1:16 - 1:18
    風船のように膨らませます
  • 1:18 - 1:23
    先が尖った道具を お腹の中に挿入します
  • 1:23 - 1:27
    このように 危ない物です
  • 1:27 - 1:32
    この先に付いたカメラで
    モニタリング出来るようにします
  • 1:32 - 1:34
    このようになります
  • 1:34 - 1:35
    これは胆のうの手術です
  • 1:35 - 1:37
    この手術はアメリカだけでも
    年間に100万件ほど行われます
  • 1:37 - 1:40
    この手術はアメリカだけでも
    年間に100万件ほど行われます
  • 1:40 - 1:42
    これは実映像です
    血は出ていませんね
  • 1:42 - 1:45
    手術をするチームの緊張した様子
  • 1:45 - 1:47
    どれだけ集中力を要するものか
  • 1:47 - 1:49
    表情からも伺えます
  • 1:49 - 1:55
    教えるのはとても難しいし
    習うのも簡単ではありません
  • 1:55 - 1:57
    おそらくアメリカ国内で500万件
  • 1:57 - 2:03
    世界中では おそらく2000万回ぐらい
    行われています
  • 2:03 - 2:06
    こういう事を聞いた事はありますよね
  • 2:06 - 2:07
    「彼は生まれつきの外科医だ」
  • 2:07 - 2:11
    ですが外科医は
    産み落とされるものではありません
  • 2:11 - 2:14
    造られたわけでもありません
  • 2:14 - 2:18
    外科医を培養する
    こんなタンクなんて ないんです
  • 2:18 - 2:22
    外科医は少しずつ訓練されるのものです
  • 2:22 - 2:26
    まずは基盤 つまり基礎技術を
    学ぶ所から始まります
  • 2:26 - 2:31
    そして手術室にまで連れて行けるようにします
  • 2:31 - 2:33
    そこで まず助手として使い
  • 2:33 - 2:35
    外科手術を見せながら教えます
  • 2:35 - 2:38
    そして 5年間程 このように訓練されると
  • 2:38 - 2:41
    待ちに待った 免許が与えられるのです
  • 2:41 - 2:44
    手術を受けるなら きちんと免許を持つ
  • 2:44 - 2:46
    外科医にやってもらいたいですよね
  • 2:46 - 2:48
    免許を持つと
  • 2:48 - 2:51
    自分で手術が行えるようになり
  • 2:51 - 2:55
    うまく行けば 難しい手術も
    こなせるようになるのです
  • 2:55 - 2:59
    基盤はとても大事です
  • 2:59 - 3:01
    そこで 我々は
  • 3:01 - 3:04
    米国最大の外科学会である
    SAGESの医師達で
  • 3:04 - 3:07
    1990年に訓練プログラムをスタートしました
  • 3:07 - 3:12
    低侵襲手術を行うすべての外科医が
  • 3:12 - 3:16
    しっかりした基礎知識と技術を身につけ
  • 3:16 - 3:19
    現場で手術ができるようにするものです
  • 3:19 - 3:23
    このプロプログラムの効果は
    科学的に立証され
  • 3:23 - 3:27
    米国医学会は外科専門医の
    免許を取るために
  • 3:27 - 3:30
    このプログラムの履修を
    義務付けました
  • 3:30 - 3:34
    講義や 単なる講座だけではなく
  • 3:34 - 3:37
    それらプラス 資格試験です
  • 3:37 - 3:40
    難しいものです
  • 3:40 - 3:43
    昨年のことですが
  • 3:43 - 3:46
    パートナーの米国外科学会と共同で
  • 3:46 - 3:48
    低侵襲手術を行う外科医は全員
  • 3:48 - 3:51
    FLS (基礎腹腔鏡手術) の資格を
    収得すべきであると
  • 3:51 - 3:54
    声明を発表しました
  • 3:54 - 3:58
    アメリカとカナダだけではなく
  • 3:58 - 4:00
    世界中の外科医「全員」が対象です
  • 4:00 - 4:04
    この教育とトレーニングを
    世界レベルで引き上げるのは
  • 4:04 - 4:06
    とても大変なことです
  • 4:06 - 4:10
    世界様々な国を訪れ
    とても素晴らしい事だと実感しています
  • 4:10 - 4:14
    SAGESは世界中で手術を行い
    外科医の教育をしています
  • 4:14 - 4:18
    しかし ここで問題になるのが
    まずその一つが 「距離」です
  • 4:18 - 4:21
    どこにでも行けるわけではありませんので
  • 4:21 - 4:23
    世界を縮める必要があります
  • 4:23 - 4:26
    そのためのツールを
    開発できると思います
  • 4:26 - 4:30
    私が特に気に入っているツールはビデオです
  • 4:30 - 4:32
    その可能性を見せてくれたのが
  • 4:32 - 4:35
    トロントに住む友人の
    アラン・オクライネックです
  • 4:35 - 4:37
    彼が証明したのは
  • 4:37 - 4:42
    リアルタイムビデオを使って
  • 4:42 - 4:44
    手術を教える事ができるという事です
  • 4:44 - 4:49
    これがアランです 英語を話す
    アフリカの外科医に
  • 4:49 - 4:51
    低侵襲手術を行うための
  • 4:51 - 4:54
    基礎技術を教えています
  • 4:54 - 4:55
    素晴らしいですね
  • 4:55 - 4:59
    しかし この非常に難しい
    資格試験を行うには
  • 4:59 - 5:02
    一つ問題があります
  • 5:02 - 5:05
    英語を一応話せるという生徒でも
  • 5:05 - 5:07
    合格率は14%です
  • 5:07 - 5:09
    彼らにとっては 手術の知識ではなく
  • 5:09 - 5:13
    英語のテストなのですから
  • 5:13 - 5:15
    身近な場所でも 問題があります
  • 5:15 - 5:16
    私の勤務するケンブリッジ病院は
  • 5:16 - 5:20
    ハーバード大医学部の付属病院ですが
  • 5:20 - 5:25
    63ヶ国語に対応できる様
    100人の通訳と提携しています
  • 5:25 - 5:30
    こんな規模の病院ですら
    膨大な費用がかかります
  • 5:30 - 5:32
    とても人手のかかる仕事です
  • 5:32 - 5:36
    世界レベルで考えれば
  • 5:36 - 5:38
    患者さんと話すだけ--
  • 5:38 - 5:40
    外科医の教育抜きで
    ただ患者さんと話すだけでも
  • 5:40 - 5:44
    通訳が何人いても足りません
  • 5:44 - 5:49
    この需要を満たすためには
    技術の力が必要になります
  • 5:49 - 5:53
    私たちの病院には
    ハーバードの教授から
  • 5:53 - 5:55
    先週 この国に来たばかりの人まで
    様々な患者が訪れます
  • 5:55 - 5:57
    言葉が通じない人と話し
    治療をするのは
  • 5:57 - 6:00
    予想以上に大変なんです
  • 6:00 - 6:03
    通訳の都合がつかない場合もあります
  • 6:03 - 6:08
    ですから 何かツールが必要です
  • 6:08 - 6:11
    多言語翻訳機が必要です
  • 6:11 - 6:16
    ここで お話している事は
  • 6:16 - 6:21
    「こうあるべきだ」という
    一方的な意見ではありません
  • 6:21 - 6:24
    これから「何ができるか」
    皆さんで考えて欲しいのです
  • 6:24 - 6:26
    まだまだ学ぶ事が沢山あります
  • 6:26 - 6:30
    アメリカでは患者一人当たりの
    医療費が他国に比べ高いわりに
  • 6:30 - 6:34
    医療効果が優るとは限りません
  • 6:34 - 6:37
    他の国のやり方から
    学ぶ事もありそうです
  • 6:37 - 6:42
    私は基礎腹腔鏡手術 (FLS) の技術を
    世界に広めたいと強く思っています
  • 6:42 - 6:45
    昨年は南米と中国を訪れ
  • 6:45 - 6:49
    FLSの基礎を紹介しました
  • 6:49 - 6:52
    行く先々で 壁を感じました
  • 6:52 - 6:57
    「学びたいが 母国語でないと難しい」
    ということです
  • 6:57 - 7:00
    こうなれば良いと思いませんか?
  • 7:00 - 7:02
    出席者それぞれの母国語を使って
  • 7:02 - 7:07
    様々な言語で同時に講義ができたら良いですね
  • 7:07 - 7:13
    アジアや南米 アフリカやヨーロッパ
    様々な地域に住む人々に
  • 7:13 - 7:18
    技術の力を借りて
    スムーズで 正確に
  • 7:18 - 7:22
    コスト効率よく 話をしたいのものです
  • 7:22 - 7:24
    もちろん相手の話も
    理解できなければいけません
  • 7:24 - 7:26
    何か教えてもらえることが
    あるはずです
  • 7:26 - 7:28
    壮大な計画です
  • 7:28 - 7:31
    すでに多言語翻訳機が存在するか
    探してみました
  • 7:31 - 7:35
    現在 ウェブページや携帯ですら
    翻訳機能が使えますから
  • 7:35 - 7:40
    でも手術を教えるのに使えるものは
    ありませんでした
  • 7:40 - 7:43
    レキシコンが必要だからです
  • 7:43 - 7:47
    つまり専門用語集のようなもの
  • 7:47 - 7:49
    医療関係の専門用語集が必要です
  • 7:49 - 7:53
    更に 外科関係の専門用語集も必要です
  • 7:53 - 7:57
    でもそんなもの ありません
    これは作る必要があります
  • 7:57 - 7:59
    それでは我々が今行っている事をお見せしましょう
  • 7:59 - 8:01
    まだ研究段階で 普及してはいませんが
  • 8:01 - 8:06
    IBM研究所と共同で
  • 8:06 - 8:11
    いくつかのテクノロジーを組み合わせ
    多言語翻訳機を制作しています
  • 8:11 - 8:13
    まずは枠組みです
  • 8:13 - 8:15
    外科医が講義を行っているとき
  • 8:15 - 8:19
    画面に字幕を付けられる
    フレームワークを使います
  • 8:19 - 8:23
    そこにビデオ会議技術を
    付け足すわけです
  • 8:23 - 8:26
    まだ字幕が出ていないので
    3番目の技術を加えます
  • 8:26 - 8:29
    これで字幕が付きます
  • 8:29 - 8:34
    ここに翻訳の機能をかぶせます
  • 8:34 - 8:38
    枠の中に字幕が出たら
    魔法のように言語を変えるのです
  • 8:38 - 8:40
    これが4つ目の技術です
  • 8:40 - 8:44
    現在11言語が使えます
  • 8:44 - 8:49
    世界をさらに縮めるために
    もっと言語を増やしていきます
  • 8:49 - 8:51
    試作品をお見せしましょう
  • 8:51 - 8:56
    普段バラバラになっている
    これらの技術を集結させ
  • 8:56 - 9:00
    素晴らしいものが出来ました
  • 9:00 - 9:04
    腹腔鏡手術の基礎
  • 9:04 - 9:07
    第5章: 手術手技の練習
  • 9:07 - 9:15
    言語を選んで母国語で
    字幕を見ることができます
  • 9:15 - 9:16
    南米の学習者は
  • 9:16 - 9:18
    「スペイン語で見る」のボタンをクリックします
  • 9:18 - 9:22
    するとリアルタイムでスペイン語の字幕が見られます
  • 9:22 - 9:25
    もし北京で授業を受けていたら
  • 9:25 - 9:28
    この技術を使えば 同じように
  • 9:28 - 9:31
    中国語で字幕を見ることが出来ます
    ロシア語でも何でも
  • 9:31 - 9:37
    人を介せずに同時通訳が可能になります
  • 9:37 - 9:39
    でもそれは講義だけ
  • 9:39 - 9:42
    冒頭で FLS(基礎腹腔鏡手術)
    についてお話しましたが
  • 9:42 - 9:45
    この手術には知識と技術が必要です
  • 9:45 - 9:47
    手術において
  • 9:47 - 9:52
    成功するかしないかの違いは
  • 9:52 - 9:55
    手先の動作のほんのわずかな違いです
  • 9:55 - 9:58
    ですのでもう一歩踏み込みました
  • 9:58 - 10:00
    アランに再び登場してもらいます
  • 10:00 - 10:05
    今日は縫合の練習をします
  • 10:05 - 10:07
    このように針を持ってください
  • 10:07 - 10:12
    針の先を持つのです
  • 10:12 - 10:15
    手がブレないように
  • 10:15 - 10:19
    黒い点をめがけて
  • 10:19 - 10:22
    ループをこちらに向けて
  • 10:22 - 10:27
    では切ってください
  • 10:27 - 10:30
    オスカー よく出来ました
    それでは また来週
  • 10:30 - 10:33
    多言語翻訳機の開発過程を
  • 10:33 - 10:36
    お見せしました
  • 10:36 - 10:38
    情報の往復交換が出来るようにしたいのです
  • 10:38 - 10:43
    教えるのと同時に学べるものが必要です
  • 10:43 - 10:47
    このツールにはたくさんの使い方があるでしょう
  • 10:47 - 10:49
    様々な技術の統合の良い例が
  • 10:49 - 10:52
    カメラ付きの携帯の普及です
  • 10:52 - 10:54
    これは様々な分野で活用できます
  • 10:54 - 10:56
    医療や看護
  • 10:56 - 11:01
    エンジニアリング、法律、
    会議、ビデオの翻訳など
  • 11:01 - 11:03
    どこでも使えるツールです
  • 11:03 - 11:05
    壁をなくすために
  • 11:05 - 11:07
    誰とも意思の疎通ができるように
  • 11:07 - 11:11
    通訳の技術の開発を
    進めなければいけません
  • 11:11 - 11:13
    いろいろな所で必要になります
  • 11:13 - 11:16
    より世界を近づけるために
  • 11:16 - 11:18
    ありがとうございました
  • 11:18 - 11:20
    (拍手)
Title:
スティーブン・シュバイツバーグ「外科医のための万能翻訳機」
Speaker:
Steven Schwaitzberg
Description:

腹腔鏡手術は切開を出来るだけ小さくする 低侵襲医療の一例です。患者さんの痛みが小さく、回復も早いのが特徴です。しかし、これらの技術を世界に広めるためには問題が2つあります。言語と距離です。ビデオ会議と多言語翻訳機を組み合わせて使い、スティーブン・シュバイツバーグ氏はこの問題にテクノロジーをもって立ち向かいます。(TEDxBeacon Street にて収録)

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
11:41

Japanese subtitles

Revisions