Return to Video

南極点に行って戻る — 人生で最も厳しい105日間

  • 0:01 - 0:07
    インテリのオアシスである
  • 0:07 - 0:09
    TEDのみなさんを前にして
  • 0:09 - 0:15
    寒い場所で重いものを引っ張るエキスパートの私が
    お話をさせていただきます
  • 0:15 - 0:18
    成人してからのほとんどは極地での探検者
    として過ごしてきました
  • 0:18 - 0:22
    先月 チームメイトである
    タルカ・ラピニエール と
  • 0:22 - 0:27
    人生でもっとも野心的な探検を終えてきました
  • 0:27 - 0:30
    実のところ
  • 0:30 - 0:33
    不満と文句ばかりで何もない場所から
  • 0:33 - 0:38
    4ヶ月間の探検を終えてすぐ
    まっすぐここへ運ばれてきたような感覚でいます
  • 0:38 - 0:42
    そのため まだ頭の切り替えがうまくいっていません
  • 0:42 - 0:44
    探検の不思議な副作用により
  • 0:44 - 0:46
    私の短期記憶は完全にダメになったようなのです
  • 0:46 - 0:49
    だから 不満と文句の17分を回避するために
  • 0:49 - 0:53
    メモを用意しました
  • 0:53 - 0:56
    この探検の話をするのは初めてです
  • 0:56 - 1:02
    これは 遺伝子の解読や宇宙望遠鏡の建設ではなく
  • 1:02 - 1:06
    過去 誰も成し遂げられなかったことをなすために
  • 1:06 - 1:08
    我々の全てをささげた話です
  • 1:08 - 1:12
    少しでもみなさんの考えるヒントになればと思います
  • 1:12 - 1:16
    地球上で もっとも寒く 過酷で 乾燥し 
    標高の高い大陸である
  • 1:16 - 1:21
    南極大陸での探検の旅でした
  • 1:21 - 1:23
    南極は魅力的で 広大です
  • 1:23 - 1:25
    オーストラリアの2倍の大きさで
  • 1:25 - 1:30
    中国とインドを足したほどの大きさです
  • 1:30 - 1:32
    話がそれますが
  • 1:32 - 1:34
    この数日 興味深い現象を経験しました
  • 1:34 - 1:38
    数年後 TEDでクリス・ハドフィールドが
  • 1:38 - 1:40
    次のようなことを話すことになるのではないかと
  • 1:40 - 1:42
    「あぁ 南極 最高だわよ
  • 1:42 - 1:48
    夫と私の記念にリンドブラードと南極へ行ったわ」
  • 1:48 - 1:51
    とか
    「イイね マラソンで南極に行ったんですって?」
  • 1:51 - 1:53
    (笑)
  • 1:54 - 1:58
    我々の旅はマラソンの距離で69回分
  • 1:58 - 2:04
    南極の海岸から南極点まで歩き
    そしてまた戻ってくる
  • 2:04 - 2:07
    105日 約3,000キロの旅です
  • 2:07 - 2:09
    我々はこの過程で
    極地での人力移動距離の最長記録を
  • 2:09 - 2:15
    約640キロ更新しました
  • 2:15 - 2:19
    (拍手)
  • 2:19 - 2:22
    西海岸沿いの方のためにご説明すると
  • 2:22 - 2:26
    ここからサンフランシスコまで歩いてから
  • 2:26 - 2:29
    また歩いて戻ってくるという道のりです
  • 2:29 - 2:34
    キャンプ旅行としては
    相当に長い道のりでした
  • 2:34 - 2:37
    マレーシアのビジネスインサイダー紙に
  • 2:37 - 2:41
    よくまとめられた記事が載っているので
    紹介しましょう
  • 2:41 - 2:46
    [過去 幾多の探検家が亡くなった極地での冒険を
    2名は成し遂げた]
  • 2:46 - 2:49
    クリス・ハドフィールドは
  • 2:49 - 2:54
    探検での恐怖、成功、
    そして生存の可能性について雄弁に語っています
  • 2:54 - 2:58
    我々以前に 9名がチャレンジし
  • 2:58 - 3:01
    1人として極点を往復できず
  • 3:01 - 3:05
    途中で5名が亡くなっています
  • 3:05 - 3:07
    ロバート・ファルコン・スコット隊長です
  • 3:07 - 3:10
    この冒険を試みた最後の部隊を率いました
  • 3:10 - 3:12
    彼とライバルのアーネスト・シャクルトン卿の探検隊は
  • 3:12 - 3:15
    南極点に最初に到着し
  • 3:15 - 3:19
    南極大陸の測量を行うために
  • 3:19 - 3:22
    10年にわたって競い合いました
  • 3:22 - 3:25
    その当時 南極大陸は
  • 3:25 - 3:26
    天体望遠鏡で観察できる月面よりも
  • 3:26 - 3:29
    知られていなかったのです
  • 3:29 - 3:33
    南極大陸の大部分は
    100年前には測量されていませんでした
  • 3:33 - 3:34
    ご存知の方もいらっしゃるでしょう
  • 3:34 - 3:37
    スコット隊長の最後の探検
    1910年のテラ・ノヴァ号の探検は
  • 3:37 - 3:40
    壮大な極地法で始まりました
  • 3:40 - 3:42
    ポニーや犬
  • 3:42 - 3:45
    石油で動くトラクター等を使って
  • 3:45 - 3:48
    南極点に向かうスコット隊の
    最後の5名が通る区間に
  • 3:48 - 3:52
    たくさんの食料と燃料を事前に配備して
  • 3:52 - 3:55
    その後 5名は南極点で折り返し
    徒歩でそりを引いて戻る計画でした
  • 3:55 - 3:58
    スコットと最後の5名のチームは
  • 3:58 - 4:01
    1912年の1月に南極点に到着しましたが
  • 4:01 - 4:06
    犬ぞりを使った
    ノルウェーのロアルド・アムンゼン隊に
  • 4:06 - 4:08
    先を越されたことを知りました
  • 4:08 - 4:10
    スコット隊は最後は徒歩でした
  • 4:10 - 4:15
    それから100年以上の間
    人力での南極点到達は未達のままでした
  • 4:15 - 4:18
    5名のスコット隊は復路で全滅したからです
  • 4:18 - 4:20
    過去10年間の間
  • 4:20 - 4:23
    私はその理由を考え続けました
  • 4:23 - 4:26
    なぜ スコット隊の記録が
    その後も塗り替えられないのか?
  • 4:26 - 4:29
    スコット隊は2,500キロを徒歩で歩きました
  • 4:29 - 4:30
    それ以来 誰もその記録に近づけていません
  • 4:30 - 4:33
    だから それが地球上 最も過酷な気候での
  • 4:33 - 4:36
    人類の忍耐 努力
  • 4:36 - 4:39
    肉体的成果の最高到達点なのです
  • 4:39 - 4:41
    これはマラソンの記録が
  • 4:41 - 4:44
    1912年以来破られていないようなものです
  • 4:44 - 4:49
    好奇心 頑固さ または尊大さなど
  • 4:49 - 4:51
    もちろん 多少突飛ですが
    ご想像の通りの要素が一緒になり
  • 4:51 - 4:55
    ひょっとして自分がこの偉業を成し遂げる男になれる
    かもしれないと考えさせました
  • 4:55 - 4:59
    スコットの探検と異なり
    我々は二人だけです
  • 4:59 - 5:02
    そして昨年の10月に持ち物を全部引きずって
  • 5:02 - 5:04
    南極の海岸を出発しました
  • 5:04 - 5:07
    スコットが ”人力輸送”と呼んだ方法です
  • 5:07 - 5:10
    ここからサンフランシスコまで
    歩いて往復するといいましたが
  • 5:10 - 5:13
    実際にはNFL史上最も重い選手よりも
  • 5:13 - 5:16
    少し重いくらいの荷物を引きずっていました
  • 5:16 - 5:18
    我々のそりはスタート時点で
  • 5:18 - 5:21
    200キロまたは440ポンドあり
  • 5:21 - 5:25
    スコット隊の最も弱いポニーが
    引っ張った重さと同じです
  • 5:25 - 5:28
    最初は 我々は時速800mでした
  • 5:28 - 5:32
    多分 100年以上もの間
  • 5:32 - 5:33
    この旅が行われなかった理由は
  • 5:33 - 5:38
    これに挑戦するほど馬鹿な人が
    いなかったからでしょう
  • 5:38 - 5:40
    まさしくエドワード朝時代の方法であったと
  • 5:40 - 5:43
    主張することは出来ませんが-
  • 5:43 - 5:47
    どの山の名前を名づけることもなく
    未測量の谷も地図に記しませんでした
  • 5:47 - 5:52
    人類が未だ測量したことのない土地に
    足を踏み入れたと思います
  • 5:52 - 5:55
    人類の脳に自身を呪う時に点灯する部分を
  • 5:55 - 5:59
    我々が将来知ることがあるとしても
  • 5:59 - 6:02
    きっと驚きはしないでしょう
  • 6:02 - 6:06
    一般的なアメリカ人は90%の時間を屋内で過ごします
  • 6:06 - 6:09
    我々はほぼ4ヶ月屋内に入らなかったのです
  • 6:09 - 6:11
    日没も見ませんでした
  • 6:11 - 6:13
    24時間 昼間です
  • 6:13 - 6:15
    生活環境はとても苛酷です
  • 6:15 - 6:20
    105日間 下着は3回しか替えませんでした
  • 6:20 - 6:24
    タルカと私は2.7㎡のテントを共有しました
  • 6:24 - 6:29
    スコットが夢想だにしなかった
    いくつかのテクノロジーもありました
  • 6:29 - 6:32
    毎晩テントから 太陽光発電の
  • 6:32 - 6:34
    特注の衛星通信機器とパソコンで
  • 6:34 - 6:36
    ブログを書いていました
  • 6:36 - 6:38
    テントの上には折り曲げ可能な
    太陽電池パネルがありました
  • 6:38 - 6:42
    私にとって書くことはとても重要でした
  • 6:42 - 6:48
    子供の頃 冒険や探検文学に影響されましたが
  • 6:48 - 6:51
    皆さんも今週ここで
  • 6:51 - 6:55
    物語を話すことの大切さと力を知ったでしょう
  • 6:55 - 6:57
    21世紀の装置を使っていましたが
  • 6:57 - 7:00
    我々が実際に体験した現実は
  • 7:00 - 7:02
    スコットが直面した困難と同じものでした
  • 7:02 - 7:06
    天候であり
    スコットがグライドと呼んだ
  • 7:06 - 7:09
    そりと雪の間の大量の摩擦抵抗でした
  • 7:09 - 7:13
    経験した暴風雪の最低温度はマイナス70度
  • 7:13 - 7:15
    旅のほとんどは ホワイトアウトと呼ばれる
  • 7:15 - 7:18
    視界ゼロの状態でした
  • 7:18 - 7:21
    世界で最も大きく危険な氷河の一つである
  • 7:21 - 7:24
    ベアドモア氷河を上り下りしました
  • 7:24 - 7:27
    全長180キロで 表面のほとんどは
    ブルーアイスと呼ばれるものです
  • 7:27 - 7:31
    きれいでキラキラ光る 鉄のように固い青い表面が
  • 7:31 - 7:35
    最深60メートルにもなる 氷河の深い亀裂
  • 7:35 - 7:39
    何千ものクレバスが覆っています
  • 7:39 - 7:40
    飛行機は着陸できません
  • 7:40 - 7:44
    そのため 実質的に救助される可能性が最も低く
  • 7:44 - 7:48
    最大の危険にさらされます
  • 7:48 - 7:52
    我々は悪天候のため 1日遅れの
  • 7:52 - 7:55
    61日目に徒歩で南極点に到着しましたが
  • 7:55 - 7:57
    残念なことに ここは期待はずれでした
  • 7:57 - 8:00
    南極点には アメリカの常設基地である
  • 8:00 - 8:03
    アムンゼン・スコット基地があります
  • 8:03 - 8:05
    滑走路があり 食堂があり
  • 8:05 - 8:06
    温水シャワーもあります
  • 8:06 - 8:08
    郵便局や土産物屋
  • 8:08 - 8:12
    映画館としても使われている
    バスケットボールコートもあります
  • 8:12 - 8:14
    最近はちょっと違うのです
  • 8:14 - 8:16
    そして 多くのごみが捨てられています
  • 8:16 - 8:17
    人類が年間365日
  • 8:17 - 8:23
    ハンバーガーと温水シャワーと映画館のある
  • 8:23 - 8:26
    生活が出来るのは素晴らしいと思いますが
  • 8:26 - 8:29
    同時に多くの空の段ボール箱が
    生み出されているように見えます
  • 8:29 - 8:31
    この写真の左側には
  • 8:31 - 8:33
    南極から飛行機での搬出を待っている
  • 8:33 - 8:36
    何エーカーものごみの山が見えます
  • 8:36 - 8:39
    しかし 南極点には
  • 8:39 - 8:42
    我々が 誰の力も借りずに
  • 8:42 - 8:44
    最も険しいルートを助けもなく
  • 8:44 - 8:46
    1,500キロを 史上最速で
  • 8:46 - 8:48
    歴史上の誰よりも重い荷物を引きずり
    踏破したという記念碑があります
  • 8:48 - 8:50
    もし我々が中断して飛行機で家に帰ったら
  • 8:50 - 8:53
    もちろんそれは極めて常識的な判断ですが
  • 8:53 - 8:55
    私の話はここで終わり
  • 8:55 - 8:59
    結末はこういったものになるでしょう
  • 8:59 - 9:04
    正しいチームが周りにいて
    正しい道具と テクノロジーがあり
  • 9:04 - 9:07
    十分な自信と決意があるのなら
  • 9:07 - 9:11
    不可能はありません
  • 9:13 - 9:15
    しかしもし引き返したら
  • 9:15 - 9:18
    物語は面白くなります
  • 9:18 - 9:21
    3000メートルを超える南極の高地は
  • 9:21 - 9:25
    風が強く とても寒い場所で
    我々は疲弊していました
  • 9:25 - 9:27
    35回分のマラソンをし
  • 9:27 - 9:28
    まだ道半ばです
  • 9:28 - 9:30
    スコットの時代にはなかった
    雪上飛行機や携帯電話
  • 9:30 - 9:32

    24時間の追跡無線装置などの
  • 9:32 - 9:37
    セーフティネットも当然ありました
  • 9:37 - 9:38
    しかし 後から分かることですが
  • 9:38 - 9:40
    安全装置は
  • 9:40 - 9:42
    人生を簡単にすることよりも
  • 9:42 - 9:46
    人類の限界に限りなく
    近いところに踏み出すための
  • 9:46 - 9:50
    微妙な判断を可能にするのです
  • 9:50 - 9:54
    人類の限界への旅は 激しい拷問で
  • 9:54 - 9:56
    毎日食糧一杯のそりを曳いていながら
  • 9:56 - 10:01
    毎日飢えにより疲弊していきます
  • 10:01 - 10:05
    何年もの間 支援者への提案の中で
  • 10:05 - 10:08
    人類の忍耐の限界への挑戦などと
    軽薄な文章を書いてきましたが
  • 10:08 - 10:12
    実際には とても怖い環境でした
  • 10:12 - 10:14
    南極点に到着する前は
  • 10:14 - 10:18
    二週間のほとんど止むことのない逆風が
    我々の歩みを遅らせました
  • 10:18 - 10:20
    その結果 何日かの間
    半分の量しか食べられませんでした
  • 10:20 - 10:23
    旅のためにそりに積まれた食糧は
    限られていたので
  • 10:23 - 10:25
    摂取カロリーを必要量の半分にすることで
  • 10:25 - 10:29
    食糧を長持ちさせようとしたのです
  • 10:29 - 10:32
    その結果 二人は徐々に低血糖になり-
  • 10:32 - 10:35
    血糖値が日に日に下がっていき-
  • 10:35 - 10:40
    極寒に敏感になっていきました
  • 10:40 - 10:42
    タルカはある日
  • 10:42 - 10:44
    低体温で気絶しそうな私の写真をとりました
  • 10:44 - 10:49
    二人とも何度も低体温症の発作に襲われました
    かつて経験したこともなく
  • 10:49 - 10:51
    とても屈辱的です
  • 10:51 - 10:54
    私がそうであったように
  • 10:54 - 10:57
    自分はくじけない人間だと思うほど
  • 10:57 - 10:59
    そのダメージは大きくなります
  • 10:59 - 11:01
    低体温症は選択肢を与えてくれません
  • 11:01 - 11:04
    完全に無力になります
  • 11:04 - 11:07
    よっぱらった幼児のようです
  • 11:07 - 11:09
    惨めな姿になります
  • 11:09 - 11:13
    ただ寝て止めたいと願ったのを覚えています
  • 11:13 - 11:15
    とても とても奇妙な感覚です
  • 11:15 - 11:20
    そこまで衰弱するのは本当に驚きでした
  • 11:20 - 11:25
    ついに食糧は底をつきました
  • 11:25 - 11:28
    我々が旅を始めた
  • 11:28 - 11:30
    最初の補給所から46マイル手前です
  • 11:30 - 11:32
    我々は復路のために文字通り食糧と燃料を埋めた
  • 11:32 - 11:34
    10ヶ所の食糧補給所を用意していました
  • 11:34 - 11:38
    燃料は雪を溶かし水を作る
    調理器具用です
  • 11:38 - 11:43
    私は補給機を呼ぶかの選択を迫られました
  • 11:43 - 11:48
    雪上飛行機はこの区間を乗り越える
    8日分の食糧を運んでくれます
  • 11:48 - 11:51
    南極の反対側から12時間かかりました
  • 11:51 - 11:55
    飛行機を呼ぶのは私の人生で
    最もつらい決断の一つでした
  • 11:55 - 11:58
    だからこんな腹をしてここに立っているのは
    詐欺のように聞こえます
  • 11:58 - 12:01
    この3週間で私は15キロ太りました
  • 12:01 - 12:04
    あまりの空腹は面白い心の傷を残しました
  • 12:04 - 12:09
    ホテルのビュッフェを見つけるたびに
    食べあさってしまうのです
  • 12:09 - 12:11
    (笑)
  • 12:11 - 12:16
    実際 我々は極めて悪い意味で
    本当に空腹でした
  • 12:16 - 12:19
    ここに生きて立って
  • 12:19 - 12:21
    無傷で この話ができるのですから
  • 12:21 - 12:23
    補給機を呼んだことに微塵も後悔はありません
  • 12:23 - 12:28
    しかし 外部の助けを呼ぶことは
    計画に全くなかったので
  • 12:28 - 12:31
    自分の心の中はいまだに葛藤しています
  • 12:31 - 12:34
    この旅は 私の最大の夢であり
  • 12:34 - 12:36
    ほとんど完璧でした
  • 12:37 - 12:39
    海岸線に戻る道のり
  • 12:39 - 12:41
    ベアドモア氷河の頂上で
  • 12:41 - 12:43
    我々のクランポン -
  • 12:43 - 12:45
    氷河のブルーアイスの上を旅するための
    ブーツのスパイクが壊れました
  • 12:45 - 12:47
    滑りやすい岩のように固い
    ブルーアイスの下り坂が
  • 12:47 - 12:49
    160キロも残っていました
  • 12:49 - 12:52
    ほぼ毎時 クランポンを直す必要がありました
  • 12:52 - 12:54
    規模のイメージをお伝えするため
  • 12:54 - 12:57
    ベアドモア氷河の入り口を見下ろしています
  • 12:57 - 13:00
    地平線上のくぼみにマンハッタンが
    すっぽり入ります
  • 13:00 - 13:03
    マウント・ホープとマウント・キフィンの間は
    約32キロです
  • 13:03 - 13:10
    私は南極にいたときほど 自分が小さく感じたことがありません
  • 13:10 - 13:12
    氷河の入り口に下りていくと
  • 13:12 - 13:16
    新雪が何十もの深いクレバスを
    覆っていることがわかります
  • 13:16 - 13:19
    シャクルトン卿の部下達は
    このような地域を歩いてわたることを
  • 13:19 - 13:24
    列車の駅のガラス窓の上を
    歩くようだと表現しました
  • 13:24 - 13:27
    たいていはスキーやブーツが
    雪を突き抜ける程度ですが
  • 13:27 - 13:31
    数え切れないくらいクレバスに落ちました
  • 13:31 - 13:33
    あるときは 脇ぐらいまで落ちましたが
  • 13:33 - 13:37
    幸いにもそれ以上は落ちませんでした
  • 13:37 - 13:41
    そしてたった5週間前
    105日間の後
  • 13:41 - 13:45
    南極のニュージーランド側のロス島の海岸で
  • 13:45 - 13:48
    多難の末のゴールを迎えました
  • 13:48 - 13:50
    手前に氷が見えますが
  • 13:50 - 13:53
    後ろには荒々しい岩が見えます
  • 13:53 - 13:56
    後ろには途切れることのない
    1,800マイルのスキー跡があります
  • 13:56 - 13:59
    私が10年もの間 あこがれていた
  • 13:59 - 14:03
    至上最も長い徒歩での極地旅行を
    我々は成し遂げたのです
  • 14:03 - 14:05
    そして 今振り返ってみても
  • 14:05 - 14:08
    私はまだ同じ考えを持っています
  • 14:08 - 14:09
    私は何年もの間
  • 14:09 - 14:11
    ゴールの重要性や
  • 14:11 - 14:15
    意志の固さや 自信について語ってきましたが
  • 14:15 - 14:20
    人生のほとんどをささげてきた
  • 14:20 - 14:23
    ゴール地点に到達したときに
    何が起こるかについて
  • 14:23 - 14:27
    あまり考えていなかったこと
  • 14:27 - 14:30
    また現実にはまだそれを探し続けていると
    認めざるをえません
  • 14:30 - 14:34
    お話したように 私が旅をした
    目に見える証拠はほとんどありません
  • 14:34 - 14:35
    15キロも太ったからです
  • 14:35 - 14:39
    今はメイクで隠れてしまっていますが
    何箇所かかすかな凍傷の跡はあります
  • 14:39 - 14:42
    ゴーグルをしていた 鼻と両頬のあたりです
  • 14:42 - 14:47
    しかし 私の内面は全く違った人間です
  • 14:47 - 14:50
    正直にお話しすれば
  • 14:50 - 14:55
    南極は私に挑みかけ
  • 14:55 - 14:59
    将来も言葉に表せるか分からないほど
    私のプライドをズタズタにしました
  • 14:59 - 15:03
    私はまだ自分の考えを
    まとめることに苦労しています
  • 15:03 - 15:06
    ここに私が立ってお話できることは
  • 15:06 - 15:10
    我々の全てが
  • 15:10 - 15:12
    野心や情熱
  • 15:12 - 15:14
    撤退を拒む 純粋な頑なさにより
  • 15:14 - 15:17
    偉大な何かを成し遂げられるということです
  • 15:17 - 15:20
    それはスティングが言ったように
  • 15:20 - 15:23
    「夢を強く願うなら それは叶う」
    というようなものです
  • 15:23 - 15:26
    しかし ご存知かもしれませんが 私はここで
  • 15:26 - 15:31
    「旅程の方が目的地より重要だ」
    という言葉をお伝えしたいと思います
  • 15:31 - 15:36
    これには大切なことが含まれているからです
  • 15:36 - 15:38
    私が あのロス島の荒々しい岩の海岸の
  • 15:38 - 15:42
    ゴールに近づくにつれ
  • 15:42 - 15:45
    とても大きなことを感じ始めました
  • 15:45 - 15:49
    とても長く 過酷な徒歩が
    私に教えてくれたことは
  • 15:49 - 15:52
    人間にとって
  • 15:52 - 15:55
    ゴールに着くことが幸福ではないということ
  • 15:55 - 15:58
    多くの人々が夢見る完璧さは
  • 15:58 - 16:02
    決して手に入らないのかもしれないということ
  • 16:02 - 16:08
    混乱や努力
  • 16:08 - 16:14
    終わりのない世界 や
    やりかけの仕事たち
  • 16:14 - 16:18
    次回はもっと上手にできるという
    人生の旅の中で
  • 16:18 - 16:21
    今 ここで 満たされないのだとしたら
  • 16:21 - 16:24
    決して幸福は
    感じられないのではないかということ
  • 16:24 - 16:28
    多くの人が私に
    「次は何に挑戦するの」とたずねます
  • 16:28 - 16:35
    今の私は 回復するだけでも
    ホテルのビュッフェに入るだけでもとても幸せです
  • 16:35 - 16:39
    しかしボブ・ホープは言いました
  • 16:39 - 16:41
    「とても光栄ではありますが
  • 16:41 - 16:45
    まだここに満足しない頑固な性格です」と
    (笑)
  • 16:45 - 16:47
    ありがとう
Title:
南極点に行って戻る — 人生で最も厳しい105日間
Speaker:
ベン・サンダース
Description:

今年 探検家のベン・サンダースは彼の人生で最も野心的な旅に挑戦しました。彼はロバート・ファルコン・スコット隊長が1912年で失敗した南極点遠征-南極沿岸から南極点まで3,000キロ、4ヶ月間の往復の旅を達成しようと出発したのでした。
このトークは、冒険から帰還してわずか5週間後に初めて行ったものです。サンダースは生々しく、実直に、この不遜とすら言えるミッションを描き出します。彼は、人生で最も困難な決断を迫られたのでした。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
17:04

Japanese subtitles

Revisions