Return to Video

「地域の環境アクティビズムに関する3つの物語」

  • 0:01 - 0:04
    地域に根ざして活動してきた人たちのことを
  • 0:04 - 0:07
    お話しします
  • 0:07 - 0:10
    まずはここ シカゴでの出来事です
  • 0:10 - 0:12
    ブレンダ・パームス-ファーバーは
  • 0:12 - 0:15
    前科を持つ人の社会復帰を支援し
  • 0:15 - 0:17
    再び刑務所に戻らないよう活動しています
  • 0:17 - 0:19
    現在
  • 0:19 - 0:22
    刑務所に1人収監すると
  • 0:22 - 0:24
    年に600万円ほどの税金がかかります
  • 0:24 - 0:26
    受刑者の2/3は刑務所に舞い戻ります
  • 0:26 - 0:28
    しかし ヘッドスタートのような
  • 0:28 - 0:30
    子どもの早期教育に
  • 0:30 - 0:32
    1ドル(100円)を費やすと
  • 0:32 - 0:34
    収監など将来のコストが
  • 0:34 - 0:37
    17ドル(1700円)安くなるのです
  • 0:37 - 0:39
    考えてみて下さい
  • 0:39 - 0:41
    年に600万円あれば
  • 0:41 - 0:43
    ハーバード大に通わせることができます
  • 0:43 - 0:46
    でもブレンダは こういう段階的な
    考え方ではなく
  • 0:46 - 0:48
    自らの困難を直視して
  • 0:48 - 0:50
    ちょっと変わった解決法を
  • 0:50 - 0:52
    思いつきました
  • 0:52 - 0:54
    蜂蜜からスキンケア製品を作る
  • 0:54 - 0:57
    ビジネスを生み出したのです
  • 0:57 - 0:59
    私にはあまりピンと来ませんでしたが
  • 0:59 - 1:02
    本当に可能性を持つ社会的イノベーションを
  • 1:02 - 1:04
    育てるとはそういうことなのです
  • 1:04 - 1:07
    彼女は 一見雇用に適さない人を雇って
  • 1:07 - 1:09
    養蜂と蜂蜜の収穫をさせて
  • 1:09 - 1:11
    付加価値のある製品を作りました
  • 1:11 - 1:13
    社員たちが自ら販売先を探し
  • 1:13 - 1:15
    やがてホールフーズで売られるようになりました
  • 1:15 - 1:18
    また 雇用経験と訓練を
  • 1:18 - 1:20
    怒りの抑え方やチームワークといった
  • 1:20 - 1:22
    必須の技能と組み合わせ
  • 1:22 - 1:25
    未来の雇用主に対して
  • 1:25 - 1:27
    学んだことをどのように生かすことができるのか
  • 1:27 - 1:29
    より多くを学びたいという熱意を
    どうやって伝えるのか
  • 1:29 - 1:31
    ということを教えました
  • 1:31 - 1:33
    ブレンダのプログラムを修了した
  • 1:33 - 1:35
    若者の中で 再び刑務所に入るのは
  • 1:35 - 1:37
    4%もいません
  • 1:37 - 1:40
    彼らは養蜂をすることで
  • 1:40 - 1:42
    働く姿勢と生活能力を身につけ
  • 1:42 - 1:45
    立派な市民となったのです
  • 1:45 - 1:48
    新しい人生が始まります
  • 1:48 - 1:50
    さて 次はロサンゼルスの話です
  • 1:50 - 1:52
    ご存知の通り
  • 1:52 - 1:54
    ロサンゼルスにはいろいろな問題がありますが
  • 1:54 - 1:57
    今は水問題についてお話しします
  • 1:57 - 1:59
    ロサンゼルスはほとんどいつも水不足なのに
  • 1:59 - 2:02
    一旦雨が降ると手に負えないほど降ります
  • 2:02 - 2:04
    現在 カリフォルニアで消費するエネルギーの
  • 2:04 - 2:06
    20パーセントが
  • 2:06 - 2:08
    主に南カリフォルニアに
  • 2:08 - 2:10
    水を送るために使われています
  • 2:10 - 2:12
    雨が降って水があふれた時に
  • 2:12 - 2:14
    雨水を海に流すためにも
  • 2:14 - 2:16
    多額のお金が使われています
  • 2:16 - 2:18
    アンディ・リプキスは ロサンゼルスが
  • 2:18 - 2:20
    水の管理とヒートアイランド化に関する
  • 2:20 - 2:23
    インフラの整備費用を減らせるよう
  • 2:23 - 2:26
    樹木と人 そして技術をつなぎ
  • 2:26 - 2:28
    より住みやすい街を作ろうとしています
  • 2:28 - 2:31
    木々は自然と雨を吸収しますし
  • 2:31 - 2:33
    都市を涼しくしてくれます
  • 2:33 - 2:35
    考えてみて下さい
  • 2:35 - 2:37
    欲しいのはエアコンですか
  • 2:37 - 2:39
    それとも涼しい部屋ですか?
  • 2:39 - 2:42
    手段は違っても結果は同じことです
  • 2:42 - 2:44
    数年前
  • 2:44 - 2:46
    ロサンゼルス郡は
  • 2:46 - 2:49
    2,500億円を投じて
  • 2:49 - 2:52
    公立学校を修繕することにしました
  • 2:52 - 2:54
    アンディと彼のチームは
  • 2:54 - 2:57
    そのうち200億円が 学校周辺の
  • 2:57 - 3:00
    アスファルト整備に使われることを知りました
  • 3:00 - 3:03
    アンディたちは経済面に強く訴えかけ
  • 3:03 - 3:05
    ロサンゼルス政府を説得しました
  • 3:05 - 3:07
    アスファルトの代わりに
  • 3:07 - 3:09
    植樹や緑化をすれば
  • 3:09 - 3:12
    学校のエネルギー節約につながることを
  • 3:12 - 3:15
    示したのです
  • 3:16 - 3:18
    最終的には1.8平方キロの
  • 3:18 - 3:20
    アスファルトが撤去・撤回され
  • 3:20 - 3:23
    エアコンの電気代は減り
  • 3:23 - 3:25
    地面の整備をする人の
  • 3:25 - 3:28
    雇用は増えました
  • 3:28 - 3:30
    エネルギー代が減っただけでなく
  • 3:30 - 3:33
    生徒も職員もより健康になりました
  • 3:34 - 3:36
    ジュディ・ボンドは
  • 3:36 - 3:38
    炭鉱で働く家に生まれました
  • 3:38 - 3:40
    ウエスト・バージニア州の
  • 3:40 - 3:43
    ホワイツビルという町に
  • 3:43 - 3:45
    8世代続けて住んでいます
  • 3:45 - 3:47
    ジュディは
  • 3:47 - 3:49
    炭鉱と町の輝かしい歴史を
  • 3:49 - 3:51
    胸に強く抱いているはずです
  • 3:51 - 3:53
    でも石炭の採掘法が今では変わりました
  • 3:53 - 3:55
    ジュディの父や祖父の時代は
  • 3:55 - 3:57
    何千人もの鉱員が雇われて
  • 3:57 - 4:00
    深い穴を掘り進みましたが
  • 4:00 - 4:02
    今では20人ほどが数か月程度で
  • 4:02 - 4:04
    山を切り崩すことができます
  • 4:04 - 4:07
    石炭は数年分ぐらいしか採れません
  • 4:07 - 4:10
    この方法は山頂除去と言います
  • 4:10 - 4:13
    たった数か月で
  • 4:13 - 4:15
    山の姿をこのように変えます
  • 4:15 - 4:17
    こうした場所の周辺では
  • 4:17 - 4:20
    空気が火薬や石炭の粉じんで一杯になります
  • 4:20 - 4:22
    私たちが訪れたときには
  • 4:22 - 4:24
    たった数時間そこにいただけなのに
  • 4:24 - 4:26
    何人かは 変な咳をしていました
  • 4:26 - 4:28
    鉱員だけでなく 普通の人でもそうです
  • 4:28 - 4:30
    ジュディは 景観が破壊され
  • 4:30 - 4:32
    水が汚されるのを目の当たりにしました
  • 4:32 - 4:34
    山が空っぽになると
  • 4:34 - 4:36
    石炭会社は去って行き
  • 4:36 - 4:38
    失業者は以前よりも増えました
  • 4:38 - 4:41
    でもジュディは
  • 4:41 - 4:43
    山頂が残された山と
  • 4:43 - 4:45
    600メートル以上低くされた山では
  • 4:45 - 4:47
    風力発電のポテンシャルが違うことに気づきました
  • 4:47 - 4:50
    仕事も生み出さない3年分の汚れたエネルギーか
  • 4:50 - 4:52
    何世紀も使えて
  • 4:52 - 4:55
    技術力に基づく専門性や効率性を高めたり
  • 4:55 - 4:57
    地域の風を最大限に活用するための
  • 4:57 - 4:59
    知識を伸ばしたりする可能性を持つ
  • 4:59 - 5:01
    クリーンなエネルギーか
  • 5:01 - 5:03
    彼女は当初の経費と
  • 5:03 - 5:05
    通算の利益を計算し
  • 5:05 - 5:07
    地域にも国にも世界にも
  • 5:07 - 5:10
    プラスになることがわかりました
  • 5:10 - 5:13
    山頂除去よりも利益が出るのに
    時間はかかりますが
  • 5:13 - 5:16
    風力発電はずっと利益を生み出します
  • 5:16 - 5:19
    山頂除去では地元にはほとんどお金が来ませんし
  • 5:19 - 5:21
    地域の人々をとても惨めにします
  • 5:21 - 5:23
    水はベトベトします
  • 5:23 - 5:25
    多くの人は失業したままで
  • 5:25 - 5:27
    スラムでの失業者と同じような
  • 5:27 - 5:30
    社会問題 - 薬物やアルコール
  • 5:30 - 5:32
    家庭内暴力 10代の妊娠や健康問題 -
  • 5:32 - 5:35
    などに直面しています
  • 5:35 - 5:37
    ジュディと私は
  • 5:37 - 5:39
    深く関わり合っています
  • 5:39 - 5:41
    心強い仲間です
  • 5:41 - 5:43
    彼女のふるさとはウエスト・バージニアの
  • 5:43 - 5:45
    ホワイツビルです
  • 5:45 - 5:48
    ヒップホップの曲のタイトルに
  • 5:48 - 5:50
    なりたがっている訳ではありません
  • 5:50 - 5:53
    私はジュディがくれたTシャツを着ていますが
  • 5:53 - 5:56
    背中には「危機に瀕した南部者を救え」
  • 5:58 - 6:01
    地元民と南部者が一緒になり
  • 6:01 - 6:04
    上手くやっているのです
  • 6:04 - 6:06
    でもほんの数か月前
  • 6:06 - 6:08
    ジュディはステージ3の
  • 6:08 - 6:10
    肺がんだと診断されました
  • 6:11 - 6:13
    何ということでしょう
  • 6:13 - 6:16
    がんは骨と脳に転移しました
  • 6:18 - 6:21
    彼女があれほど頑張って
  • 6:21 - 6:23
    人々を守ろうとしてきた病気に
  • 6:23 - 6:26
    自ら冒されるなんて
  • 6:26 - 6:28
    ジュディの夢である
  • 6:28 - 6:30
    コール・リバー・マウンテン風力発電は
  • 6:30 - 6:32
    皆に受け継がれます
  • 6:32 - 6:35
    彼女が山頂の風力発電を
  • 6:35 - 6:38
    見ることはないかもしれません
  • 6:38 - 6:40
    でもマニフェストのようなものを
  • 6:40 - 6:42
    書くのでなく
  • 6:42 - 6:44
    ジュディは 風力発電を実現するための
  • 6:44 - 6:46
    ビジネスプランを後に残しています
  • 6:46 - 6:48
    私の親友はそんなことをしています
  • 6:48 - 6:50
    本当に誇りに思います
  • 6:50 - 6:55
    (拍手)
  • 6:55 - 6:57
    お話ししてきた3人は
  • 6:57 - 6:59
    互いに知り合いではありません
  • 6:59 - 7:01
    しかし驚くほど多くの共通点があります
  • 7:01 - 7:03
    皆 問題の解決者です
  • 7:03 - 7:05
    幸いにも私は今の仕事の中で
  • 7:05 - 7:07
    彼らのような人に数多く出会い
  • 7:07 - 7:09
    学んできました
  • 7:09 - 7:11
    そうした人々を 公共ラジオで放送している
  • 7:11 - 7:13
    「約束の地」という私の番組で
  • 7:13 - 7:15
    紹介してこられたのはとても幸運でした
  • 7:15 - 7:17
    皆とても実践的で先見の明を持っています
  • 7:17 - 7:20
    化粧品や健全な学校 電気など
  • 7:20 - 7:22
    社会にある需要を
  • 7:22 - 7:24
    満たしているかを見ています
  • 7:24 - 7:26
    最も安い解決策が
  • 7:26 - 7:28
    仕事を減らす場合は
  • 7:28 - 7:30
    失業者が出ます
  • 7:30 - 7:32
    それは安いことにはなりません
  • 7:32 - 7:35
    失業者は最もお金のかかる市民になりますし
  • 7:35 - 7:37
    世代を越えて貧困が続きます
  • 7:37 - 7:39
    傷を負った中東からの退役軍人や
  • 7:39 - 7:41
    刑務所からの出所者などです
  • 7:41 - 7:43
    退役軍人省によると 特に退役軍人は
  • 7:43 - 7:46
    向精神薬の服用が
  • 7:46 - 7:49
    2003年から6倍に増えていると言われます
  • 7:49 - 7:51
    これからさらに増えるでしょう
  • 7:51 - 7:53
    人数が多い訳ではありませんが
  • 7:53 - 7:55
    最もお金がかかる人々ですし
  • 7:55 - 7:58
    家庭内暴力や薬物 アルコール中毒
  • 7:58 - 8:01
    子どもの学力不足やストレスから来る
  • 8:01 - 8:03
    健康障害などにも陥りやすいのです
  • 8:03 - 8:05
    お話ししてきた3人は
  • 8:05 - 8:07
    地域経済を通してお金を効果的に流し
  • 8:07 - 8:09
    既存の市場のニーズを満たしつつ
  • 8:09 - 8:11
    今ある社会問題を緩和し
  • 8:11 - 8:13
    新たな問題が生まれないようにする
  • 8:13 - 8:16
    方法を知っています
  • 8:16 - 8:18
    このような例は他にもたくさんあります
  • 8:18 - 8:21
    問題の一つは廃棄物の扱いと失業です
  • 8:21 - 8:23
    リサイクルが注目を集めるこの時代でも
  • 8:23 - 8:26
    再利用できるのに捨てられるものが沢山あります
  • 8:26 - 8:29
    多くの自治体では
  • 8:29 - 8:31
    リサイクルはまだまだ低調です
  • 8:31 - 8:34
    そして廃棄物は貧困地域にやってきます
  • 8:34 - 8:37
    エコ・インダストリアル・ビジネスというものがあります
  • 8:37 - 8:40
    欧州ではエコ・インダストリアル・パークと呼ばれていますが
  • 8:40 - 8:43
    ある会社の廃棄物が他社の原材料になったり
  • 8:43 - 8:45
    再利用された材料から
  • 8:45 - 8:47
    実用や販売が可能な製品を作ったりしています
  • 8:47 - 8:50
    再利用される材料が
  • 8:50 - 8:52
    ものづくりの原料として使われるような
  • 8:52 - 8:54
    地域市場や誘因を作り出すことができます
  • 8:54 - 8:57
    私の地元のブロンクスでもそんな取り組みを
  • 8:57 - 9:00
    始めようとしましたが 市長はそこに
  • 9:00 - 9:02
    刑務所を作りたがっていました
  • 9:02 - 9:05
    私たちは数多くの仕事を生み出したいと思っていたので
  • 9:05 - 9:07
    長い年月がかかりましたが 幸運なことに
  • 9:07 - 9:09
    刑務所を作ろうという市の計画は
  • 9:09 - 9:12
    中止されました
  • 9:12 - 9:15
    もう一つの問題は 不健康な食事と失業です
  • 9:15 - 9:17
    都市部に住む貧しいアメリカ人労働者は
  • 9:17 - 9:19
    現在の食料システムから
  • 9:19 - 9:21
    経済的な恩恵を受けていません
  • 9:21 - 9:23
    今の食料システムは
  • 9:23 - 9:25
    輸送と化学肥料に頼りすぎで
  • 9:25 - 9:27
    多量の水を使い 冷蔵も欠かせません
  • 9:27 - 9:29
    巨大な農業事業者は
  • 9:29 - 9:32
    水路や土地を汚染することもあり
  • 9:32 - 9:35
    極めて不健康な農産物を生産しています
  • 9:35 - 9:37
    そこから多額の医療費がかかり
  • 9:37 - 9:39
    生産性も低下しています
  • 9:39 - 9:41
    都市部での農業が
  • 9:41 - 9:43
    最近は大きな注目を集めていますが
  • 9:43 - 9:45
    その大半は庭いじりです
  • 9:45 - 9:48
    コミュニティのつながりを深めるには役立ちますが
  • 9:48 - 9:50
    雇用の創出や食料生産という点では
  • 9:50 - 9:52
    効果がありません
  • 9:52 - 9:54
    十分な雇用や食料を生み出さないからです
  • 9:54 - 9:56
    私が今 手がけているのは
  • 9:56 - 9:59
    都市部の農業と地方の食料システムを結びつけることです
  • 9:59 - 10:02
    5,000キロもサラダを輸送するようなことを早くやめたいのです
  • 10:02 - 10:05
    今は都市部には消費者しかいませんが
  • 10:05 - 10:07
    小規模な生産者たちが
  • 10:07 - 10:09
    各地で 地元の生産力と
  • 10:09 - 10:11
    屋内の栽培施設を使うことで
  • 10:11 - 10:13
    都市部で栽培された農産物の
  • 10:13 - 10:15
    全国ブランドを作るのです
  • 10:15 - 10:18
    これにより 1年を通した生産には対応できない
  • 10:18 - 10:20
    都市部の季節営農者を
  • 10:20 - 10:23
    支援することができます
  • 10:23 - 10:25
    田舎の農家と競争するのではなく
  • 10:25 - 10:27
    相互に補うのです
  • 10:27 - 10:29
    それは現実的で経済的にも成立する
  • 10:29 - 10:31
    食料システムにつながります
  • 10:31 - 10:33
    病院や老人クラブ 学校 デイケアなどの
  • 10:33 - 10:35
    都市施設のニーズを満たしつつ
  • 10:35 - 10:38
    地方での仕事のネットワークを作ることが
  • 10:38 - 10:41
    目標です
  • 10:41 - 10:43
    これが私の考えるスマートインフラです
  • 10:43 - 10:45
    当たり前だと考えている環境を―
  • 10:45 - 10:48
    いかに管理するかということが
    日々の健康と福祉に影響を及ぼします
  • 10:48 - 10:50
    地方でも都市部でも 自治体は
  • 10:50 - 10:53
    インフラの整備を主導します
  • 10:53 - 10:56
    廃棄物の処理 エネルギーの需要といったものだけでなく
  • 10:56 - 10:59
    失業や退学率 受刑率やさまざまな公衆衛生など
  • 10:59 - 11:02
    社会的コストも含んでいます
  • 11:02 - 11:05
    スマートインフラを使えば
  • 11:05 - 11:07
    自治体は経費を抑えて
  • 11:07 - 11:09
    インフラと社会ニーズともに対処することができます
  • 11:09 - 11:11
    それによって
  • 11:11 - 11:14
    財政の負担となっていた人たちが
  • 11:14 - 11:16
    税の担い手になれるようにしたいのです
  • 11:16 - 11:18
    地方の仕事を増やし
  • 11:18 - 11:21
    スマートインフラを作り出すことで
  • 11:21 - 11:24
    地域経済を安定させるビジネスモデルが生まれます
  • 11:24 - 11:27
    私の話を聞いておわかりだと思いますが
  • 11:27 - 11:29
    ある種の流れが生まれているようです
  • 11:29 - 11:32
    私が作ったのではありませんし
    偶然できたものでもありません
  • 11:32 - 11:34
    それはアメリカの至るところで起きていますし
  • 11:34 - 11:36
    育ちつつあります
  • 11:36 - 11:38
    私たちは皆それに関わるべきです
  • 11:38 - 11:41
    アメリカの復活に欠かせないことです
  • 11:41 - 11:44
    私はそれをふるさとの安全と呼んでいます
  • 11:44 - 11:47
    私たちは不況によろめき怯えています
  • 11:47 - 11:49
    でも 近頃は非常に心強い雰囲気も
  • 11:49 - 11:51
    生まれて来ています
  • 11:51 - 11:53
    自らの復活の鍵になるのは
  • 11:53 - 11:55
    自分自身であるという
  • 11:55 - 11:57
    気づきです
  • 11:57 - 12:00
    今こそ私たちは自らのコミュニティに立ち返り
  • 12:00 - 12:03
    地域のことを考え 地域で活動すべきです
  • 12:03 - 12:05
    私たちがそうすれば
  • 12:05 - 12:07
    隣人や隣りの州
  • 12:07 - 12:09
    隣の国も
  • 12:09 - 12:12
    そうするようになるでしょう
  • 12:12 - 12:15
    グローバルとは地域の積み重ねなのです
  • 12:15 - 12:19
    ふるさとの安全とは
    我々本来の防御機能を再構築することで
  • 12:19 - 12:20
    人々を職に就け
  • 12:20 - 12:22
    自然を再生することです
  • 12:22 - 12:25
    外国の富を破壊するのではなく
  • 12:25 - 12:27
    地元に富を生み出すことです
  • 12:27 - 12:29
    社会問題と環境問題を
  • 12:29 - 12:32
    同時に 同じ方法で解決すれば
  • 12:32 - 12:34
    大きな節約になりますし
  • 12:34 - 12:37
    富が生まれ安全な社会になります
  • 12:37 - 12:39
    心動かされる優れた解決策が
  • 12:39 - 12:41
    アメリカ中で生み出されています
  • 12:41 - 12:43
    今 私たちが行うべきは
  • 12:43 - 12:46
    こうした取り組みをより多く見つけ出し
    支援することです
  • 12:46 - 12:49
    ふるさとの安全とは 自助努力です
  • 12:49 - 12:51
    でも昔のことわざのように
  • 12:51 - 12:54
    慈善は家で始まるということではありません
  • 12:54 - 12:57
    最近「愛のリーダーシップ」という本を読みました
  • 12:57 - 12:59
    恐れで動いているかのようなこの世界を
  • 12:59 - 13:02
    導くことについての本です
  • 13:02 - 13:05
    リーダーシップとは何なのか
  • 13:05 - 13:08
    考えさせられました
  • 13:08 - 13:10
    私の父は
  • 13:10 - 13:12
    多くの点で偉大な人でした
  • 13:12 - 13:14
    南部の人種隔離地域で育ち
  • 13:14 - 13:16
    本当に大変な時代の
  • 13:16 - 13:18
    リンチや様々な苦難を乗り越え
  • 13:18 - 13:21
    家族や途中で倒れた仲間たちに捧げる
  • 13:21 - 13:24
    頑丈な家を建てました
  • 13:25 - 13:28
    でも 他の皆と同じく 父にも問題がありました
  • 13:28 - 13:30
    (笑)
  • 13:30 - 13:32
    熱狂的にギャンブル好きでした
  • 13:32 - 13:34
    父にとって
  • 13:34 - 13:37
    「慈善は家で始まる」という言葉は
  • 13:37 - 13:40
    私や家族の給料日が
  • 13:40 - 13:42
    父のツイてる日とたまたま一致することでした
  • 13:42 - 13:44
    父を助けるために
  • 13:44 - 13:46
    放課後や夏休みのバイトで貯めたお金を
  • 13:46 - 13:49
    父に貸すこともありました
  • 13:49 - 13:51
    父が大勝ちしたときに
  • 13:51 - 13:53
    いつも利子をつけて
  • 13:53 - 13:55
    返すとは言ってくれました
  • 13:55 - 13:57
    信じられないかもしれませんが
  • 13:57 - 13:59
    父は実際 ロサンゼルスの競馬場で
  • 13:59 - 14:02
    大勝ちすることもありました 1940年代のことです
  • 14:02 - 14:04
    現金で150万円稼いで
  • 14:04 - 14:06
    家を買いました
  • 14:06 - 14:08
    それが嬉しくないわけではありません
  • 14:08 - 14:11
    でも 父に対する義務を感じていました
  • 14:11 - 14:14
    そして私は大きくなり
  • 14:14 - 14:16
    今では大人の女性です
  • 14:16 - 14:18
    いくつかのことを学んできました
  • 14:18 - 14:20
    私にとって 慈善とは
  • 14:20 - 14:22
    ただ与えるだけのものです
  • 14:22 - 14:24
    人は施しをすべきですし
  • 14:24 - 14:26
    いつもそうしてきました
  • 14:26 - 14:29
    傷つくまで与えるのです
  • 14:29 - 14:31
    施しとは そこから何かが育ち
  • 14:31 - 14:33
    与えられたものをより強固に
  • 14:33 - 14:36
    するためのものです
  • 14:36 - 14:38
    翌年により多くの施しを求める
    ものではありません
  • 14:38 - 14:40
    そうしたくはないんです
  • 14:40 - 14:42
    コミュニティを支え
  • 14:42 - 14:45
    力づけるためにあるはずの善意が
  • 14:45 - 14:47
    実際には人々を
  • 14:47 - 14:50
    より劣悪とまでは言わなくとも
  • 14:50 - 14:52
    変わらぬ状況に留めおくという事例を
  • 14:52 - 14:55
    何年も見てきました
  • 14:55 - 14:57
    この20年以上
  • 14:57 - 14:59
    記録的な額の慈善金が
  • 14:59 - 15:01
    社会問題に費やされましたが
  • 15:01 - 15:03
    教育の成果や栄養失調
  • 15:03 - 15:05
    収監 肥満 糖尿病
  • 15:05 - 15:07
    収入の格差などは
  • 15:07 - 15:10
    多少の例外を除いて全て悪化しました
  • 15:10 - 15:13
    特に 貧困層における乳児死亡率は
  • 15:13 - 15:15
    大きく上がりました
  • 15:15 - 15:18
    でも今の社会は 偉大な場でもあります
  • 15:19 - 15:21
    私はこれらの問題を多少は知っています
  • 15:21 - 15:24
    ずっと非営利の産業複合体に
  • 15:24 - 15:26
    身を置いてきたからです
  • 15:26 - 15:28
    私は復帰途上の経営者でもあります
  • 15:28 - 15:30
    ちょうど2年になります
  • 15:30 - 15:32
    (笑)
  • 15:32 - 15:35
    その間 地元レベルでプロジェクトを起こし
  • 15:35 - 15:37
    発展させることこそが
  • 15:37 - 15:40
    コミュニティに役立つのだと思うようになりました
  • 15:40 - 15:43
    資金面では本当に苦労しました
  • 15:43 - 15:45
    成功するほど
  • 15:45 - 15:47
    財団からの援助が減りました
  • 15:47 - 15:49
    前回TEDのステージに立ち
  • 15:49 - 15:51
    マッカーサー財団のフェローになった年は
  • 15:51 - 15:54
    行き着くところまで来たと皆に思われていました
  • 15:54 - 15:56
    でも実際には
  • 15:56 - 15:58
    私の事務所の赤字の三分の一は
  • 15:58 - 16:01
    自分の講演料で補っていました
  • 16:01 - 16:03
    私のプログラムは 当初
  • 16:03 - 16:05
    少し時代の先を行っていたのだと思います
  • 16:05 - 16:07
    でもその後 ただのゴミの山だった公園が
  • 16:07 - 16:10
    TED2006の講演で注目され
  • 16:10 - 16:13
    こんな場所になりました
  • 16:13 - 16:15
    実際 私はこの公園で結婚式を挙げました
  • 16:15 - 16:17
    このあたりです
  • 16:17 - 16:20
    式の時に先導してくれたうちの犬です
  • 16:23 - 16:25
    サウス・ブロンクス グリーンウェイも
  • 16:25 - 16:28
    2006年にはただの構想でした
  • 16:28 - 16:30
    それから 経済対策で準備された
  • 16:30 - 16:32
    50億円を受け取り
  • 16:32 - 16:34
    このような姿になりました
  • 16:34 - 16:36
    私は建設が大好きです
  • 16:36 - 16:38
    こんなことが起きるのを目の当たりにできます
  • 16:38 - 16:40
    慈善を事業に変えることの
  • 16:40 - 16:42
    決定的な重要性を
  • 16:42 - 16:45
    皆さんに理解してほしいのです
  • 16:45 - 16:48
    私の会社では 国中のコミュニティが
  • 16:48 - 16:50
    人々の暮らしを自ら改善する可能性を
  • 16:50 - 16:53
    持っていることに気づく手助けをしています
  • 16:53 - 16:55
    ふるさとの安全が
  • 16:55 - 16:57
    次に私が取り組む課題です
  • 16:57 - 16:59
    必要とされるのは
  • 16:59 - 17:02
    地域の事業に投資する人です
  • 17:02 - 17:04
    地域のプレイヤーと連携して
  • 17:04 - 17:07
    成長のトレンドや環境への適応を見極めると同時に
  • 17:07 - 17:10
    従来型ビジネスの社会的コストが
  • 17:10 - 17:12
    増大しつつあることを理解してほしいのです
  • 17:12 - 17:14
    ともに力を合わせて
  • 17:14 - 17:16
    土地を育み
  • 17:16 - 17:18
    電力の仕組みを修復し
  • 17:18 - 17:20
    私たち自身を癒さなければなりません
  • 17:20 - 17:22
    ショッピングモールや刑務所
  • 17:22 - 17:24
    スタジアムや
  • 17:24 - 17:26
    これまでの過ちを象徴するようなものを
  • 17:26 - 17:29
    建てるのはもうやめましょう
  • 17:30 - 17:32
    希望や可能性につながる
  • 17:32 - 17:35
    生きた人々を生み出すべき時です
  • 17:35 - 17:37
    どうもありがとう
  • 17:37 - 17:39
    (拍手)
Title:
「地域の環境アクティビズムに関する3つの物語」
Speaker:
マジョラ・カーター
Description:

環境活動の将来は地域にかかっている-TEDxMidwestで、マジョラ・カーターが、地球を守り地元コミュニティを救う3人の物語を話します。彼らが行ってきたのは、「ふるさとの安全」を守ることです。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
17:39

Japanese subtitles

Revisions