Return to Video

アートでNSAのスパイに話しかけよう

  • 0:01 - 0:04
    1年前 ベルリンにある
    スイス大使館に招かれて
  • 0:04 - 0:06
    私たちの作品を展示しました
  • 0:07 - 0:11
    招待されるのは慣れていますが
    この時は本当にドキドキしました
  • 0:12 - 0:14
    ベルリンのスイス大使館は特別なんです
  • 0:14 - 0:17
    官庁街にある建物の中で
  • 0:17 - 0:20
    第二次世界大戦の破壊を免れた
    唯一の建物で
  • 0:20 - 0:23
    連邦首相府のすぐ隣にあるんです
  • 0:24 - 0:28
    スイスの外交官ほど
    メルケル首相の近くにいる人はいません
  • 0:28 - 0:30
    (笑)
  • 0:31 - 0:35
    ベルリンの官庁街には
    “Reichstag” つまり国会議事堂や
  • 0:35 - 0:37
    ブランデンブルク門もあります
  • 0:37 - 0:40
    門のそばには
    大使館がたくさんあって
  • 0:40 - 0:44
    その中にはアメリカ大使館と
    イギリス大使館もあります
  • 0:45 - 0:48
    ドイツは民主主義の点で先進国ですが
  • 0:48 - 0:51
    市民の憲法上の権利は
    官庁街において
  • 0:51 - 0:52
    制限のあるものとなっています
  • 0:52 - 0:57
    集会とデモの権利が
    制限されているのです
  • 0:58 - 1:01
    これは芸術家の立場から見ると
    面白い状況です
  • 1:01 - 1:06
    参加する権利を行使し
    自己表現するためには
  • 1:06 - 1:08
    常に一定の秩序に従う必要があり
  • 1:08 - 1:12
    何らかの制約を受けるものです
  • 1:12 - 1:17
    そして 規制に頼っていることに
    気づいてはじめて
  • 1:17 - 1:19
    新たな見方ができるんです
  • 1:19 - 1:24
    既存の決まりが
    私たちの認識や行動や生活を
  • 1:24 - 1:26
    形作っているんです
  • 1:26 - 1:29
    違う状況下では
    これが極めて重要になります
  • 1:29 - 1:31
    過去2年間に渡って
  • 1:31 - 1:35
    アメリカ イギリス両大使館の屋根の上から
  • 1:35 - 1:40
    シークレットサービスが
    この地区全域を盗聴していて
  • 1:40 - 1:43
    そこにはアンゲラ・メルケル独首相の
    携帯電話も含まれていたことが分かっています
  • 1:43 - 1:48
    イギリスの諜報機関GCHQのアンテナが
    白い円筒形のレーダードームに隠され
  • 1:48 - 1:51
    アメリカ NSAの情報収集拠点は
  • 1:51 - 1:54
    無線を通す幕で覆われています
  • 1:55 - 1:59
    ただ 偽装され目に見えない勢力に
    どう対抗すればいいのか?
  • 1:59 - 2:01
    同僚のクリストフ・ワクターと共に
  • 2:01 - 2:04
    スイス大使館からの招待に応じて
  • 2:05 - 2:09
    この機会を利用しようと考えたんです
  • 2:11 - 2:14
    誰かが こちらを監視しているのなら
    私たちが話していることを
  • 2:14 - 2:16
    向こうは聞いているはずです
  • 2:16 - 2:20
    (笑)
  • 2:20 - 2:24
    スイス大使館の屋上に
    一連のアンテナを設置しました
  • 2:27 - 2:31
    アメリカやイギリスのものほど
    立派ではありません
  • 2:31 - 2:32
    (笑)
  • 2:32 - 2:34
    私たちのは 空き缶で作ったアンテナで
  • 2:34 - 2:37
    偽装などしておらず
    あからさまな上に 丸見えでした
  • 2:38 - 2:41
    ベルリン芸術アカデミーも
    この作品に参加してくれたので
  • 2:41 - 2:45
    そこの屋根に
    もう1つ大きなアンテナを立てました
  • 2:45 - 2:49
    NSAとGCHQの情報収集拠点の
    ちょうど中間地点です
  • 2:49 - 2:50
    (笑)
  • 2:50 - 2:55
    インスタレーション・アートを作る間に
    ここまで監視されたことはありません
  • 2:55 - 2:58
    ヘリが私たちの頭上を旋回しながら
  • 2:58 - 3:01
    カメラで一挙一動を記録し
  • 3:01 - 3:04
    アメリカ大使館の屋上には
    警備員が巡視していました
  • 3:05 - 3:11
    官庁街は厳格な警察令の
    支配下にありますが
  • 3:11 - 3:15
    デジタル・コミュニケーションについて
    特に法律はありません
  • 3:16 - 3:19
    だから私たちのインスタレーションは
    完全に合法でしたし
  • 3:19 - 3:22
    スイス大使が メルケル首相にも
    このことを伝えました
  • 3:23 - 3:26
    作品のタイトルは “Can You Hear Me?”
    (『聞こえますか?』)
  • 3:26 - 3:28
    (笑)
  • 3:29 - 3:33
    この一連のアンテナで 無料の
    オープンWi-Fiネットワークを作りました
  • 3:33 - 3:36
    参加しようと思ったら
  • 3:36 - 3:39
    Wi-Fi対応デバイスで
    誰でも自由に参加でき
  • 3:39 - 3:41
    特定の周波数を
  • 3:41 - 3:45
    傍受している人々に向けて
    メッセージを送れます
  • 3:47 - 3:49
    テキストでも ボイスチャットでも
    ファイル共有でも
  • 3:49 - 3:52
    何でも匿名で送信できます
  • 3:53 - 3:55
    そして本当に 多くの人が送信しました
  • 3:55 - 3:58
    1万5千を超えるメッセージが
    送信されたんです
  • 3:58 - 4:00
    いくつか紹介しましょう
  • 4:01 - 4:06
    「ハロー ワールド ハロー ベルリン
    ハロー NSA ハロー GCHQ」
  • 4:07 - 4:11
    「NSA職員へ 正しいことをしよう!
    内部告発しよう!」
  • 4:13 - 4:17
    「こちらNSA 我らは神を信ずる
    神以外は追跡する!!!!!」
  • 4:17 - 4:19
    (笑)
  • 4:20 - 4:24
    「アノニマスが NSAとGCHQを
    監視している 我々は組織の一部だ
  • 4:24 - 4:26
    待っていろ シャットダウンしてやろう」
  • 4:27 - 4:31
    「これがNSAのアキレス腱
    オープンネットワークだ」
  • 4:31 - 4:36
    「職員へ 自分の孫に
    どんな嘘をつくつもりだ?」
  • 4:36 - 4:41
    「@NSA 隣家がうるさい
    ドローンで攻撃してくれ」
  • 4:41 - 4:43
    (笑)
  • 4:45 - 4:47
    「サイバー戦じゃなく セックスしよう」
  • 4:48 - 4:50
    私たちは各国大使館と政府機関を
  • 4:50 - 4:53
    オープンネットワークに招待したところ
  • 4:53 - 4:55
    驚いたことに 参加してくれました
  • 4:55 - 4:58
    ネットワーク上に
    ファイルが現れ その中には
  • 4:58 - 5:01
    議会調査委員会からリークされた
    機密文書も含まれていました
  • 5:01 - 5:04
    そこから明らかになったのは
    重要情報の自由なやり取りや議論が
  • 5:04 - 5:09
    国会議員ですら
    難しくなりつつあることです
  • 5:10 - 5:13
    また私たちは 権力の分布を
    現地で経験し 探るために
  • 5:13 - 5:15
    ツアーを開催しました
  • 5:15 - 5:19
    ツアーでは大使館周辺の
    制限地区を訪れて
  • 5:19 - 5:23
    コミュニケーションの
    可能性と重要性について議論しました
  • 5:24 - 5:29
    もし私たちが権力の分布や
  • 5:29 - 5:31
    コミュニケーションの条件に気付けば
  • 5:31 - 5:34
    視野が広がるだけでなく
  • 5:34 - 5:38
    自分の世界観や
    社会的 政治的 美学的な慣習を制限する
  • 5:38 - 5:42
    規制の背景が見えてきます
  • 5:42 - 5:44
    実例を見てみましょう
  • 5:45 - 5:48
    パリ郊外にある 仮設住宅で暮らす
  • 5:48 - 5:50
    人々の運命は
  • 5:50 - 5:52
    隠蔽され 見えにくくなっています
  • 5:53 - 5:55
    これは悪循環です
  • 5:55 - 5:59
    貧困や人種差別や排除は
    目新しいものではありません
  • 5:59 - 6:02
    新しい状況とは 地球規模の圧倒的な
    コミュニケーションと情報交換の時代に
  • 6:02 - 6:04
    現実が隠され
  • 6:04 - 6:08
    人間が見えなくなっている
    状況なんです
  • 6:09 - 6:11
    そんな仮設住宅地は違法とされていて
  • 6:11 - 6:15
    そこに住む人々には
    自分の声を届ける機会は
  • 6:15 - 6:17
    ありません
  • 6:17 - 6:22
    それどころか 人々が表に現れ
    姿を晒すリスクを冒しても
  • 6:22 - 6:25
    さらなる迫害と排除と抑圧を招く
  • 6:25 - 6:27
    理由を与えるだけなのです
  • 6:27 - 6:32
    私たちは この隠れた部分を
    知る方法に興味を持ちました
  • 6:32 - 6:35
    何か接点がないか探していて
    とうとう見つけました
  • 6:35 - 6:40
    その接点とはデジタルなものではなく
    形のあるもの すなわち「ホテル」です
  • 6:40 - 6:42
    プロジェクト名は『ホテル・ジェレム』
  • 6:43 - 6:47
    ロマ(欧州の少数民族)の一族と共に
    ヨーロッパ中にホテルを何軒か建てました
  • 6:47 - 6:50
    ドイツのフライブルクや
    パリ近郊モントルイユ
  • 6:50 - 6:51
    バルカン諸国にも建てました
  • 6:51 - 6:53
    全部 本物のホテルで
  • 6:53 - 6:54
    泊まることができます
  • 6:54 - 6:56
    ただ これは事業ではありません
  • 6:56 - 6:58
    シンボルなんです
  • 6:59 - 7:02
    オンラインで招待を申請すれば
  • 7:02 - 7:07
    ホテル・ジェレム
    すなわち ロマの家で数日間
  • 7:07 - 7:10
    食事や仕事をして
    暮らすことになります
  • 7:11 - 7:14
    ここでは ロマの一族は旅人ではなく
  • 7:14 - 7:16
    訪問者が旅人です
  • 7:16 - 7:19
    マイノリティは ロマの一族ではなく
  • 7:19 - 7:20
    訪問者の方です
  • 7:22 - 7:26
    重要なのは判断することではなく
  • 7:26 - 7:29
    この多様で 一見
    解消できない矛盾を決定づける
  • 7:29 - 7:32
    背景に目を向けることにあります
  • 7:32 - 7:35
    このグローバル化する世界では
  • 7:35 - 7:37
    大陸同士が どんどん近づいています
  • 7:37 - 7:40
    文化や商品や人間の交換は
    絶え間なく続きますが
  • 7:40 - 7:44
    同時に 恵まれた世界と
    そこから排除された世界の間にある
  • 7:44 - 7:46
    溝は深くなるばかりです
  • 7:48 - 7:49
    最近 オーストラリアに行きました
  • 7:49 - 7:52
    私たちは問題なく入国できました
  • 7:52 - 7:55
    ヨーロッパのパスポートと
    ビザ そして航空券があったからです
  • 7:55 - 7:59
    でも ボートでオーストラリアに
    たどり着いた亡命者は
  • 7:59 - 8:01
    強制送還か 刑務所送りです
  • 8:01 - 8:03
    ボートを捕捉していることや
  • 8:03 - 8:06
    亡命者たちが拘留システムの中に
    消えていくことは
  • 8:06 - 8:09
    オーストラリア当局が隠しています
  • 8:09 - 8:13
    こういった手続きは
    極秘の軍事作戦とされているんです
  • 8:14 - 8:17
    危険地帯や戦争地帯から
    劇的な逃亡を図った後に
  • 8:17 - 8:21
    男性も女性も子どもも
    裁判なしでオーストラリア政府に拘束され
  • 8:21 - 8:23
    それが数年に渡ることもあります
  • 8:25 - 8:27
    私たちは滞在期間中に
  • 8:27 - 8:31
    拘留されている亡命者たちに
    厳しい審査と隔離があるにも関わらず
  • 8:31 - 8:34
    なんとか接触し
    一緒に作業ができました
  • 8:34 - 8:38
    このような背景から
    インスタレーションが生まれました
  • 8:38 - 8:41
    場所はブリスベンの
    クイーンズランド工科大学ギャラリーです
  • 8:43 - 8:46
    見た目は簡素なインスタレーションです
  • 8:46 - 8:50
    床には様式的なコンパスが
    それぞれ入国者収容所の
  • 8:50 - 8:52
    方向を指していて
  • 8:52 - 8:56
    距離と施設名が書かれています
  • 8:56 - 9:01
    ただ展覧会はネットワークに
    接続する形で行われました
  • 9:01 - 9:04
    床に描かれたサインの上には
    ヘッドホンがあります
  • 9:04 - 9:09
    観客は その収容所に
    入所していた難民に
  • 9:09 - 9:11
    直接 話しかけ
  • 9:11 - 9:14
    個人的に
  • 9:14 - 9:16
    会話することになります
  • 9:17 - 9:20
    この展覧会は 安全な環境なので
  • 9:20 - 9:22
    亡命者は自分自身のことや身の上話
  • 9:22 - 9:26
    自分が置かれた状況などを
    結果を恐れず 自由に話せました
  • 9:27 - 9:30
    観客は長時間 話しこんでいました
  • 9:30 - 9:34
    離れ離れになった家族のこと
    戦場からの劇的な逃亡の様子
  • 9:34 - 9:35
    自殺しようとしたこと
  • 9:35 - 9:38
    収容された子どもたちの運命などです
  • 9:39 - 9:41
    強い感情が表れ 観客の多くが泣きました
  • 9:41 - 9:43
    展覧会に何度か足を運ぶ人もいました
  • 9:43 - 9:45
    とても力強い経験でした
  • 9:46 - 9:51
    今ヨーロッパには大量の移民が
    流入しています
  • 9:51 - 9:55
    亡命者が置かれた状況は
    矛盾する政策と
  • 9:55 - 9:59
    軍による対応を求める声のせいで
    悪化の一歩をたどっています
  • 9:59 - 10:02
    私たちはコミュニケーションの設備を
  • 10:02 - 10:05
    スイスとギリシャにある
    人里離れた難民収容所にも設置しました
  • 10:06 - 10:09
    医療費や法律情報や
    アドバイスといった
  • 10:09 - 10:11
    必要な情報を提供するためです
  • 10:11 - 10:13
    こういった設備は とても重要です
  • 10:13 - 10:15
    インターネットの情報のおかげで
  • 10:15 - 10:17
    危険なルートでも安全が確保できますが
  • 10:17 - 10:19
    こういった情報は検閲され
  • 10:19 - 10:23
    次第に 情報を提供すること自体が
    違法になりつつあります
  • 10:25 - 10:28
    そして これが自作ネットワークや
    ベルリンのスイス大使館の
  • 10:28 - 10:30
    屋上に設置したアンテナ そして
  • 10:30 - 10:32
    “Can You Hear Me?” プロジェクトにつながります
  • 10:33 - 10:36
    制限なくネットに接続できることを
    当たり前と思ってはいけません
  • 10:36 - 10:38
    自分なりの接続環境を作り
  • 10:38 - 10:43
    平等に接続できる世界という
    理想を求めて戦うべきです
  • 10:43 - 10:45
    これは 私たちが
    ものを言えない状況を乗り越え
  • 10:45 - 10:48
    敵対する政治勢力が生んだ分裂を
    乗り越えるためには不可欠です
  • 10:49 - 10:52
    この経験が持つ「改革の力」に
  • 10:52 - 10:55
    本当の意味で身をさらして初めて
  • 10:55 - 10:58
    偏見や疎外を乗り越えられるのです
  • 10:58 - 10:59
    ありがとう
  • 10:59 - 11:05
    (拍手)
  • 11:05 - 11:07
    (ブルーノ・ジュッサーニ)
    ありがとう マティアス
  • 11:07 - 11:09
    芸術家コンビの もう1人にも
    来ていただきました
  • 11:09 - 11:11
    クリストフ・ワクター
    ステージにどうぞ
  • 11:11 - 11:16
    (拍手)
  • 11:16 - 11:17
    まず 細かい点ですが 教えてください
  • 11:17 - 11:19
    ホテルの名前は
    適当なものではないですよね
  • 11:19 - 11:23
    ロマ語で「ジェレム」は
    特別な意味を持っていますから
  • 11:23 - 11:28
    (マティアス・ユード)はい
    『ジェレム・ジェレム』はロマの公式賛歌で
  • 11:28 - 11:30
    「私は旅した 長い道のりを」という意味です
  • 11:31 - 11:33
    (ブルーノ)先ほどの話に
    付け加えたいのですが
  • 11:33 - 11:36
    お二人は最近レスボス島に行って
  • 11:36 - 11:39
    2日前 帰ってきたばかりですね
  • 11:39 - 11:41
    ギリシャでは この数か月
  • 11:41 - 11:43
    難民が何千人も 流入し続けています
  • 11:43 - 11:46
    どんな様子でしたか?
    そこで何をしましたか?
  • 11:46 - 11:50
    (クリストフ・ワクター)レスボス島は
    ギリシャの島の中でも トルコに近く
  • 11:50 - 11:51
    滞在中にも
  • 11:51 - 11:57
    たくさんの亡命者が 定員オーバーの
    ゴムボートでやって来ていて
  • 11:57 - 12:00
    上陸後は 放置されていました
  • 12:00 - 12:04
    彼らはサービスの多くを受けられません
  • 12:04 - 12:07
    例えばバスの切符の購入や
    ホテルへの宿泊は
  • 12:07 - 12:08
    許可されていません
  • 12:08 - 12:13
    だから文字通り路上で寝る
    家族も多いんです
  • 12:13 - 12:17
    そこで 基本的な通信手段を提供するため
    ネットワークを設置しました
  • 12:17 - 12:19
    その理由は
  • 12:19 - 12:25
    私たちは難民について
    話し合うだけでなく
  • 12:25 - 12:29
    彼らに話しかける必要があると
    思ったからです
  • 12:29 - 12:32
    そして 話しかけることで
    これが人間の問題であり
  • 12:32 - 12:35
    彼らの暮らしや 生きるための苦労の
    問題だということがわかるのです
  • 12:35 - 12:37
    (ブルーノ)そして 彼らからも
    話せるようにしているんですね
  • 12:37 - 12:39
    クリストフ 参加していただいて
    ありがとうございました
  • 12:39 - 12:42
    マティアス 話をしていただいて
    ありがとうございました
  • 12:42 - 12:44
    (拍手)
Title:
アートでNSAのスパイに話しかけよう
Speaker:
マティアス・ユード
Description:

2013年、アメリカのNSAとイギリスのGCHQがドイツ政府を日常的に監視していたことが暴露されました。怒りが渦巻く中で、芸術家マティアス・ユードとクリストフ・ワクターは、こう考えました。向こうは聞き耳を立てている…それなら話しかけてみよう、と。ベルリンの官庁街にあるスイス大使館の屋根にアンテナを設置してオープンネットワークを立ち上げ、その周辺を盗聴するアメリカとイギリスのスパイに向けて世界中の人々がメッセージを送れるようにしたのです。これは今回紹介がある3つの作品の1つですが、どれも大胆で、時に笑いを誘い、明らかに反体制的です。これらの作品を通して、監視と閉じたネットワークに対して世界中に広がる不満について考察しているのです。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
12:56

Japanese subtitles

Revisions