Return to Video

音楽を通していかに自分を見つけたのか

  • 0:01 - 0:04
    かつて哲学者プラトンは
    言いました
  • 0:04 - 0:07
    「音楽は 宇宙には魂を
  • 0:07 - 0:09
    心には翼を
  • 0:09 - 0:10
    想像力には飛翔を与え
  • 0:10 - 0:13
    すべてのものに
    命を与える」と
  • 0:14 - 0:16
    音楽はずっと私の人生の
    大きな部分を占めてきました
  • 0:16 - 0:18
    音楽を作り
    演奏することは
  • 0:18 - 0:22
    国や時を超えて
    人を結びつけます
  • 0:22 - 0:24
    一緒に演奏する人たちと
  • 0:24 - 0:25
    聞いている人たちと
  • 0:25 - 0:27
    自分自身と
    結びつけるのです
  • 0:27 - 0:29
    楽しいとき
    悲しいとき
  • 0:29 - 0:32
    退屈なとき
    ストレスを感じるとき
  • 0:32 - 0:34
    私は音楽を聴き
    曲を作ります
  • 0:36 - 0:38
    子供の頃にピアノを始め
  • 0:38 - 0:39
    後にギターを
    弾くようになりました
  • 0:39 - 0:41
    高校生になると
  • 0:41 - 0:44
    音楽は私のアイデンティティの
    一部となりました
  • 0:44 - 0:45
    バンドというバンドに加わり
  • 0:45 - 0:48
    音楽のイベントには
    みんな参加しました
  • 0:48 - 0:50
    私は音楽に囲まれていました
  • 0:50 - 0:51
    音楽が私を形作り
  • 0:51 - 0:53
    居場所を与えてくれたのです
  • 0:55 - 0:57
    私はリズムというものに
    ずっと惹かれていました
  • 0:57 - 0:58
    小さな頃
  • 0:58 - 1:00
    学校の廊下を歩きながら
  • 1:00 - 1:02
    よくリズムを
    取っていたものです
  • 1:02 - 1:05
    脚を手で叩いたり
    歯を鳴らしたりして
  • 1:06 - 1:07
    神経質な癖ですけど
  • 1:07 - 1:09
    私はいつも神経質だったんです
  • 1:09 - 1:11
    リズムの繰り返しが
    好きだったんだと思います
  • 1:11 - 1:13
    落ち着いたんです
  • 1:14 - 1:15
    それから高校の授業で
  • 1:15 - 1:17
    音楽理論を習い始めましたが
  • 1:17 - 1:19
    それは私にとって
    最高の授業でした
  • 1:19 - 1:21
    音楽について
    知らなかったことを色々学びました
  • 1:21 - 1:24
    理論とか 歴史とか
  • 1:24 - 1:27
    その授業では基本的には
    ただ曲を聴き
  • 1:27 - 1:29
    その意味について議論し
  • 1:29 - 1:30
    分析し
  • 1:30 - 1:33
    その何が心を動かすのかを
    解き明かしました
  • 1:34 - 1:37
    毎週水曜日に
    「リズム聴音」というのがあって
  • 1:37 - 1:38
    私はすごく得意でした
  • 1:39 - 1:41
    先生が小節数と
  • 1:41 - 1:43
    拍子記号を示して
  • 1:43 - 1:44
    リズムを口にします
  • 1:44 - 1:48
    それを私たちが 音符と休止符を使って
    書き取るんです
  • 1:48 - 1:50
    こんな感じです
  • 1:51 - 1:53
    ター ター タカタカター
  • 1:53 - 1:56
    ター タカタカタカー タカ
  • 1:57 - 1:58
    それが大好きでした
  • 1:58 - 2:00
    リズムのシンプルさ
  • 2:00 - 2:02
    簡単な2〜4小節のものでありながら
  • 2:02 - 2:05
    それぞれが物語を
    語っているようで
  • 2:06 - 2:08
    すごく大きな可能性があって
  • 2:09 - 2:13
    あとやるべきなのは
    メロディを加えることだけです
  • 2:13 - 2:17
    (ギター演奏)
  • 2:21 - 2:26
    リズムが作る基礎の上で
    メロディやハーモニーが戯れます
  • 2:26 - 2:29
    リズムが構造と安定性を
    与えるのです
  • 2:29 - 2:31
    音楽には
  • 2:31 - 2:33
    リズムと メロディと
    ハーモニーがあって
  • 2:33 - 2:35
    まるで私たちの人生のよう
  • 2:36 - 2:38
    音楽のリズムにあたるのは
  • 2:38 - 2:40
    日課や習慣です
  • 2:40 - 2:42
    すべきことを思い出させ
  • 2:42 - 2:45
    物事が順調に進むようにします
  • 2:46 - 2:48
    気付かないかもしれませんが
  • 2:48 - 2:50
    それはいつでも
    そこにあるのです
  • 2:51 - 2:53
    (ギター演奏)
  • 2:53 - 2:55
    それ自体はシンプルで
  • 2:55 - 2:58
    退屈に見えるかもしれませんが
  • 2:58 - 3:03
    それがテンポと拍を
    与えてくれるんです
  • 3:04 - 3:06
    それから その上にくる
    人生の物事があって
  • 3:06 - 3:08
    風合いを加えます
  • 3:08 - 3:10
    友達であったり
    家族であったり
  • 3:10 - 3:12
    自分の人生や歌に
  • 3:12 - 3:15
    調和した構造を作り出すもの
  • 3:15 - 3:17
    ハーモニー
  • 3:17 - 3:18
    カデンツ
  • 3:18 - 3:20
    何であれ多声的にするもの
  • 3:22 - 3:25
    それが美しい和音や
    パターンを生み出します
  • 3:25 - 3:26
    (ギター演奏)
  • 3:27 - 3:29
    それから自分がきます
  • 3:29 - 3:32
    すべての上で奏でるんです
  • 3:33 - 3:37
    リズムやビートの上で—
  • 3:38 - 3:40
    自分というのはメロディだから
  • 3:41 - 3:45
    物事は変化し
    展開するかもしれませんが
  • 3:45 - 3:47
    どんなことをしようとも
  • 3:47 - 3:49
    自分というのは
    同じ人間なんです
  • 3:50 - 3:52
    曲を通して
    メロディが展開していっても
  • 3:52 - 3:55
    ずっと同じ曲であり続けるように
  • 3:55 - 3:57
    何をしようとも
  • 3:57 - 3:59
    リズムはずっとそこにあるんです
  • 3:59 - 4:02
    テンポに 拍
  • 4:04 - 4:06
    去ってしまうまでは
  • 4:07 - 4:08
    大学に行くと
  • 4:08 - 4:11
    すべて消えてしまいました
  • 4:12 - 4:15
    最初に大学に行ったとき
  • 4:15 - 4:17
    迷子になったように感じました
  • 4:17 - 4:20
    時には楽しいこともあり
    素晴らしかったんですが
  • 4:20 - 4:21
    そうでないときには
  • 4:23 - 4:25
    取り残されたように感じました
  • 4:26 - 4:28
    自力でどうにか
    やっていくようにと
  • 4:29 - 4:31
    自分にとって自然な環境から
    連れ出され
  • 4:31 - 4:33
    何か新しい
  • 4:33 - 4:35
    リズムもハーモニーも
  • 4:35 - 4:39
    形式もない場所で
  • 4:40 - 4:41
    ただひとり
  • 4:41 - 4:42
    (ギター演奏)
  • 4:42 - 4:45
    沈黙と 自分のメロディがあるだけ
  • 4:48 - 4:50
    それさえも揺らぎ始めました
  • 4:50 - 4:53
    自分で何をやっているのか
    分からなかったから
  • 4:53 - 4:56
    自分に構造を与える和音も
  • 4:56 - 4:58
    テンポを知るための
  • 4:58 - 5:00
    リズムやビートも持たずに
  • 5:00 - 5:03
    (ギター演奏)
  • 5:03 - 5:06
    それから他の音を
    聞くようになりました
  • 5:06 - 5:07
    (ギター演奏)
  • 5:08 - 5:09
    タイミングも
  • 5:11 - 5:12
    音程も狂っていて
  • 5:15 - 5:17
    そこに長くいるほど
  • 5:18 - 5:21
    自分のメロディが
    自分のでないように聞こえました
  • 5:24 - 5:27
    そして ゆっくりと
    自分を失っていきました
  • 5:28 - 5:30
    洗い流されるように
  • 5:33 - 5:35
    でも次の瞬間—
  • 5:35 - 5:37
    (ギター演奏)
  • 5:37 - 5:38
    聞こえたんです
  • 5:40 - 5:41
    感じることができたんです
  • 5:43 - 5:45
    それは私でした
  • 5:45 - 5:47
    私がそこにいたんです
  • 5:48 - 5:50
    違ってはいても
  • 5:51 - 5:53
    悪くなっていたわけではなく
  • 5:54 - 5:57
    ただ少し変わっていました
  • 5:59 - 6:03
    音楽は私が人生の変化と
    折り合う方法です
  • 6:04 - 6:07
    音楽と人生の間には
    美しい繋がりがあります
  • 6:07 - 6:09
    現実と繋げると同時に
  • 6:09 - 6:11
    現実から逃れられるようにも
    してくれます
  • 6:11 - 6:14
    音楽は自分の中に
    生きているものです
  • 6:14 - 6:17
    自分が音楽を作り
    音楽が自分を作るのです
  • 6:18 - 6:21
    人生は音楽に
    導かれるだけでなく
  • 6:21 - 6:23
    音楽で作られもするんです
  • 6:23 - 6:26
    ちょっと話を広げすぎに
    聞こえるかもしれませんが
  • 6:26 - 6:27
    どうか最後まで聞いてください
  • 6:27 - 6:29
    音楽は私たち自身と
  • 6:29 - 6:33
    私たちの周りのものすべての
    基本をなすものなんです
  • 6:33 - 6:35
    私は音楽に夢中ですが
  • 6:35 - 6:37
    物理にも興味がありました
  • 6:38 - 6:39
    学べば学ぶほど
  • 6:39 - 6:41
    音楽と物理に
    繋がりがあるのが分かりました
  • 6:42 - 6:44
    とくに超弦理論には
  • 6:45 - 6:48
    これは沢山ある理論の
    1つに過ぎませんが
  • 6:48 - 6:50
    私に訴えるものがあったんです
  • 6:50 - 6:55
    超弦理論というのは
    すごく単純に言うと こうです
  • 6:55 - 6:57
    物質を作っているのは
    原子であり
  • 6:57 - 7:00
    原子を作っているのは
    陽子と中性子と電子で
  • 7:00 - 7:02
    それを作っているのがクォーク
  • 7:02 - 7:04
    変わっているのはその先です
  • 7:04 - 7:08
    このクォークというのは
    小さな螺旋状の弦からできていて
  • 7:09 - 7:13
    その弦の振動によって
    すべてのものは決まっているのです
  • 7:14 - 7:17
    ミチオ・カクが
    「宇宙入門」の講義の中で
  • 7:17 - 7:18
    解説しています
  • 7:18 - 7:20
    彼によれば
  • 7:20 - 7:23
    「超弦理論のアイデアは
    シンプルで
  • 7:23 - 7:25
    宇宙の4つの力である
  • 7:25 - 7:29
    重力 電磁気力と
    2つの核力は
  • 7:29 - 7:31
    音楽と見なせる
    というものです
  • 7:31 - 7:34
    小さなゴム紐が
    奏でる音楽です」
  • 7:35 - 7:37
    彼はさらに
    こう説明しています
  • 7:37 - 7:39
    物理は弦の間の
    ハーモニーの法則であり
  • 7:39 - 7:43
    化学は弦の上で奏でられる
    メロディであり
  • 7:43 - 7:48
    宇宙は「弦のシンフォニー」なのだと
  • 7:49 - 7:51
    弦が宇宙を規定しており
  • 7:51 - 7:54
    私たちの見るものすべて
    知るものすべてを形作っています
  • 7:55 - 7:56
    弦は音符であり
  • 7:56 - 8:00
    私たちを私たちたらしめ
    私たちを一緒にまとめているのです
  • 8:00 - 8:02
    そういうわけで
  • 8:02 - 8:04
    すべては音楽なんです
  • 8:05 - 8:06
    (ギター演奏)
  • 8:06 - 8:08
    世界に目を向けたなら
  • 8:08 - 8:12
    いたる所に音楽が見えます
  • 8:13 - 8:15
    自分を見つめたら
  • 8:16 - 8:18
    そこに音楽が見えます
  • 8:21 - 8:24
    私の人生は
    音楽によって定められてきました
  • 8:25 - 8:28
    私は音楽を通して
    自分を見いだしました
  • 8:29 - 8:31
    音楽はどこにでもあり
  • 8:32 - 8:34
    すべての中にあります
  • 8:36 - 8:39
    音楽は変化し
    高まり
  • 8:39 - 8:41
    弱まります
  • 8:42 - 8:44
    でも音楽はいつもそこにあり
  • 8:45 - 8:46
    私たちを支え
  • 8:46 - 8:48
    互いを結び合わせ
  • 8:49 - 8:52
    宇宙の美を見せてくれます
  • 8:53 - 8:55
    だから道を見失ったときには
  • 8:55 - 8:58
    立ち止まって
    自分の音楽に耳を傾けてください
  • 8:58 - 9:00
    ありがとうございました
  • 9:00 - 9:05
    (拍手)
Title:
音楽を通していかに自分を見つけたのか
Speaker:
アニカ・ポールソン
Description:

「音楽はどこにでもあり、すべての中にあります」と、音楽家で学生でTED-Edクラブのスターであるアニカ・ポールソンは言います。彼女がギターを手に、音楽がいかに私たちを結びつけ、私たちを私たちたらしめているのかを探求しつつ、彼女の人生のビートを聴かせてくれます。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
09:18

Japanese subtitles

Revisions