Return to Video

ピクサー「映像制作に使われる数学」トニー・デローズ

  • 0:07 - 0:09
    ピクサーで最も大切なのは
    ストーリーを語ることですが
  • 0:09 - 0:11
    あまり語られていないのは
  • 0:11 - 0:14
    いかに深く数学が
  • 0:14 - 0:15
    映像制作に関わっているかです
  • 0:15 - 0:17
    皆さんが 中学や高校で学ぶ数学を
  • 0:17 - 0:18
    皆さんが 中学や高校で学ぶ数学を
  • 0:18 - 0:21
    ピクサーでは毎日使っています
  • 0:21 - 0:23
    まずは 簡単な例をお見せしましょう
  • 0:23 - 0:27
    このキャラクターは誰でしょう?(歓声)
  • 0:27 - 0:29
    そう  トイ・ストーリーのウッディです
  • 0:29 - 0:32
    ではウッディに皆さんの前を
    横切ってもらいましょう
  • 0:32 - 0:35
    そう 左から右側に向かって
    歩いてもらいます
  • 0:35 - 0:39
    実は 今見たものに
    沢山の数学が使われているんです
  • 0:39 - 0:40
    どこでかって?
  • 0:40 - 0:42
    その説明には まず
  • 0:42 - 0:43
    これを理解して下さい
  • 0:43 - 0:45
    アーティストやデザイナーは
  • 0:45 - 0:47
    形やイメージを使って考えますが
  • 0:47 - 0:50
    コンピュータが使うのは
    数や数式だという事です
  • 0:50 - 0:51
    この2つの世界を結びつけるのが
  • 0:51 - 0:53
    数学の一分野である
  • 0:53 - 0:55
    座標幾何学というものです
  • 0:55 - 0:57
    これは 座標軸を設定して
  • 0:57 - 1:00
    どのくらい右側にあるかをxで表し
  • 1:00 - 1:03
    どのくらい上方にあるかをyで表すものです
  • 1:03 - 1:05
    つまり xとyの座標の値で
  • 1:05 - 1:08
    ウディーが今どこにいるかを表せます
  • 1:08 - 1:10
    例えば このイメージの
  • 1:10 - 1:12
    左下角の座標が分かれば
  • 1:12 - 1:14
    残り全体のイメージの
    位置がわかります
  • 1:14 - 1:16
    先ほどの
    ずらす様なアニメーションの動きは
  • 1:16 - 1:18
    「平行移動」と呼ばれ
  • 1:18 - 1:21
    始点の座標 xの値は1で
  • 1:21 - 1:24
    終点のxの値は5の近辺でした
  • 1:24 - 1:27
    これを数学を使って表すと
  • 1:27 - 1:30
    終点のxの値は始点のxの値より
  • 1:30 - 1:32
    4大きく
  • 1:32 - 1:35
    つまり平行移動を
    数学で表すと
  • 1:35 - 1:36
    足し算になります
  • 1:36 - 1:38
    いいですね?
  • 1:38 - 1:39
    では スケーリングは?
  • 1:39 - 1:41
    これは サイズの
    縮小・拡大です
  • 1:41 - 1:44
    スケーリングは数学で
    何にあたるか分かるかな?
  • 1:44 - 1:48
    拡張? 掛け算 その通り
  • 1:48 - 1:50
    何かを2倍の大きさにしたければ
  • 1:50 - 1:52
    座標のxとyの両方の値に
  • 1:52 - 1:54
    2を掛けるわけです
  • 1:54 - 1:56
    ですから スケーリングを
    数学で表すと
  • 1:56 - 1:58
    掛け算だと分かります
  • 1:58 - 1:59
    いいですね?
  • 1:59 - 1:59
    これはどうでしょう?
  • 1:59 - 2:03
    回転はどうでしょう?
    くるっと回すのは?
  • 2:03 - 2:06
    回転を数学で表すと
    三角関数になります
  • 2:06 - 2:08
    これを数式で表すと
    こうなります
  • 2:08 - 2:10
    ちょっと難しそうですが
  • 2:10 - 2:13
    中学の2年か3年で習うはずです
  • 2:13 - 2:16
    三角関数の授業中に
  • 2:16 - 2:19
    こんなの一体
    何の役に立つのかと思ったら
  • 2:19 - 2:21
    ピクサーのアニメーションで
    何かが回転するたびに
  • 2:21 - 2:23
    ピクサーのアニメーションで
    何かが回転するたびに
  • 2:23 - 2:25
    三角関数が使われていると
    思い出してください
  • 2:25 - 2:27
    僕が数学を好きになったのは
    中学1年の時でした
  • 2:27 - 2:30
    中学1年生はいますか?
    数人いますね
  • 2:30 - 2:32
    中学1年の時の科学の先生が
  • 2:32 - 2:34
    僕の作っていたロケットの高度を
  • 2:34 - 2:37
    三角関数を使って
    計算する方法を教えてくれました
  • 2:37 - 2:38
    これは スゴイと思いました
  • 2:38 - 2:41
    それ以来 数学のとりこになりました
  • 2:41 - 2:43
    これは 古い数学です
  • 2:43 - 2:44
    長い事 知られている数学で
  • 2:44 - 2:47
    大昔のギリシャ人とかが作ったものです
  • 2:47 - 2:49
    時々こんな事を耳にします
  • 2:49 - 2:51
    興味深い数学は
    全て出尽くしてしまったとか
  • 2:51 - 2:54
    数学は知り尽くされている
    というものです
  • 2:54 - 2:56
    でも 実際には 新しい数学も
  • 2:56 - 2:58
    常に生まれているんです
  • 2:58 - 3:00
    ピクサーで生まれたものも
    いくつかあります
  • 3:00 - 3:03
    その例を 1つお見せしましょう
  • 3:03 - 3:04
    初期の映画のキャラクターを
  • 3:04 - 3:06
    いくつかお見せします
  • 3:06 - 3:10
    『ファインディング・ニモ』『モンスターズ・インク』
    『トイ・ストーリー2』です
  • 3:10 - 3:14
    左上の青いキャラクターは?
  • 3:14 - 3:16
    ドリーですね これは簡単です
  • 3:16 - 3:17
    もう少し難しく
  • 3:17 - 3:20
    この右下のは
    知っているかな?
  • 3:20 - 3:22
    「アルのトイバーン」のアル・マクウィギン
    その通り
  • 3:22 - 3:24
    これらのキャラクターは
  • 3:24 - 3:26
    とても複雑です
  • 3:26 - 3:28
    形がとても複雑なんです
  • 3:28 - 3:32
    実は あのおもちゃの清掃員ですが
  • 3:32 - 3:34
    真ん中にいる男性ですが
  • 3:34 - 3:36
    これが 彼の手のモデルです
  • 3:36 - 3:38
    ここに持ってくるのに
    空港の手荷物検査で
  • 3:38 - 3:41
    いろいろ質問されました
  • 3:41 - 3:43
    この手はとても複雑な形です
  • 3:43 - 3:46
    球体や筒を
    くっ付けた だけではありません
  • 3:46 - 3:48
    それに 複雑な形であるだけでなく
  • 3:48 - 3:50
    複雑な動きもしなくてはなりません
  • 3:50 - 3:52
    これをどう実現するのかですが
  • 3:52 - 3:54
    まず 中点というものを
    説明しましょう
  • 3:54 - 3:56
    点A と点B があって
  • 3:56 - 3:57
    これを結ぶ線分があります
  • 3:57 - 3:59
    まずは 2次元で見てみましょう
  • 3:59 - 4:01
    ここで 中点 M は
  • 4:01 - 4:03
    先ほどの線分を真ん中で分ける点です
  • 4:03 - 4:05
    このような位置関係です
  • 4:05 - 4:06
    数式と数字で表すために
  • 4:06 - 4:09
    ここで 先ほどの座標を使います
  • 4:09 - 4:10
    A と B の座標がわかれば
  • 4:10 - 4:12
    M の座標も簡単に計算できます
  • 4:12 - 4:14
    AB の座標の平均です
  • 4:14 - 4:16
    これが分かれば
    ピクサーで働けますね
  • 4:16 - 4:18
    さあ ここで
  • 4:18 - 4:20
    もう少し高等なものをお見せしましょう
  • 4:20 - 4:22
    実際にやってみましょう
  • 4:22 - 4:26
    これは 4つ角のある
    多角形ですが
  • 4:26 - 4:27
    これを滑らかな
  • 4:27 - 4:29
    曲線に変えてみましょう
  • 4:29 - 4:32
    中点の概念のみを使ってやってみます
  • 4:32 - 4:33
    まず 最初にするのが
  • 4:33 - 4:35
    「分割」の操作です
  • 4:35 - 4:37
    それぞれの辺に中点を追加します
  • 4:37 - 4:39
    図形上の4つの点が8つに増えました
  • 4:39 - 4:41
    でも まだ滑らかではありません
  • 4:41 - 4:42
    これを少し滑らかにするために
  • 4:42 - 4:45
    これらの全ての点を
    今ある位置から
  • 4:45 - 4:48
    右回り方向に隣接する点との
    中点に移します
  • 4:48 - 4:49
    これをアニメーションでお見せしましょう
  • 4:49 - 4:51
    このステップを「平均」と呼びましょう
  • 4:51 - 4:53
    点の数は8と変わりませんが
  • 4:53 - 4:54
    いくらか 滑らかです
  • 4:54 - 4:55
    ここで さらに滑らかの曲線にするには
  • 4:55 - 4:57
    どうしたら良いでしょう?
  • 4:57 - 4:59
    繰り返しです 「分割」と「平均」です
  • 4:59 - 5:01
    点は16に増えました
  • 5:01 - 5:03
    この2つのステップの
  • 5:03 - 5:04
    「分割」と「平均」をまとめて
  • 5:04 - 5:06
    「細分割」と呼びましょう
  • 5:06 - 5:07
    分割して平均する組み合わせです
  • 5:07 - 5:09
    点は32になりました
  • 5:09 - 5:11
    もっと やりましょうか
  • 5:11 - 5:12
    点を64に増やしましょう
  • 5:12 - 5:14
    なめらかな曲線が
  • 5:14 - 5:16
    見えてきましたか?
  • 5:16 - 5:17
    こうやって キャラクターの
  • 5:17 - 5:19
    形を作っていくわけです
  • 5:19 - 5:21
    でも 先ほど言いましたが
  • 5:21 - 5:23
    動かせない
    形の決まったものでは
  • 5:23 - 5:24
    物足りません
  • 5:24 - 5:26
    これを動かさなくてはいけません
  • 5:26 - 5:27
    このような曲線を動かすには
  • 5:27 - 5:29
    「細分割」が力を発揮するんです
  • 5:29 - 5:32
    トイ・ストーリーに出てくる
    エイリアンですが
  • 5:32 - 5:33
    あの声みたいに
  • 5:33 - 5:35
    「ウ~」って 準備いいですか?
  • 5:35 - 5:37
    このような曲線を動かすには
  • 5:37 - 5:41
    最初の4つの点を
    動かすだけでいいんです
  • 5:41 - 5:44
    「ウ~」
  • 5:44 - 5:47
    すごいですね
  • 5:47 - 5:49
    そう 思わない方
    出口はあちらです
  • 5:49 - 5:53
    これ以上すごいものは
    今日はお見せしませんので...
  • 5:53 - 5:55
    この「分割」と「平均」の概念は
  • 5:55 - 5:57
    面にも使えるんです
  • 5:57 - 6:00
    分割して平均し
  • 6:00 - 6:02
    分割して平均します
  • 6:02 - 6:04
    これを細分割として行ない
  • 6:04 - 6:06
    この方法を使って
  • 6:06 - 6:09
    ピクサーでは全ての面を
    3Dで作っています
  • 6:09 - 6:11
    「細分割」のアイデアが
  • 6:11 - 6:13
    初めて使われたのは
    1997年のショート・フィルム
  • 6:13 - 6:15
    『ゲーリーじいさんのチェス』でした
  • 6:15 - 6:17
    このゲーリーが おもちゃの清掃員として
  • 6:17 - 6:19
    トイ・ストーリーにカメオ出演しています
  • 6:19 - 6:20
    彼の手が 細分割の元祖なんです
  • 6:20 - 6:23
    彼の手が 細分割の元祖なんです
  • 6:23 - 6:25
    手は細分割曲面ですが
  • 6:25 - 6:27
    彼の顔も細分割曲面で
  • 6:27 - 6:28
    上着もそうでした
  • 6:28 - 6:30
    これが細分割前のゲーリーの手
  • 6:30 - 6:33
    これが 細分割後の手です
  • 6:33 - 6:35
    細分割はたくさんの面からなる
  • 6:35 - 6:36
    曲面を滑らかにし
  • 6:36 - 6:38
    皆さんが完成した映画で見るような
  • 6:38 - 6:40
    美しい曲面をつくります
  • 6:40 - 6:43
    以来 様々なキャラクターは
    全てこの方法で作られています
  • 6:43 - 6:47
    これは 『メリダとおそろしの森』の主役
    メリダです
  • 6:47 - 6:48
    彼女のドレスは 細分割曲面で
  • 6:48 - 6:49
    手も顔もそうなんです
  • 6:49 - 6:51
    後ろの一族全ての
    顔も手も
  • 6:51 - 6:53
    細分割曲面が使われています
  • 6:53 - 6:55
    今日は足し算や掛け算
  • 6:55 - 6:59
    三角関数や幾何が
    ピクサーの映画に重要だとわかりました
  • 6:59 - 7:00
    もっと時間があれば
  • 7:00 - 7:02
    線形代数や
  • 7:02 - 7:05
    微分・積分なども大切だと
  • 7:05 - 7:06
    お見せできます
  • 7:06 - 7:09
    今日お伝えしたかったのは
  • 7:09 - 7:12
    学校で習う数学
  • 7:12 - 7:15
    高校から 大学の2年まで程度のものが
  • 7:15 - 7:20
    ピクサーで毎日使われているということです
    ありがとうございました
Title:
ピクサー「映像制作に使われる数学」トニー・デローズ
Description:

ピクサーで働く人たちは、ストーリーの語り手やアニメーターとして世界一だと知られています。でも革新的な数学の天才であることは、あまり知られていません。ピクサーのリサーチ部門主任であるトニー・デローズが、アニメーション制作に使われる数学の本質に迫り、簡単な計算や三角関数、幾何などがウッディーを始め皆に親しまれるキャラクターの制作にどのように使われるかを紹介します。
スピーカー:トニー・デローズ
参照: http://ed.ted.com/lessons/pixar-the-math-behind-the-movies-tony-derose

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
07:34
  • レビューアーの方........スプレッドシートはこちらです..........https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Aud7wTyw4AWcdHBBLWlsaUFKVTM3XzVLUG4zZWo2NXc&usp=sharing

Japanese subtitles

Revisions Compare revisions