Return to Video

ネズミ・レーザー光線・操作された記憶 | スティーブ・ラミレス&シュウ・リュウ | TEDxBoston

  • 0:08 - 0:10
    スティーブ・ラミレス:大学院での1年目
  • 0:10 - 0:12
    こんな状態の時がありました
  • 0:12 - 0:14
    部屋にこもって アイスクリームをやけ食いし
  • 0:14 - 0:16
    つまらないテレビを見たり
  • 0:16 - 0:19
    たぶん テイラー・スウィフトの曲も
    聴いていたと思います
  • 0:19 - 0:21
    恋人と別れた直後の話です
  • 0:21 - 0:22
    (笑)
  • 0:22 - 0:25
    その後 いつまでも繰り返し
  • 0:25 - 0:28
    彼女の事を思い出すたびに感じる
  • 0:28 - 0:31
    はらわたを引き裂かれるようなこの感覚を
  • 0:31 - 0:33
    なくす事は出来ないかと願ったものです
  • 0:33 - 0:36
    実は私は神経科学者なので
  • 0:36 - 0:38
    彼女の記憶と
    それを脚色する やるせなさは
  • 0:38 - 0:41
    主にそれぞれ脳の別のシステムで
  • 0:41 - 0:44
    仲介されていると知っていました
  • 0:44 - 0:46
    もし脳内を探り
  • 0:46 - 0:48
    彼女の記憶をそのままにして
  • 0:48 - 0:51
    嫌な感情を削除できるなら
    どうでしょう
  • 0:51 - 0:54
    でも それはちょっと今は
    無理だと気がついたのです
  • 0:54 - 0:56
    それでは まず脳内を探り
  • 0:56 - 0:59
    1つの記憶を見つけ
  • 0:59 - 1:02
    その記憶をジャンプスタートして蘇らせたり
  • 1:02 - 1:05
    操作したりできないかと考えたのです
  • 1:05 - 1:08
    と言ったものの この世に一人だけ
  • 1:09 - 1:11
    このトークを見て欲しくない人がいますが
  • 1:11 - 1:14
    (笑)
  • 1:14 - 1:17
    そうなんです 良いとこばかり
    とは言えないんです
  • 1:17 - 1:20
    たぶん このアイデアは映画の
    『トータル・リコール』や
  • 1:20 - 1:22
    『エターナル・サンシャイン』
    『インセプション』
  • 1:22 - 1:23
    を思い出させる事でしょう
  • 1:23 - 1:25
    でも我々と仕事をするスターは
  • 1:25 - 1:27
    研究室のスターです
  • 1:27 - 1:28
    シュウ・リュウ:それは実験用マウス
  • 1:28 - 1:30
    (笑)
  • 1:30 - 1:33
    神経科学者として研究室でネズミを使って
  • 1:33 - 1:36
    記憶の仕組を研究しています
  • 1:36 - 1:39
    今日 皆さんにお伝えしたいのは
  • 1:39 - 1:42
    実は脳内記憶を操作し 瞬時に光の速さで
  • 1:42 - 1:44
    活性化することが出来るということです
  • 1:44 - 1:47
    たった2つのステップで 出来るんです
  • 1:47 - 1:51
    まず脳の記憶を捜しラベルを付け
  • 1:51 - 1:54
    後はスイッチを押し記憶を活性化するだけです
  • 1:54 - 1:56
    それだけの事です
  • 1:56 - 1:58
    (笑)
  • 1:58 - 1:59
    お分かり頂けたでしょうか?
  • 1:59 - 2:03
    でも 脳内の記憶を捜すのは
    そう簡単ではありません
  • 2:03 - 2:06
    そうなんです
    干し草の山から針を見つけ出すより
  • 2:06 - 2:08
    ずっと難しいのです
  • 2:08 - 2:11
    というのは少なくとも針は
  • 2:11 - 2:13
    実際に触れられる物だからです
  • 2:13 - 2:15
    でも記憶はそうではありません
  • 2:15 - 2:18
    その上 脳には干し草のわらの数より
  • 2:19 - 2:24
    ずっと多い数の細胞があります
  • 2:24 - 2:26
    気の遠くなるような作業です
  • 2:26 - 2:30
    でも 運よく
    脳自体に助けられました
  • 2:30 - 2:33
    基本的に脳に新しい事を記憶させるだけで
  • 2:33 - 2:35
    その特定の記憶に関与する細胞が
  • 2:35 - 2:38
    何処にあるか脳自体が
    示してくれる事が分かったのです
  • 2:38 - 2:40
    何処にあるか脳自体が
    示してくれる事が分かったのです
  • 2:40 - 2:43
    では 別れた彼女を考えている
  • 2:43 - 2:45
    私の脳では何が起きているのでしょう
  • 2:45 - 2:48
    残酷なのは無視して
  • 2:48 - 2:49
    脳をスライスしてみるとします
  • 2:49 - 2:51
    すると 彼女を思い出している時の脳は
  • 2:51 - 2:54
    驚く程あらゆる部分が
    活発になっているのが分かります
  • 2:54 - 2:57
    特に海馬と呼ばれる脳の部分が
  • 2:57 - 2:59
    盛んに活動しているのです
  • 2:59 - 3:01
    それは我々が大切に思う様々な記憶の
  • 3:01 - 3:04
    プロセスに携わっている
    と考えられて来た箇所です
  • 3:04 - 3:06
    これは記憶を捜し見つけて再活性化するのに
  • 3:06 - 3:09
    理想的なターゲットとなります
  • 3:09 - 3:11
    海馬を拡大してみると
  • 3:11 - 3:14
    勿論多くの細胞が見えますが
  • 3:14 - 3:17
    ある特定の記憶に
    どの細胞が携わっているかを
  • 3:17 - 3:18
    見つけ出す事が出来ます
  • 3:18 - 3:21
    なぜなら細胞が記憶を形成しているときの様に
  • 3:21 - 3:22
    活発な時は必ず
  • 3:22 - 3:26
    その細胞が活性化していた事が
    あとでわかるような
  • 3:26 - 3:29
    手がかりを残してくれるからです
  • 3:29 - 3:31
    夜 ビルの電気がついていると
  • 3:31 - 3:35
    そこで誰かが仕事をしている
    と分かるように
  • 3:35 - 3:37
    細胞内にも細胞の活動直後のみオンになる
  • 3:37 - 3:39
    細胞内にも細胞の活動直後のみオンになる
  • 3:39 - 3:41
    生物学的なセンサーがあります
  • 3:41 - 3:44
    いわば 細胞が直前まで活発だったと
  • 3:44 - 3:46
    灯りで示してくれる 生物学的な窓なのです
  • 3:46 - 3:48
    このセンサーの一部を切り取り
  • 3:48 - 3:51
    それを細胞を制御するスイッチにくっつけて
  • 3:51 - 3:55
    このスイッチを遺伝子組み換えで
    ウイルスに埋め込み
  • 3:55 - 3:58
    マウスの脳に注入しました
  • 3:58 - 4:00
    これで ある記憶が形成される時に
  • 4:00 - 4:03
    活発になった細胞は
  • 4:03 - 4:05
    このスイッチが組み込まれた細胞となっているわけです
  • 4:05 - 4:08
    これは恐怖の記憶を
  • 4:08 - 4:10
    形成した後の海馬の様子です
  • 4:10 - 4:12
    この青く広がった部分が
  • 4:12 - 4:14
    密に詰まった脳細胞です
  • 4:14 - 4:15
    緑色の脳細胞を見て下さい
  • 4:15 - 4:18
    緑色の脳細胞は
    ある特定の恐怖の記憶を
  • 4:18 - 4:19
    保持している細胞です
  • 4:19 - 4:21
    これは瞬時に抱く恐怖が
  • 4:21 - 4:24
    結晶化された脳なのです
  • 4:24 - 4:26
    ご覧になっているのは まさに
  • 4:26 - 4:27
    記憶の断面図です
  • 4:27 - 4:30
    ここでお話ししているスイッチは
  • 4:30 - 4:33
    瞬時に作動せねばなりません
  • 4:33 - 4:35
    数分や数時間の単位ではなく
  • 4:35 - 4:39
    脳と同じ 1/1000秒のスピードが求められます
  • 4:39 - 4:41
    シュウどう思いますか
  • 4:41 - 4:43
    脳細胞を活性化したり不活性化したりするのに
  • 4:44 - 4:45
    例えば薬品とか使えるでしょうか
  • 4:45 - 4:49
    いやあ 薬品はあちこち広がり問題を起こすし
  • 4:49 - 4:52
    細胞に作用するには時間もかかるから
  • 4:52 - 4:56
    リアルタイムで記憶をコントロールできません
  • 4:56 - 5:00
    スティーブ 脳に電気ショックを
    与えたらどうだろう
  • 5:00 - 5:03
    電気は速いけど
  • 5:03 - 5:05
    特定の記憶を持つ細胞だけを
  • 5:05 - 5:07
    ターゲットにするには無理だね
  • 5:07 - 5:09
    それに脳を焼いてしまうかもしれないし
  • 5:09 - 5:12
    そうでしょうね
  • 5:12 - 5:14
    光速で脳に影響を与える
  • 5:14 - 5:18
    もっといい方法を見つける必要があります
  • 5:18 - 5:23
    光速は勿論光の速さですね
  • 5:23 - 5:26
    それなら記憶を活性化や不活性化させるのに
  • 5:26 - 5:28
    光を使えるかもしれません
  • 5:28 - 5:29
    それはかなり速いですね
  • 5:29 - 5:31
    脳細胞は普通
  • 5:31 - 5:33
    光パルスには反応しません
  • 5:33 - 5:35
    反応するのは感光性スイッチの
  • 5:35 - 5:37
    組み込まれた細胞だけなので
  • 5:37 - 5:39
    脳細胞を操作してレーザー光線に
  • 5:39 - 5:41
    反応するようにしなければなりません
  • 5:41 - 5:42
    今お聞きになった通り
  • 5:42 - 5:44
    脳にレーザーを射ち込むんです
  • 5:44 - 5:45
    (笑)
  • 5:45 - 5:49
    それを実現させるのが光遺伝学です
  • 5:49 - 5:52
    光遺伝学のもたらした光スイッチで
    脳細胞のオン・オフが可能になりました
  • 5:52 - 5:54
    光遺伝学のもたらした光スイッチで
    脳細胞のオン・オフが可能になりました
  • 5:54 - 5:56
    このスイッチとなるのが
    「チャネルロドプシン」
  • 5:56 - 5:59
    この脳細胞の緑色の斑点がそれです
  • 5:59 - 6:02
    チャネルロドプシンは
    脳細胞に組み込むことができる
  • 6:02 - 6:04
    光に敏感なスイッチだと考えていいでしょう
  • 6:05 - 6:06
    それをクリックするだけで
  • 6:06 - 6:09
    脳細胞を活性化したり
    不活性化したりできるのです
  • 6:09 - 6:12
    この場合光パルスでクリックします
  • 6:12 - 6:16
    このチャネルロドプシンの感光性スイッチを
  • 6:16 - 6:18
    先程のセンサーにつけて
  • 6:18 - 6:20
    脳に注入します
  • 6:20 - 6:24
    記憶が作られると
  • 6:24 - 6:26
    その特定の記憶を司る細胞は
  • 6:26 - 6:29
    感光性スイッチをその中に設置させ
  • 6:29 - 6:32
    我々はこの細胞を
  • 6:32 - 6:36
    ここにあるようなレーザーを使い
    コントロールできるのです
  • 6:36 - 6:39
    実際に実験してみましょう
  • 6:39 - 6:41
    実験にはマウスを使います
  • 6:41 - 6:44
    丁度ここにあるような箱にマウスを入れ
  • 6:44 - 6:46
    足に軽い刺激を与え
  • 6:46 - 6:49
    この箱に対する恐怖の記憶を作ります
  • 6:49 - 6:51
    ここで何か悪いことが起きた事を
    マウスは学びます
  • 6:51 - 6:53
    さあ我々のシステムでは
  • 6:53 - 6:55
    この記憶の作成時に
    活性化された海馬の細胞だけに
  • 6:55 - 6:58
    チャネルロドプシンが
    組み込まれます
  • 6:58 - 7:01
    あなたがマウス程のサイズだとしたら
  • 7:01 - 7:05
    追いつめられたような気持ちだと思います
  • 7:05 - 7:07
    そんな時 身を守る最善の策は
  • 7:07 - 7:09
    察知されまいとする事でしょう
  • 7:09 - 7:11
    マウスが恐怖を感じるときの
  • 7:11 - 7:13
    典型的な行動がこれです
  • 7:13 - 7:15
    箱の片隅で
  • 7:15 - 7:18
    身動きひとつしなくなります
  • 7:18 - 7:21
    これはフリージング(すくみ反応)と呼ばれます
  • 7:21 - 7:25
    もしマウスが何か悪い事が
    この箱の中で起きたと記憶するなら
  • 7:25 - 7:28
    同じ箱に戻した時
  • 7:28 - 7:30
    フリージングを起こします
  • 7:30 - 7:32
    それはこの箱の中でどんな脅威にも
  • 7:32 - 7:35
    晒されたくないからです
  • 7:35 - 7:36
    フリージングとは例えばこうです
  • 7:36 - 7:39
    あなたが のんきに道を歩いていて
  • 7:39 - 7:41
    突然別れた彼女か彼氏に
  • 7:41 - 7:43
    ばったり出会ったとします
  • 7:43 - 7:44
    さあ その恐怖の2秒
  • 7:44 - 7:47
    あなたは
    「どうしよう?あいさつしようか?
  • 7:47 - 7:49
    握手しようか?きびすを返して逃げようか?
  • 7:49 - 7:51
    じっとして居ないふりをしようか?」と
  • 7:51 - 7:55
    浮かんでは消えする不安な思いに
    身動きすら取れなくなります
  • 7:55 - 7:57
    車の前に立ちすくむ
    へッドライトの中の鹿の様です
  • 7:57 - 8:00
    でもそのマウスを次のような
  • 8:00 - 8:02
    全く新しい箱に入れたなら
  • 8:02 - 8:04
    フリージングは起こらないでしょう
  • 8:04 - 8:09
    新しい環境を恐れる理由はないからです
  • 8:09 - 8:12
    でもこの新しい箱にマウスを入れ
  • 8:12 - 8:16
    同時に前の恐怖の記憶を
  • 8:16 - 8:18
    レーザーで活性化させたらどうなるでしょう
  • 8:18 - 8:21
    この全く新しい環境で
  • 8:21 - 8:25
    最初の箱で覚えた恐怖の記憶が
    呼び起こされるでしょうか?
  • 8:25 - 8:28
    それが この値千金の実験です
  • 8:28 - 8:31
    あれは こんな感じの日でした
  • 8:31 - 8:33
    レッドソックスが勝ち
  • 8:33 - 8:35
    緑が一杯の春の日でした
  • 8:35 - 8:37
    川でボートに乗ったり
  • 8:37 - 8:39
    ノースエンドのカフェにでも行って
  • 8:39 - 8:41
    お茶をするには絶好の日でした
  • 8:41 - 8:44
    でも シュウと私は
  • 8:44 - 8:47
    窓のない真っ暗な部屋にいて
  • 8:47 - 8:51
    瞬きさえせず目は一点を見つめ
  • 8:51 - 8:53
    コンピュータの画面に
    釘付けになっていたのです
  • 8:53 - 8:56
    この方法で初めて記憶を活性化させるため
  • 8:56 - 8:58
    マウスを観察していたのです
  • 8:58 - 9:00
    これが我々が見たものです
  • 9:00 - 9:03
    この箱に最初マウスを入れた時
  • 9:03 - 9:06
    マウスは探索し嗅ぎ回り
  • 9:06 - 9:07
    自由にあちこち動き回っていました
  • 9:07 - 9:09
    普通のマウスの行動ですね
  • 9:09 - 9:11
    ネズミは好奇心の強い動物です
  • 9:11 - 9:14
    新しい箱で何が起きているのか
    知りたがっています
  • 9:14 - 9:15
    面白いですね
  • 9:15 - 9:19
    しかし レーザーをつけた瞬間
  • 9:19 - 9:22
    このように突然フリージング状態に入ったのです
  • 9:22 - 9:26
    その場でビクリともせず
    じっとしていました
  • 9:26 - 9:28
    明らかにフリージングです
  • 9:28 - 9:30
    最初の箱の恐怖の記憶を
  • 9:30 - 9:32
    この全く新しい環境の中で
  • 9:32 - 9:36
    呼び起こす事ができた様です
  • 9:36 - 9:38
    これを見てスティーブと私は
  • 9:38 - 9:40
    マウス同様 衝撃を受けました
  • 9:40 - 9:41
    (笑)
  • 9:41 - 9:45
    実験後 私たちは何も言わず
  • 9:45 - 9:46
    部屋を出ました
  • 9:46 - 9:50
    そこからしばらく
    ぎこちない沈黙が続き
  • 9:50 - 9:52
    やがてスティーブが口を開きました
  • 9:52 - 9:54
    「うまく行ったんじゃない?」
  • 9:54 - 9:57
    「そう! うまくいってみたいだ!」
  • 9:57 - 9:59
    私たちは本当に興奮しました
  • 9:59 - 10:02
    そして学術雑誌の『ネイチャー』に
  • 10:02 - 10:04
    研究成果を出版したのです
  • 10:04 - 10:06
    私たちの研究成果が公に出て以来
  • 10:06 - 10:09
    インターネット中で
  • 10:09 - 10:11
    あらゆるコメントを頂いています
  • 10:11 - 10:14
    その中の幾つかを見てみましょう
  • 10:14 - 10:17
    [ ついに実現!…『記憶を書き直す』すごい未来! ]
  • 10:17 - 10:20
    最初に気づく事は この様な研究は
  • 10:20 - 10:22
    論議を呼ぶ内容だという事です
  • 10:22 - 10:25
    私はこの最初の楽観的な見方に 全く同感です
  • 10:25 - 10:28
    私たちにとって
  • 10:28 - 10:30
    今までに一番胸に沁みる褒め言葉です
  • 10:30 - 10:32
    今までに一番胸に沁みる褒め言葉です
  • 10:32 - 10:34
    (笑)
  • 10:34 - 10:37
    でもそんな楽観的な意見だけではありません
  • 10:37 - 10:40
    確かに2番目のを見れば誰の目にも
    [ 恐ろしいことだ…人類は終わりだ ]
  • 10:40 - 10:42
    確かに2番目のを見れば誰の目にも
    [ 恐ろしいことだ…人類は終わりだ ]
  • 10:42 - 10:44
    悲観的だと分かりますね
    [ 恐ろしいことだ…人類は終わりだ ]
  • 10:44 - 10:46
    しかしこれで思う事は
  • 10:46 - 10:48
    研究はまだマウスの段階ですが
  • 10:48 - 10:52
    記憶コントロールにおける
  • 10:52 - 10:55
    倫理的な問題について そろそろ我々が
  • 10:55 - 10:57
    議論すべき時期だと言う事です
  • 10:57 - 10:59
    この3番目のコメントに ぴったりの
    我々の最近のプロジェクト
  • 10:59 - 11:01
    「インセプション」について お話ししたいと思います
  • 11:04 - 11:07
    [ 映画のネタにぴったり。記憶を植え付け利用する...題はインセプション ]
  • 11:07 - 11:10
    記憶を呼び戻せる事は分かりましたが
  • 11:10 - 11:13
    もし その記憶をいじったらどうなるでしょう?
  • 11:13 - 11:16
    それを虚偽記憶にしてしまえるでしょうか?
  • 11:16 - 11:20
    全ての記憶は複雑で絶えず変化しています
  • 11:20 - 11:23
    でも もし記憶を単純に映画の1カットだ
  • 11:23 - 11:25
    と想定すると
  • 11:25 - 11:27
    今までお話しした事は
  • 11:27 - 11:29
    「再生」ボタンを押して
  • 11:29 - 11:34
    同じ場面をいつでも何処でも
    見る事ができるという事です
  • 11:34 - 11:36
    でも 脳内をいじって この映画のシーンを
  • 11:36 - 11:39
    編集して違ったものを作り上げる
  • 11:39 - 11:42
    実際そんな事が可能でしょうか?
  • 11:42 - 11:44
    可能なんです
  • 11:44 - 11:46
    前回と同様にレーザーを使い
  • 11:47 - 11:51
    記憶を復活させるだけで良いのです
  • 11:51 - 11:54
    この時に新しい情報を
  • 11:54 - 11:58
    古い記憶の中に組み込ませたら
  • 11:58 - 12:01
    記憶は別のものになります
  • 12:01 - 12:04
    テープの編集のようなものです
  • 12:04 - 12:07
    それはどうやって行うのでしょうか
  • 12:07 - 12:09
    脳内に恐怖の記憶を見つけるやり方ではなく
  • 12:09 - 12:11
    まず始めに 実験に使うマウスを
  • 12:11 - 12:14
    この様な青い箱に入れ
  • 12:14 - 12:17
    青い箱に相当する脳細胞を見つけ
  • 12:17 - 12:19
    光パルスに反応するように操作します
  • 12:19 - 12:20
    先に話したようにです
  • 12:20 - 12:23
    その次の日マウスを取り出し
  • 12:23 - 12:26
    今度はマウスには初めての赤い箱に入れます
  • 12:26 - 12:28
    青い箱の記憶を呼び起こさせる目的で
  • 12:28 - 12:29
    脳内に光パルスを照射します
  • 12:29 - 12:31
    そして記憶を呼び起こさせると同時に
  • 12:31 - 12:33
    足に軽い刺激を2、3回与えます
  • 12:33 - 12:36
    すると どうなるでしょうか?
  • 12:36 - 12:38
    ここで足に与えた刺激と
  • 12:38 - 12:40
    青い箱の記憶を人工的に
  • 12:40 - 12:42
    結びつけ2つの情報を
  • 12:42 - 12:43
    繋ぎ合わせようとしているのです
  • 12:43 - 12:45
    結果を検証するため
  • 12:45 - 12:47
    動物を再び取り出し
  • 12:47 - 12:48
    青い箱に戻します
  • 12:48 - 12:51
    すると 足に軽い刺激を与えられた時の
  • 12:51 - 12:54
    青い箱の記憶が呼び起こされ
  • 12:54 - 12:56
    突然マウスはフリーズしてしまいました
  • 12:56 - 12:59
    実際 起きなかった事なのに
    ここで電気ショックを与えられた
  • 12:59 - 13:02
    と思い出したかのようにです
  • 13:02 - 13:04
    つまり虚偽記憶を作り上げたのです
  • 13:04 - 13:06
    マウスは実際には
    何も悪い事が起こらなかった環境を
  • 13:06 - 13:07
    マウスは実際には
    何も悪い事が起こらなかった環境を
  • 13:07 - 13:09
    恐れているのです
  • 13:09 - 13:12
    今まで光制御
  • 13:12 - 13:14
    「オン」スイッチの事について話しましたが
  • 13:14 - 13:17
    実は光制御「オフ」のスイッチもあり
  • 13:17 - 13:19
    そのスイッチを組み込めば
  • 13:19 - 13:22
    記憶をいつでも何処でも消す事も
  • 13:22 - 13:26
    可能だと考えるのも当然です
  • 13:28 - 13:30
    今日お話しした事は全て
  • 13:30 - 13:34
    神経科学の哲学的原則に基づいています
  • 13:34 - 13:39
    一見 神秘的な特質を持つと思われる心は
  • 13:39 - 13:42
    実は私たちが操作できる
    物理的なものだと言う事です
  • 13:42 - 13:44
    個人的に私には
  • 13:44 - 13:45
    皆が好ましいと思われる
  • 13:45 - 13:47
    記憶を呼び起こせるような世界や
  • 13:47 - 13:51
    好ましくない記憶を
    削除できる世界が見えてきます
  • 13:51 - 13:53
    今や記憶を編集できる世界さえ
  • 13:53 - 13:54
    現実のものとなって来ています
  • 13:54 - 13:56
    SFからあらゆるヒントを得
  • 13:56 - 13:59
    それを実験し実現化する事が可能な
  • 13:59 - 14:01
    そんな時代になっているからです
  • 14:01 - 14:02
    我々の研究室だけでなく
  • 14:02 - 14:05
    世界中のあらゆるグループが
  • 14:05 - 14:09
    似たような方法で様々な記憶を
    活性化・編集しています
  • 14:09 - 14:12
    古い記憶や新しい記憶
    良いもの悪いもの
  • 14:12 - 14:15
    様々な記憶を操作して
    記憶のしくみを学んでいます
  • 14:15 - 14:17
    様々な記憶を操作して
    記憶のしくみを学んでいます
  • 14:17 - 14:19
    例えば 当研究室でも 他のグループが
  • 14:19 - 14:21
    恐怖の記憶を司る脳細胞を見つけ出し
  • 14:22 - 14:24
    それを喜びの記憶に変える事に成功しました
  • 14:24 - 14:28
    これが丁度その編集するという事なのです
  • 14:28 - 14:30
    雄のマウスに 雌の記憶を
    呼び起こさせる事に
  • 14:30 - 14:32
    成功したケースもあります
  • 14:32 - 14:34
    聞く所によると マウス君にも
    楽しい経験だったそうです
  • 14:34 - 14:39
    胸躍るような時代に今私たちはいます
  • 14:39 - 14:42
    科学の発展のスピードは
    留まる所を知りません
  • 14:42 - 14:46
    あとは我々の想像力次第です
  • 14:46 - 14:48
    最後に今までの話をどう思われますか
  • 14:48 - 14:50
    この技術をどう進めて行きましょうか
  • 14:50 - 14:52
    これらの質問は研究室だけに
  • 14:52 - 14:53
    留めておくべきではありません
  • 14:53 - 14:56
    今日のトークの目的は
  • 14:56 - 14:58
    現在の神経科学での可能性を
  • 14:58 - 14:59
    皆様に知ってもらう為です
  • 15:00 - 15:01
    しかしそれと同様に大切な事は
  • 15:01 - 15:04
    皆様にこれに関し真剣に考えて頂く事です
  • 15:04 - 15:07
    この研究の意味 これからの可能性
    そして進むべき方向を
  • 15:07 - 15:09
    一緒に考えましょう
  • 15:09 - 15:11
    なぜならこの先
    実に大きな課題が待っていると
  • 15:11 - 15:14
    シュウと私は思っているからです
  • 15:14 - 15:15
    ありがとうございました
  • 15:15 - 15:17
    (拍手)
Title:
ネズミ・レーザー光線・操作された記憶 | スティーブ・ラミレス&シュウ・リュウ | TEDxBoston
Description:

私達の記憶の内容は、編集出来るでしょうか。SFじみた発想で、スティーブ・ラミレスとシュウ・リュウは、MITの研究室で、ネズミの記憶を操作しようと、生きたネズミの脳にレーザー光線を照射します。二人はこの奇想天外な面白い内容を、研究方法を示しながら語ると共に、もっと大切なその研究の理由を、私達に問いかけます。
このビデオはTEDカンファレンスとは独立して運営されるTEDxイベントにおいて収録されたものです。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDxTalks
Duration:
15:25

Japanese subtitles

Revisions