Return to Video

エピジェネティクスとは何か ― カルロス・グエレロ・ボサーニャ

  • 0:07 - 0:09
    さて 問題です
  • 0:09 - 0:12
    一卵性双生児は
    同じDNAを持つはずですが
  • 0:12 - 0:14
    明らかに遺伝的要素によって
    決定されるはずの特性にすら
  • 0:14 - 0:18
    どうしてこんなに違いが
    現れるのでしょうか?
  • 0:18 - 0:22
    例えば 双子の一人が
    55歳で心臓病を患う一方で
  • 0:22 - 0:25
    もう一人は健康で
    マラソンをしたりできるのでしょうか
  • 0:25 - 0:28
    生まれと育ちに
    大いに関係がありそうですが
  • 0:28 - 0:33
    エピジェネティクスと呼ばれるものに
    さらに深遠な答えがあります
  • 0:33 - 0:36
    これは遺伝子を活性化あるいは
    不活性化する
  • 0:36 - 0:39
    細胞内小分子とDNAが
  • 0:39 - 0:43
    どのように相互作用をするかについての
    研究です
  • 0:43 - 0:46
    DNAをレシピ本に例えると
  • 0:46 - 0:50
    これらの分子は主にいつ
    何を調理するのかを決めるのです
  • 0:50 - 0:54
    自ら意識的にこれを行う
    (分子自体が特定の機能を持つ)のではなく
  • 0:54 - 0:58
    むしろ それらが細胞内に存在することと
    その濃度が違いを生み出すのです
  • 0:58 - 1:00
    どのように働くのでしょうか?
  • 1:00 - 1:06
    DNA中の遺伝子は
    読み取られてRNAに転写され
  • 1:06 - 1:11
    リボゾームと呼ばれる構造で
    タンパク質に翻訳されることにより発現します
  • 1:11 - 1:15
    そしてこれらのタンパク質が
    細胞の特徴や機能を決定するのです
  • 1:15 - 1:22
    エピジェネティクな変化は
    特定の遺伝子の転写の促進や抑制をすることが可能です
  • 1:22 - 1:25
    最も一般的な干渉が起こる方法としては
  • 1:25 - 1:27
    DNAやそれを取り囲むタンパク質に
  • 1:27 - 1:30
    小さな化学的タグが付けられることです
  • 1:30 - 1:34
    特定の細胞のゲノム(全遺伝子)に付けられた
  • 1:34 - 1:35
    化学的タグの総体が
  • 1:35 - 1:37
    エピゲノムと呼ばれます
  • 1:37 - 1:42
    その内のいくつか 例えばメチル基は
    細胞の転写装置を
  • 1:42 - 1:44
    脱線させることで
    遺伝子発現を阻害します
  • 1:44 - 1:48
    つまり DNAが
    より強く巻きつき
  • 1:48 - 1:50
    (酵素の)アクセスができなくなるのです
  • 1:50 - 1:53
    遺伝子はまだそこにあるのに
    沈黙するのです
  • 1:53 - 1:56
    転写を促進するには
    反対のことをします
  • 1:56 - 2:01
    ある化学的タグはDNAを緩め
    転写を容易にして
  • 2:01 - 2:05
    関連するタンパク質の合成を
    促進します
  • 2:05 - 2:08
    エピジェネティクなタグは
    細胞分裂でも変化せず
  • 2:08 - 2:12
    つまり その個体に対して一生続く
    影響を及ぼします
  • 2:12 - 2:14
    これは良い場合もあります
  • 2:14 - 2:16
    エピジェネティクな変化は
    正常な発生の一部なのです
  • 2:16 - 2:20
    胚の細胞は1つの
    マスターゲノムから始まります
  • 2:20 - 2:22
    細胞が分裂するにつれ
    活性化される遺伝子と
  • 2:22 - 2:24
    不活性化される遺伝子に分かれます
  • 2:24 - 2:27
    このエピジェネティクな
    再プログラムを通じて
  • 2:27 - 2:29
    心臓細胞や
  • 2:29 - 2:32
    肝臓細胞になっていくのです
  • 2:32 - 2:35
    あなたの体内にある
    約200種類の細胞は
  • 2:35 - 2:37
    基本的に同じゲノムを持っていますが
  • 2:37 - 2:40
    それぞれ異なるエピゲノムを持っています
  • 2:40 - 2:43
    このエピゲノムも遺伝子と環境の間で
  • 2:43 - 2:46
    一生続く対話を仲介します
  • 2:46 - 2:49
    遺伝子のスイッチを
    切り替える化学的タグには
  • 2:49 - 2:52
    食事や
  • 2:52 - 2:53
    化学物質への曝露
  • 2:53 - 2:55
    医薬品といった
    複数の因子が影響します
  • 2:55 - 2:59
    その結果であるエピジェネティクな変化は
    やがて病気へとつながる可能性があります
  • 2:59 - 3:04
    例えば 腫瘍抑制タンパク質が
    不活性化されると腫瘍が発生します
  • 3:04 - 3:08
    環境による
    エピジェネティクな変化により
  • 3:08 - 3:13
    一卵性双生児に現れる違いを
    説明することができます
  • 3:13 - 3:16
    双子が年を重ねるにつれて
    エピゲノムに違いが生じ
  • 3:16 - 3:21
    年の取り方や病気へのかかり易さに
    影響を与えるかもしれません
  • 3:21 - 3:25
    社会的な経験も
    エピジェネティクな変化に影響する可能性があります
  • 3:25 - 3:26
    ある有名な実験のひとつでは
  • 3:26 - 3:30
    母ネズミが子ネズミを
    十分に面倒を見てやらないと
  • 3:30 - 3:34
    子ネズミのストレス耐性を助ける
    遺伝子がメチル化され
  • 3:34 - 3:36
    不活性化されます
  • 3:36 - 3:39
    そして この変化はその世代で
    終わるのではありません
  • 3:39 - 3:43
    エピジェネティクなマークの多くは
    卵子や精子が形成される際に消滅しますが
  • 3:43 - 3:48
    現在研究者は
    これらのインプリントの一部が生き残り
  • 3:48 - 3:52
    これらのエピジェネティクな特徴が
    次世代に引き継がれると考えています
  • 3:52 - 3:55
    あなたの父母の子供時代の経験や
  • 3:55 - 3:57
    成人してからの選択が
  • 3:57 - 4:00
    あなたのエピゲノムを実際に
    形成し得るのです
  • 4:00 - 4:03
    エピジェネティクな変化は
    取り除きにくいものですが
  • 4:03 - 4:05
    必ずしも恒久的なものではありません
  • 4:05 - 4:08
    バランスのとれた生活習慣には
    健康的な食事
  • 4:08 - 4:09
    運動が含まれ
  • 4:09 - 4:11
    そして 汚染物質への曝露を避けることは
  • 4:11 - 4:15
    長期的に健康的なエピゲノムを
    育むことになるかもしれません
  • 4:15 - 4:18
    現在は この研究を行うには
    素晴らしい時代です
  • 4:18 - 4:20
    科学者達はエピジェネティクスで
  • 4:20 - 4:25
    人間の発達や加齢だけでなく
  • 4:25 - 4:26
    がんの原因
  • 4:26 - 4:28
    心臓疾患
  • 4:28 - 4:29
    精神疾患
  • 4:29 - 4:30
    依存症
  • 4:30 - 4:32
    その他の病気を理解し始めたばかりです
  • 4:32 - 4:36
    一方 新しいゲノム編集技術により
    どのエピジェネティクな変化が
  • 4:36 - 4:41
    健康や疾病に影響を及ぼすのか
    特定することも容易になりました
  • 4:41 - 4:44
    ひとたび エピゲノムが私たちに
    与える影響を理解すれば
  • 4:44 - 4:47
    逆に エピゲノムに影響を与えることが
    可能になるかもしれません
Title:
エピジェネティクスとは何か ― カルロス・グエレロ・ボサーニャ
Description:

さて、問題です。一卵性双生児は同じDNAを持つはずですが、明らかに遺伝的要素によって決定されるはずの特性にすら、どうしてこんなに違いが現れるのでしょうか?生まれと育ちに大いに関係がありそうですが、エピジェネティクスにさらに深遠な答えがあることをカルロス・グエレロ・ボサーニャが解説します。

講師: カルロス・グエレロ・ボサーニャ、アニメーション: クリス・ビショップ
*このビデオの教材: http://ed.ted.com/lessons/how-the-choices-you-make-can-affect-your-genes-carlos-guerrero-bosagna

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
05:03

Japanese subtitles

Revisions