Return to Video

部分商の割り算

  • 0:00 - 0:02
    16 が 1,388 の中にいくつあるかを
  • 0:02 - 0:05
    知りたいとしましょう.
  • 0:05 - 0:08
    まず最初は伝統的な方法で
  • 0:08 - 0:14
    この問題をどのように解くかについて考え,次にもう少し
    近似を使うことのできる他の方法を紹介しましょう.
  • 0:14 - 0:18
    伝統的な方法では,16 が 1 には1つもありません.
  • 0:18 - 0:21
    ですから1つ次に移動します.
    そして13にはいくつあるか考えます.
  • 0:21 - 0:25
    しかしまだ13にもありません.ですから 138 に行きます.
  • 0:25 - 0:29
    そして,16は138にいくつあるかを考えます.
    16はいくつ138にありますか?
  • 0:29 - 0:35
    多分 9 回くらいでしょう.右側で計算してみます.
  • 0:35 - 0:49
    16 かける 9 は,6 かける 9 は 54 で,
    1 かける 9 は 9 です.
  • 0:49 - 0:57
    それに5をたすと14です.したがって,144 になります.
    しかしそれは138 よりも大きくなってしまいました.
  • 0:57 - 1:01
    そこで 8 回あると考えます.
    8回は 138 よりも小さくなるでしょう.
  • 1:01 - 1:05
    ですから 8 を使います.ここでちょっとした
    試行錯誤があったことに注意して下さい.
  • 1:05 - 1:09
    私は正しい正確な答えがこの 8 ということを
    確実にしなくてはいけませんでした.そして
  • 1:09 - 1:17
    8 かける 6 が 48 で,8 かける 1 は 8
    それに4をたすと 12 です.
  • 1:17 - 1:26
    ですから 8 かける 16 は 128 です.
    これをひき算すると138 からの余りがでます.
  • 1:26 - 1:30
    そこで 8 ひく 8 は 0 で,3 ひく 2 は 1,
    そしてこれは打ち消しあいます.
  • 1:30 - 1:34
    10の余りがあります.しかしまだこの8もあります.
  • 1:34 - 1:37
    そこで,これを下に持ってきます.すると 108 です.
    そしてまた同じことを繰り返します.
  • 1:37 - 1:40
    皆が間違わないようにこれは消しておきます.
    16 は何回 108 にありますか?
  • 1:40 - 1:46
    また近似をして,そうですね,8 回は確実に無いです.
  • 1:46 - 1:51
    8回は128でした.では多分,7回?
    また横でちょっと計算してみましょう.
  • 1:51 - 2:04
    16 かける 7,6かける7は42,1かける7は7,
    たすことの4は11です.つまり112です.
  • 2:04 - 2:09
    これは大きすぎます.では 6 回はどうでしょうか.ここ注意して欲しいのは,この小さな作業を横でしなくては,
  • 2:09 - 2:14
    7 ではないことに気がつかなかったことです.
    6回が108を越えない一番大きな回数です.
  • 2:14 - 2:22
    そこで6かける6は36で,..3をあなたが
    どう考えるかによって,繰り上げ,あるいは再編成します.
  • 2:22 - 2:30
    6かける1は6にたすことの3は9です.
    そしてひき算をします.
  • 2:30 - 2:36
    8ひく6は2,単に 10 ひく 9 は 1ということもできますが,
    あるいは繰り下げをすると考えることもできます.
  • 2:36 - 2:42
    10 ひく 9 は 1,すると残りは 12 です.
    ここでは小数には行きません.
  • 2:42 - 2:45
    するともうここでは終わりです.
    なぜなら16は12には1つもないからです.
  • 2:45 - 2:58
    16 は 1388 には 86 回あり,余りが12です.
    これはちゃんとした方法で解きました.
  • 2:58 - 3:01
    これが伝統的な方法です.しかしここで
    私が紹介したいのは他の方法です.
  • 3:01 - 3:04
    割り算の筆算を解くちょっと面白い方法です.
  • 3:04 - 3:14
    ではもう一度,16 が1388には何回あるか.ここでの方法は
  • 3:14 - 3:18
    近似を使った,あるいは基本的にはあてずっぽうに
    近い予想をする方法です.
  • 3:18 - 3:25
    ここでの予想は16が何度割られる数にあるか
    過大評価しないで,
  • 3:25 - 3:31
    つまりあまり高く飛び過ぎよう,予想するものです.ここでの話は,1や13や138について考えるものではありません.
  • 3:31 - 3:36
    ここでは全体の数を全体として考えます.
    そしてそう考える前に私は
  • 3:36 - 3:39
    ここで2つの準備をしておきます.これは後で役に立ちます.
    ここで私は16かける2と16かける5が
  • 3:39 - 3:44
    いくつになるか計算しておきます.私はこれらの数を
    近似に使う数として適当に選びました.
  • 3:44 - 3:48
    あなたが特に 2 と 5 を使う必要はありません.
    どんな数を使ってもかまいません.
  • 3:48 - 3:53
    多分,他の例題で後でお見せしましょう.では,
    16かける2,それは32ですね.
  • 3:53 - 4:02
    16かける5は 50 たす 30ですから 80 です.問題を解く間,この2つの結果をここに置いて心に留めておきます.
  • 4:02 - 4:06
    最初に考えることは,
    16が1388にいくつあるかの最良の予想です.
  • 4:06 - 4:13
    または他の考え方としては,
  • 4:13 - 4:19
    16は1000にいくつあるしょうか.
    ここではとても荒い近似をしてみます.
  • 4:19 - 4:27
    近似は100回では大きすぎますね.
    なぜなら100かける16は1600だからです.
  • 4:27 - 4:32
    100倍はこの2つの0を最後に書くだけです.
    そして 1000 にはこれがいくつあるかを言うだけです.
  • 4:32 - 4:43
    16かける5は80です.16かける50は800になります.
    これを使いましょう.
  • 4:43 - 4:47
    2のかわりに5を使っています.そしてそれをさらに
    10倍して50倍にしました.
  • 4:47 - 4:53
    なぜなら800は320よりも1000に近く,
    それが重要だからです.
  • 4:53 - 5:03
    16かける50が800であると言えます.もう一度,
    どうやって私はそれを知ったでしょうか?
  • 5:03 - 5:10
    16かける5は80と知っています.そこで16かける50は
    その結果を10倍して800です.
  • 5:10 - 5:21
    そして私はひき算をします.8 ひく 0 は 8,
    8 ひく 0 は 8,13 ひく 8 は 5 で 588 です.
  • 5:21 - 5:27
    ここで自分自身に尋ねましょう.16 は 588 にいくつありますか?
    どれだけ近い値を得ることができるでしょうか?
  • 5:27 - 5:31
    ここではここに書いてあることしか知らないとします.
    または,16 を 10 倍することもできるとします.
  • 5:31 - 5:35
    800 はまた大きすぎます.
  • 5:35 - 5:44
    ここにある 320 でやってみましょう.
    16 かける 2 は 32 とわかっています.
  • 5:44 - 5:55
    そこで16かける20は320です.私はここで2かける10を計算しました.それはこのかけ算の答を10倍したものです.
  • 5:55 - 6:05
    そこでここにあるものをひき算します.8ひく0 は 8,
    8ひく2 は6 そして 5ひく3は2です.
  • 6:05 - 6:13
    すると268が残りました.そしてまた考えます.
    16は268にいくつありますか?
  • 6:13 - 6:21
    そうですね.800は大きすぎます.
    320ももう大きすぎます.では10かける16,160
  • 6:21 - 6:25
    はどうでしょうか?これを試しましょう.
    きっちりとした答えを求める必要はありません.
  • 6:25 - 6:28
    また,268よりも小さな最大の乗数を
    求める必要もありません.
  • 6:28 - 6:38
    単に268よりも小さいということだけ確実にすれば良いです.
    新しい色を使います.16かける10で160になります.
  • 6:38 - 6:52
    160をまたひき算します.8ひく0 は8,6ひ6は0そして 2ひく1 は 1です.残りは16が108にいくつあるかになりました.
  • 6:52 - 6:58
    そうしたらまた戻ってみます...16かける5は80です.
    ですから5を試してみましょう.
  • 6:58 - 7:08
    16かける5は80,これをひき算します.8ひく0 は8,
    10ひく8は2,すると28が残りました.
  • 7:08 - 7:14
    ここまでくると簡単です.16は28に何回ありますか?
    そうですね1回だけですね.
  • 7:14 - 7:24
    その16を28からひき算します.8ひく6 は 2,
    2ひく1は1です.12が余りになりました.
  • 7:24 - 7:28
    ここで計算した方法で,16が1388にいくつあるか
    どうやって求めるのでしょうか?
  • 7:28 - 7:36
    それは 50 回たす 20 回たす 10 回たす 5 回たす 1 回です.
  • 7:36 - 7:40
    この右側にあるこれらを単純にたしていけばいいのです.
  • 7:40 - 7:50
    50たす20は70,10をたすと80,それに5をたして85,
    たす1は86です.同じ答えになりました.
  • 7:50 - 7:55
    16は86回あり,12のあまりがでました.
  • 7:55 - 7:58
    この方法のクールなところは,毎回のステップです.
    たとえば私はここで60を書いて
  • 7:58 - 8:04
    正しく計算することができたかもしれません.また,適当に
    16 かける6 と16かける3を選んだかもしれません.
  • 8:04 - 8:08
    その場合には違った結果がここにでます.しかし最後には
    同じ正しい答えを得ることができます.
  • 8:08 - 8:10
    この方法は,大きなかたまりを少しずつ
    かじっていくように割り算をする
  • 8:10 - 8:17
    ということだけを考えていれば良い方法です.
    最初にここでは800のかたまりをかじりました.
  • 8:17 - 8:24
    そして次に320をかじりました.
    これを16で割れなくなるまで続ければ良いのです.
  • 8:24 - 8:26
    この方法が面白いと思ってもらえれば嬉しいです.
Title:
部分商の割り算
Description:

もう1つの伝統的ではない割り算の筆算

more » « less
Video Language:
English
Duration:
08:27
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Partial Quotient Division
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Partial Quotient Division
Maggie S (Amara staff) edited Japanese subtitles for Partial Quotient Division
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Partial Quotient Division
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Partial Quotient Division
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Partial Quotient Division

Japanese subtitles

Revisions