Return to Video

ローリー・スチュアート「民主主義はなぜ大事なのか」

  • 0:01 - 0:04
    あるところに ビリーという子がいました
  • 0:04 - 0:06
    学校で先生はビリーに聞きました
  • 0:06 - 0:09
    「お父さんのお仕事はなあに?」
  • 0:09 - 0:13
    ビリーはこう答えました
    「お父さんはピアノを弾いているよ
  • 0:13 - 0:16
    麻薬サロンで」
  • 0:16 - 0:18
    先生はびっくりして 家に電話をかけました
  • 0:18 - 0:21
    「今日 息子さんからお聞きして驚いたのですが
  • 0:21 - 0:25
    お父さんの職業はピアニストなのですか?
  • 0:25 - 0:27
    麻薬サロンの」
  • 0:27 - 0:31
    父親は言いました
    「すみません もちろん全くのウソです」
  • 0:31 - 0:35
    でも8歳の男の子に
  • 0:35 - 0:39
    父親が政治家だなんて
    説明できないですよね」(笑)
  • 0:39 - 0:42
    私も政治家ですが
    この様な場でも
  • 0:42 - 0:46
    実のところ 世界のどこで誰に会っても
  • 0:46 - 0:49
    私が職業を明かすと
  • 0:49 - 0:52
    変な目を向けられます
    まるで私が
  • 0:52 - 0:56
    蛇・猿・イグアナの合わさった
    気味の悪い何かであるかのように
  • 0:56 - 1:00
    こういう経験を通して強く感じるのは
  • 1:00 - 1:03
    何かが間違っているということです
  • 1:03 - 1:07
    民主主義が誕生して400年になります
  • 1:07 - 1:09
    国会で働く議員たちは 私から見ると
  • 1:09 - 1:13
    皆 すばらしく 学歴も優秀です
  • 1:13 - 1:18
    国民の教養 エネルギー 学識も
    高まりつつあります それなのに
  • 1:18 - 1:23
    この国は 深い深い失望に陥っています
  • 1:23 - 1:27
    新しく議員になる人の中には
  • 1:27 - 1:31
    医者、実業家、教授
  • 1:31 - 1:36
    著名な経済学者、歴史家、作家
  • 1:36 - 1:41
    大佐から特務曹長にいたる
    あらゆる軍の関係者などがいます
  • 1:41 - 1:44
    しかし 私を含め 国会議員は皆
  • 1:44 - 1:48
    国会を出て この古い建物の横を通るとき
  • 1:48 - 1:52
    ふと 自分の無力さを感じ
  • 1:52 - 1:58
    まるで自分が消えてしまうような
    そんな気持ちになるのです
  • 1:58 - 2:02
    そしてこれはイギリスだけの問題ではありません
  • 2:02 - 2:05
    発展途上国の至るところでも問題になっており
  • 2:05 - 2:08
    中所得国でも同様です ジャマイカでは…
  • 2:08 - 2:11
    例えばジャマイカの国会議員ですが
  • 2:11 - 2:14
    彼らはたいていこんな人達です
  • 2:14 - 2:19
    ローズ奨学生として
    アメリカの一流大学を卒業した優等生たち
  • 2:19 - 2:22
    しかしジャマイカの首都の中心には
  • 2:22 - 2:26
    とても悲惨な光景が広がっています
  • 2:26 - 2:30
    世界中の中所得国で見られる光景ですが
  • 2:30 - 2:33
    ぼろぼろの 半分廃墟と化した
    建物の並ぶ
  • 2:33 - 2:36
    ひどい光景なのです
  • 2:36 - 2:39
    過去30年間こうなのです
  • 2:39 - 2:43
    1980年にエリート家族出身の党首が
  • 2:43 - 2:47
    ハーバード出身の経済学博士である党首と
  • 2:47 - 2:50
    政権交代した頃には
  • 2:50 - 2:53
    麻薬をめぐる争いにより この街で
  • 2:53 - 2:57
    800人以上が殺されました
  • 2:57 - 3:00
    しかし10年前には
    民主主義への期待が
  • 3:00 - 3:04
    非常に高まっているように思えました
    ブッシュ前米大統領は
  • 3:04 - 3:07
    2003年の一般教書演説で
  • 3:07 - 3:11
    民主主義は世界にはびこる悪を滅ぼす
  • 3:11 - 3:14
    唯一の力であると国民に呼びかけました
  • 3:14 - 3:18
    民主的な政府は 人民を尊重し
  • 3:18 - 3:24
    隣国を尊重し
    自由は平和をもたらすと言うのです
  • 3:24 - 3:27
    当時の著名な学者たちも 民主化により
  • 3:27 - 3:31
    様々な便益がもたらされると賛同しました
  • 3:31 - 3:34
    民主化は繁栄や安全をもたらし
  • 3:34 - 3:37
    宗派の争いをなくし
  • 3:37 - 3:42
    テロリストを守る政府はなくなると考えたのです
  • 3:42 - 3:44
    でも現実は違いました
  • 3:44 - 3:47
    これまで イラクやアフガニスタンで
  • 3:47 - 3:51
    民主主義の政府が生まれましたが
  • 3:51 - 3:54
    まだ これらの便益をもたらしてはいません
  • 3:54 - 3:57
    アフガニスタンでは 選挙を行うことに
  • 3:57 - 4:00
    成功しています
    それも大統領選挙 議員選挙を含む
  • 4:00 - 4:03
    3回もの選挙です
    では 選挙は何をもたらしましたか?
  • 4:03 - 4:07
    社会は繁栄し 法は整備され
  • 4:07 - 4:10
    安全は確保されたでしょうか?
    答えは No です
  • 4:10 - 4:14
    国家の法制度は機能しておらず
    汚職は横行し
  • 4:14 - 4:18
    市民社会と呼べるようなものは
    ほとんど存在せず
  • 4:18 - 4:21
    メディアは独立しつつありますが
  • 4:21 - 4:24
    腐敗したと見なされる政府に対する
  • 4:24 - 4:28
    国民の不満はいまだに大きく
  • 4:28 - 4:32
    安全は全く確保されていません とても危険です
  • 4:32 - 4:36
    パキスタンや
    サブサハラ・アフリカの多くの国でも
  • 4:36 - 4:39
    民主主義と選挙が
  • 4:39 - 4:43
    腐敗した政府や不安定で
    危険な国と共存しています
  • 4:43 - 4:46
    腐敗した政府や不安定で
    危険な国と共存しています
  • 4:46 - 4:48
    私は市民とよく話をしますが
  • 4:48 - 4:51
    以前イラクでこんな出来事がありました
  • 4:51 - 4:54
    現地の人に こう聞かれました
  • 4:54 - 4:57
    「私達の目の前で 暴徒が
  • 4:57 - 5:01
    政府の建物をめちゃくちゃに荒らしているが
  • 5:01 - 5:06
    これが新しい民主主義なのか?」と
  • 5:06 - 5:10
    これまで多くの中所得国や
    途上国を訪問しましたが
  • 5:10 - 5:13
    どこへいっても同じような問題があります
  • 5:13 - 5:17
    先進国でも同じだと言えるかもしれませんね
  • 5:17 - 5:20
    では どうすればいいのでしょうか
  • 5:20 - 5:22
    民主主義を諦めることが正解なのでしょうか
  • 5:22 - 5:26
    もちろん違います
  • 5:26 - 5:29
    もし イラクやアフガニスタンで
  • 5:29 - 5:32
    今回のような作戦を再び展開し
  • 5:32 - 5:35
    突然 民主主義以外のシステムを
  • 5:35 - 5:38
    推進するとしたら
  • 5:38 - 5:41
    そんなの馬鹿げています
  • 5:41 - 5:43
    民主主義以外は 私達の価値観に反しており
  • 5:43 - 5:45
    人々の望むものではなく
  • 5:45 - 5:49
    また 私達の利害にも反しています
  • 5:49 - 5:52
    例えば イラクを巡って
  • 5:52 - 5:55
    民主主義の導入を遅らせるべき
    ではないかと議論されました
  • 5:55 - 5:58
    ボスニアでは
    選挙を実施するのが早すぎたために
  • 5:58 - 6:01
    宗派間の闘争や過激派政党が
  • 6:01 - 6:05
    活発になりました
    この教訓を生かして
  • 6:05 - 6:08
    2003年にイラクの選挙を
  • 6:08 - 6:11
    2年後に遅らせることが決まりました
  • 6:11 - 6:15
    選挙教育や民主化に
    力を注いでいこうとしました
  • 6:15 - 6:19
    その結果なにが起こったでしょうか?
    私のオフィスの外では
  • 6:19 - 6:22
    群衆が選挙の実施を要求しているのです
  • 6:22 - 6:25
    これはリビアで撮られた写真ですが
  • 6:25 - 6:29
    イラクでも同じ光景に遭遇しました
  • 6:29 - 6:32
    私が外に出て「暫定州政府の
  • 6:32 - 6:35
    何が不満なのか?
  • 6:35 - 6:39
    私達が選んだ役人に問題があるのか?
  • 6:39 - 6:41
    スンニ派とシアイ派のリーダーを始め
  • 6:41 - 6:45
    7つの 大きな部族のリーダーがいて
  • 6:45 - 6:47
    キリスト教徒もいて サービア教徒もいて
  • 6:47 - 6:51
    女性の代表もいて
    すべての政党が議会に存在している
  • 6:51 - 6:54
    彼らの何が問題なのか?」と聞きました
  • 6:54 - 6:57
    すると彼らは 「選ばれた人が問題なのではない
  • 6:57 - 7:03
    選んだのが あなた達であることが
    問題なんだ」と答えました
  • 7:03 - 7:06
    アフガニスタンでは
    人里離れた集落でも
  • 7:06 - 7:09
    誰が自分達を統治するのか決めるのに
  • 7:09 - 7:12
    誰もが参加したいと思っています
  • 7:12 - 7:14
    どんなに辺境の土地に行っても 選挙権はいらないと
  • 7:14 - 7:18
    言う人はいませんでした
  • 7:18 - 7:21
    世論調査などで
  • 7:21 - 7:25
    こんなデータが得られます
  • 7:25 - 7:30
    84%の英国民が
    イギリスの政治は崩壊していると感じており
  • 7:30 - 7:33
    2003年にイラクで世論調査を行い
  • 7:33 - 7:37
    どのような政治形態がよいかを聞いたところ
  • 7:37 - 7:40
    返ってきた答えは
  • 7:40 - 7:43
    アメリカが7%
  • 7:43 - 7:45
    フランスが5%
  • 7:45 - 7:48
    イギリスは3%
  • 7:48 - 7:53
    40%もの人が
    ドバイの政治形態がよいと答えました
  • 7:53 - 7:55
    ドバイは君主制を採用する裕福な国で
    民主主義ではありません
  • 7:55 - 8:00
    でも このような数字は気にせずに
    民主主義の価値を認め
  • 8:00 - 8:03
    民主主義を守るべきです
    でもそのためには
  • 8:03 - 8:06
    民主主義を手段として
    扱うことをやめるべきでしょう
  • 8:06 - 8:10
    民主主義の重要性を説くのに
  • 8:10 - 8:13
    その利益を理由にするのはやめましょう
  • 8:13 - 8:15
    人権や女性の権利の重要性も同様に
  • 8:15 - 8:19
    人権や女性の権利の重要性も同様に
  • 8:19 - 8:23
    その利益を理由に考えるべきではありません
  • 8:23 - 8:25
    それはなぜか
  • 8:25 - 8:27
    なぜならこれらの主張は
    とても危険だからです 例えば
  • 8:27 - 8:32
    「有益な情報を得ることが出来ないので
    拷問は間違っている」という主張や
  • 8:32 - 8:37
    「労働力が2倍に増えて
    経済成長が促されるので
  • 8:37 - 8:42
    女性の権利を認めることは重要だ」
    という主張があったとしましょう
  • 8:42 - 8:44
    すると 北朝鮮の役人は
  • 8:44 - 8:46
    こう言うかもしれません
  • 8:46 - 8:48
    「私達は拷問によって多くの有益な情報を
  • 8:48 - 8:51
    得ることができているがね」
  • 8:51 - 8:53
    サウジアラビアの役人はこう主張するでしょう
  • 8:53 - 8:55
    「おかげさまで私達の経済は順調に成長しているよ
  • 8:55 - 8:56
    あなたの国よりよっぽどね
  • 8:56 - 9:01
    だから女性の権利を認める必要は
    ないのではないかな」
  • 9:01 - 9:05
    民主主義はある目的のための
    手段ではありません
  • 9:05 - 9:07
    なにをもたらすかは関係ないのです
  • 9:07 - 9:10
    合理的で効率的な法律を
  • 9:10 - 9:16
    つくるためのものでもありません
  • 9:16 - 9:21
    自国や周辺諸国の平和を
    保障するためのものでもありません
  • 9:21 - 9:24
    民主主義はそれ自体が重要なのです
  • 9:24 - 9:29
    公平や自由といった概念を反映し
  • 9:29 - 9:34
    個人の尊厳を認め
  • 9:34 - 9:37
    公平な選挙権により
  • 9:37 - 9:41
    一人一人に政府を形成する
    権利を保証する
  • 9:41 - 9:45
    だから民主主義は重要なのです
  • 9:45 - 9:49
    もし私達が民主主義にもう一度
  • 9:49 - 9:52
    勢いを付けたいと考えるのなら
  • 9:52 - 9:56
    市民や政府の
    プロジェクトに参加していく必要があります
  • 9:56 - 10:01
    民主主義とは
    単なる構造を指すのではありません
  • 10:01 - 10:05
    それに対する姿勢であり
    行動でもあるのです
  • 10:05 - 10:09
    そのひとつは「誠実さ」です
  • 10:09 - 10:12
    ここでお話しした後
    私は『Any Questions』という
  • 10:12 - 10:14
    ラジオ番組に出演します
    お聞きになればお気付きになるでしょう
  • 10:14 - 10:18
    こういったラジオ番組で 政治家は
  • 10:18 - 10:22
    どんな質問にも「わかりません」とは
    絶対に答えません
  • 10:22 - 10:23
    何を聞かれてもです
  • 10:23 - 10:27
    子供の税金の控除はどうなるのか
  • 10:27 - 10:31
    南極のペンギンの将来はどうなるのか
  • 10:31 - 10:34
    中国の大都市の成長は
    環境問題に どう影響するか
  • 10:34 - 10:36
    そんな質問を政治家にすると
  • 10:36 - 10:39
    彼らは必ず何か答えてくれます
  • 10:39 - 10:42
    こんなふうに何でも
    知っているふりをするのは
  • 10:42 - 10:44
    もうやめましょう
  • 10:44 - 10:48
    時には政治家も
  • 10:48 - 10:51
    有権者が求めているもの
  • 10:51 - 10:55
    有権者と約束したものを
  • 10:55 - 10:58
    実現することができない
  • 10:58 - 11:02
    あるいは実現すべきでないと
    言えるようになるべきです
  • 11:02 - 11:05
    次に私達がすべきことは 社会の気風を
  • 11:05 - 11:08
    理解することです
  • 11:08 - 11:12
    今 社会は かつてないほど 教養が高く
  • 11:12 - 11:15
    活力にあふれ 健全で
  • 11:15 - 11:18
    何事にも関心や情熱を持って
  • 11:18 - 11:24
    社会に貢献したいという市民で構成されています
    それこそが社会の気風なのです
  • 11:24 - 11:27
    かつては 今 私たちがいるような
  • 11:27 - 11:30
    天井に 王位に就いた王などの
  • 11:30 - 11:35
    素晴らしい絵が飾られた 大きな広間が
  • 11:35 - 11:36
    政府の中心でしたが
  • 11:36 - 11:40
    以前 イギリス国王の首が飛ばされた
  • 11:40 - 11:42
    この歴史的な場所や
  • 11:42 - 11:47
    このような権威の象徴であるような場所から
  • 11:47 - 11:50
    次第に 市庁舎の方
    庶民の持つ力により近く
  • 11:50 - 11:54
    位置するようになりました
    この力をもっと利用する必要があるのです
  • 11:54 - 11:57
    この方法は国によって異なるでしょう
  • 11:57 - 12:01
    イギリスの場合 フランスを見習い
  • 12:01 - 12:02
    市長が直接選ばれる
  • 12:02 - 12:06
    フランスのコミューン制度を
  • 12:06 - 12:08
    導入すべきかもしれません
  • 12:08 - 12:11
    アフガニスタンの場合は
    大統領選挙や議員選挙のような
  • 12:11 - 12:14
    大きな選挙に集中するよりも
  • 12:14 - 12:16
    アフガニスタンに根付いたシステム
  • 12:16 - 12:21
    つまり地区レベルで直接選挙を行い
  • 12:21 - 12:26
    州の長を選ぶという方法を
    とるべきだったのかもしれません
  • 12:26 - 12:29
    これらが上手く機能するために必要なことは
  • 12:29 - 12:32
    真摯な言葉でしょうか
    地域レベルでの民主主義でしょうか
  • 12:32 - 12:35
    カギを握っているのは政治家ではありません
  • 12:35 - 12:37
    カギを握っているのは市民です
  • 12:37 - 12:42
    政治家が正直であるためには
    市民の協力が不可欠です
  • 12:42 - 12:44
    そしてメディアは 政治家と市民とを
  • 12:44 - 12:49
    つなげる役割を果たし
    政治家を正直たらしめる必要があります
  • 12:49 - 12:52
    地域レベルでの民主主義が活発ということは
  • 12:52 - 12:57
    そこに住む 全ての市民が
    活発に政治参加しているということです
  • 12:57 - 13:01
    つまり もし民主主義が再建され
  • 13:01 - 13:05
    もう一度活発な民主主義が達成されるためには
  • 13:05 - 13:09
    市民が政治家を信頼すること
  • 13:09 - 13:11
    そして同時に
  • 13:11 - 13:16
    政治家が市民を信頼することが必要なのです
  • 13:16 - 13:20
    ありがとうございました (拍手)
Title:
ローリー・スチュアート「民主主義はなぜ大事なのか」
Speaker:
Rory Stewart
Description:

イギリスの国会議員であるローリー・スチュアートは「市民は民主主義への信頼を失いつつある」と主張します。イラクやアフガニスタンに出来た民主主義は機能しておらず、84%のイギリス国民は自国の政治は崩壊していると考えています。ローリー・スチュアートが目指すのは「手段」ではなく「理想」として民主主義を再建すること、そしてその重要性が市民に認識されることです。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
13:41

Japanese subtitles

Revisions