Return to Video

長期間の宇宙旅行をヒトは生き延びられるでしょうか?ーリサ・ニップ

  • 0:08 - 0:12
    長期間の宇宙旅行は
    人体に大きな負担を与えます
  • 0:12 - 0:16
    微小重力は筋肉や骨の発達を妨げ
  • 0:16 - 0:20
    大量の放射線を浴びると
    非可逆的な突然変異を引き起こします
  • 0:20 - 0:24
    宇宙旅行に人類が
    真剣に取り組むようになれば
  • 0:24 - 0:26
    大きな疑問がもちあがります
  • 0:26 - 0:29
    地球の軌道から自由になり
  • 0:29 - 0:32
    星々の間を長期に渡って
    旅を続けるとしても
  • 0:32 - 0:35
    私たちは 極限の宇宙環境に
    順応できるのでしょうか
  • 0:35 - 0:39
    人類が過酷な環境に適応し
  • 0:39 - 0:42
    超人的能力を持つようになった経緯が
    まったくないわけではありません
  • 0:42 - 0:45
    透視眼や透明人間といった
    空想的な能力ではなく
  • 0:45 - 0:50
    過酷な状況下での生存に
    求められる生理的適応のことです
  • 0:50 - 0:53
    例えば
    最高峰の標高が
  • 0:53 - 0:57
    9,000メートルもある
    ヒマラヤ山脈で
  • 0:57 - 1:01
    順応してない低地の住人は
  • 1:01 - 1:04
    一般的に高山病として知られる
    低酸素症を体験します
  • 1:04 - 1:08
    そのような高地では
    人体は通常より多くの赤血球を産生するので
  • 1:08 - 1:10
    血液の赤血球濃度が上がり
    血流が悪くなってしまいます
  • 1:10 - 1:14
    しかし何千年もの間
    高地に住むシェルパ族の人たちは
  • 1:14 - 1:18
    恒久的にこのプロセスを回避する
    機能を発達させ
  • 1:18 - 1:20
    正常な血流を維持します
  • 1:20 - 1:25
    こういった例が生存のために恒久的な特性を
    生み出す人の能力を証明しています
  • 1:25 - 1:28
    しかし人類全体の自然適応には
  • 1:28 - 1:31
    何万年もの月日がかかります
  • 1:31 - 1:35
    近年の科学的進歩が
    人間の適応力をスピードアップさせ
  • 1:35 - 1:37
    一世代で起こさせるかもしれません
  • 1:37 - 1:40
    宇宙旅行中においても
    種が繁栄するために
  • 1:40 - 1:42
    自分の力で防衛能力を
  • 1:42 - 1:46
    急速に組み込む方法を
    開発できるかもしれません
  • 1:46 - 1:49
    そういった方法の実験段階の一つが
  • 1:49 - 1:53
    現在遺伝性疾患の治療に
    役立っている遺伝子治療です
  • 1:53 - 1:56
    遺伝子編集技術は
    急速に進歩しており
  • 1:56 - 2:00
    人間のゲノムを直接変え
  • 2:00 - 2:04
    望ましくない生理過程を止めたり
    あるいは有益な物質をつくります
  • 2:04 - 2:06
    望ましくない生理過程とは
  • 2:06 - 2:11
    例えば電離放射線に
    身体が晒されたときに起こる反応です
  • 2:11 - 2:15
    大気のバリアや
    地球と異なり磁場のない惑星と衛星の殆どは
  • 2:15 - 2:20
    危険な亜原子粒子の
    猛攻撃に晒されています
  • 2:20 - 2:22
    亜原子粒子はほぼいかなるものをも
    透過することができ
  • 2:22 - 2:27
    宇宙探検家のDNAに
    発がん性の損傷を起こす原因となります
  • 2:27 - 2:30
    しかし 放射線による害を
    逆に利用できるとしたらどうでしょう
  • 2:30 - 2:32
    人間の皮膚が産出するメラニンという
    色素は
  • 2:32 - 2:35
    大気を透過してくる
    地上の紫外線から私たちを守ります
  • 2:35 - 2:39
    メラニンは動物の種類によって
    異なる形状で存在し
  • 2:39 - 2:41
    メラニンをもつ真菌の幾つかは
  • 2:41 - 2:46
    色素を使って放射線を
    化学エネルギーに変換します
  • 2:46 - 2:48
    ヒトの皮膚を守るのでも
  • 2:48 - 2:50
    損傷を急いで修復するのでもなく
  • 2:50 - 2:52
    人間において
    真菌と同様の メラニンを使った
  • 2:52 - 2:58
    エネルギー利用システムを
    適合させ発現させる可能性もあります
  • 2:58 - 3:03
    それを使えば DNAを保護しながら
    放射線を有用なエネルギーに変換できるのです
  • 3:03 - 3:04
    SF小説のように聞こえますが
  • 3:04 - 3:08
    現在の技術で実際に
    達成可能かもしれません
  • 3:08 - 3:10
    しかし技術だけが障害ではありません
  • 3:10 - 3:12
    ヒトの遺伝子を
    これほど根本的に改変する際の
  • 3:12 - 3:17
    影響と倫理について議論が続いています
  • 3:17 - 3:19
    放射線のほかに
  • 3:19 - 3:24
    重力の変化は 宇宙旅行者にとって
    もう一つ別の問題です
  • 3:24 - 3:28
    宇宙船や他の惑星で使う
    人工的な重力が開発されるまで
  • 3:28 - 3:32
    宇宙飛行士が微小重力の中で
    暮らすことを前提にしなくてはいけません
  • 3:32 - 3:35
    地球上で重力に適応している
    骨や筋肉の細胞は
  • 3:35 - 3:39
    リモデリングや再生と呼ばれる過程で
    古い細胞を更新させ
  • 3:39 - 3:44
    絶え間ない重力で生じる負荷に
    応えています
  • 3:44 - 3:46
    しかし 火星のような
    微小重力環境では
  • 3:46 - 3:49
    ヒトの骨、筋細胞は
    そのような刺激を受けないので
  • 3:49 - 3:53
    骨粗鬆症や筋委縮症となります
  • 3:53 - 3:56
    どのようにしたら細胞に
    人工的な信号を送り
  • 3:56 - 3:59
    骨や筋肉の喪失に
    対抗できるのでしょうか
  • 3:59 - 4:01
    再度 推測ではありますが
  • 4:01 - 4:05
    骨や筋肉のリモデリングを刺激する信号物質を
    大量に生産できるように
  • 4:05 - 4:09
    生化学的に改変された微生物が
    人体内に送り込まれるかもしれません
  • 4:09 - 4:11
    あるいはヒトに遺伝子操作を行い
  • 4:11 - 4:15
    無重力環境において十分な信号物質を
    作れるようになるかもしれません
  • 4:15 - 4:19
    放射線被曝と微小重力状態は
    過酷な宇宙空間で人間が遭遇する
  • 4:19 - 4:22
    多くの課題の中の
    たった二つにしかすぎません
  • 4:22 - 4:25
    しかし 私達が倫理的問題を
    解決できるとしたら
  • 4:25 - 4:29
    遺伝子編集と微生物工学は
    様々なシナリオで応用できる
  • 4:29 - 4:32
    柔軟性ある二大ツールとなりうるでしょう
  • 4:32 - 4:35
    近い将来 私たち人間は
    過酷な条件の宇宙生活を克服するため
  • 4:35 - 4:39
    これらの遺伝子ツールをさらに開発
    調整していく道を選ぶかも知れません
Title:
長期間の宇宙旅行をヒトは生き延びられるでしょうか?ーリサ・ニップ
Description:

長期間の宇宙旅行は人体に大きな負担を与えます。微小重力は筋肉や骨の発達を妨げ、大量の放射線を浴びると非可逆的な突然変異を起こします。人類が宇宙旅行に真剣に取り組むことになれば、そこに大きな疑問が持ち上がります。地球の軌道を超えられたとしても、極限の宇宙環境に私たちは順応できるのでしょうか?リサ・ニップがその可能性を解説します。

講師:リサ・ニップ
アニメーション:Bassam Kurdali
*このビデオの教材 : http://ed.ted.com/lessons/could-we-survive-prolonged-space-travel-lisa-nip

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
04:56

Japanese subtitles

Revisions