Return to Video

ラムジー・ムサラム 「学びを輝かせる3つのルール」

  • 0:01 - 0:03
    僕は化学を教えています
  • 0:03 - 0:04
    (バーン)
  • 0:04 - 0:08
    大丈夫
  • 0:08 - 0:10
    単なる爆発以上に
  • 0:10 - 0:11
    化学は どこにでもあります
  • 0:11 - 0:14
    レストランで ボーッとしながら
  • 0:14 - 0:16
    何回も こうやっていたことありませんか?
  • 0:16 - 0:19
    うなずいている人もいますね
  • 0:19 - 0:21
    最近 これを生徒にやってみせて
  • 0:21 - 0:25
    なぜこうなるのか説明してごらん
    と言いました
  • 0:25 - 0:28
    その後の 質問や話し合いは
  • 0:28 - 0:30
    素晴らしいものでした
  • 0:30 - 0:31
    このビデオを見てください
  • 0:31 - 0:35
    僕の生徒のマディーが
    その晩 送ったくれたものです
  • 0:45 - 0:48
    (カーン)(笑)
  • 0:48 - 0:51
    マディーに化学を教える者として
  • 0:51 - 0:54
    本当に嬉しいですよ
    彼女は 家に帰ってまで
  • 0:54 - 0:56
    授業でやった この可笑しなデモを
  • 0:56 - 0:58
    やってるんですから
  • 0:58 - 1:01
    でも もっと惹きつけられたのは
    マディーの好奇心が
  • 1:01 - 1:03
    彼女を新しいレベルに高めていること
  • 1:03 - 1:05
    ビーカーを見ると
  • 1:05 - 1:06
    中にロウソクがあります
  • 1:06 - 1:09
    マディーは 温度を変えることで
    この現象を
  • 1:09 - 1:12
    新しい状況で試しているんです
  • 1:12 - 1:15
    マディーのような
    疑問や好奇心こそが
  • 1:15 - 1:18
    磁石となり 僕たちを先生に
    引きあわせてくれるのです
  • 1:18 - 1:21
    それらには
    教育界の どんな技術も
  • 1:21 - 1:24
    どんな流行語も かないません
  • 1:24 - 1:28
    でも もしこの技術を
    生徒の探究心より優先させれば
  • 1:28 - 1:31
    自ら 教師としての素晴らしいツールである
  • 1:31 - 1:35
    生徒の疑問を奪いかねません
  • 1:35 - 1:40
    例えば 退屈な講義を教室から
  • 1:40 - 1:42
    モバイル機器の画面に変えたら
  • 1:42 - 1:43
    指導時間は削れるかもしれない
  • 1:43 - 1:46
    でも 生徒の経験に焦点を当てるなら
  • 1:46 - 1:49
    同じ非人間的なおしゃべりが
  • 1:49 - 1:52
    素敵な服をまとったに過ぎない
  • 1:52 - 1:54
    もし 僕たちがガッツがあって
  • 1:54 - 1:57
    生徒を 混乱 困惑させ
  • 1:57 - 1:59
    本当の疑問を引き出せたら
  • 1:59 - 2:02
    そうした疑問を手がかりに
    僕たち教師は
  • 2:02 - 2:05
    強固で 情報に満ちた方法で
  • 2:05 - 2:09
    その子にあった教育ができます
  • 2:09 - 2:14
    21世紀の専門用語 業界用語
    訳の分からない言葉は置いておいて
  • 2:14 - 2:18
    本当のところ
    僕は 13年も教えていますが
  • 2:18 - 2:21
    生死にかかわる状況を
    経験して初めて
  • 2:21 - 2:24
    10年間のエセ教育から抜け出し
  • 2:24 - 2:27
    生徒の疑問こそが
    本当の学びの始まりであることに
  • 2:27 - 2:30
    気づいたのです
  • 2:30 - 2:33
    ランダムな情報を断片的に与える
  • 2:33 - 2:36
    お決まりのカリキュラムではないのです
  • 2:36 - 2:39
    2010年5月 35歳で
  • 2:39 - 2:42
    2歳の子どもと
    妻のお腹に2人目がいたときのこと
  • 2:42 - 2:45
    僕の胸部大動脈に
  • 2:45 - 2:48
    大きな動脈瘤が見つかりました
  • 2:48 - 2:51
    心臓切開手術になりました
    これは 僕の担当医から
  • 2:51 - 2:52
    実際に受け取ったメールです
  • 2:52 - 2:56
    これを見たとき 僕は
    文字通り―
  • 2:56 - 2:58
    本気でビビりました
  • 2:58 - 3:02
    でも 僕の外科医の あふれる自信に
  • 3:02 - 3:06
    どこか ビックリするくらい
    安心したんです
  • 3:06 - 3:09
    この人は どこでこんな自信を
    大胆さを身に付けたんだろう?
  • 3:09 - 3:13
    僕が聞くと
    先生は3つのことを教えてくれました
  • 3:13 - 3:16
    1つ目は 好奇心に突き動かされ
  • 3:16 - 3:19
    治療や どれが効果があり
  • 3:19 - 3:22
    どれが効果がないか
    難しい問いを投げかけてきたこと
  • 3:22 - 3:25
    2つ目は 試行錯誤を恐れず
    喜んでしたこと
  • 3:25 - 3:27
    試行錯誤の面倒なプロセス
  • 3:27 - 3:30
    避けて通れないプロセスをです
  • 3:30 - 3:33
    3つ目は 集中して熟考し
  • 3:33 - 3:35
    必要な情報を集め
  • 3:35 - 3:37
    手術計画を立て 修正して行ったこと
  • 3:37 - 3:41
    その確かな手のお蔭で
    僕の命は救われたのです
  • 3:41 - 3:44
    この示唆に富む言葉から
    僕は多くのことを学びました
  • 3:44 - 3:46
    その秋 学校に戻る前
  • 3:46 - 3:50
    僕は 自分なりの3つのルールを決めました
  • 3:50 - 3:52
    今でも 授業計画に取り入れています
  • 3:52 - 3:56
    ルールその1 「好奇心第一」
  • 3:56 - 3:59
    疑問によって
    よい指導への道が開ける
  • 3:59 - 4:02
    逆ではないのです
  • 4:02 - 4:06
    ルールその2 「ごちゃごちゃ大歓迎」
  • 4:06 - 4:08
    僕たちは教師で
    学びが醜いことは知っています
  • 4:08 - 4:11
    だから 科学的方法が
  • 4:11 - 4:15
    5ページの 第1章第1.2節にあっても
  • 4:15 - 4:18
    飛ばして構わない
  • 4:18 - 4:21
    試行錯誤は 形式ばらない
  • 4:21 - 4:23
    僕の教室では
  • 4:23 - 4:27
    毎日やっていることなんです
  • 4:27 - 4:31
    ルールその3 「熟考の実行」
  • 4:31 - 4:33
    僕たちがやっていることは重要で
    大切にするべき
  • 4:33 - 4:36
    だけど 修正していく価値もある
  • 4:36 - 4:39
    僕たちは 自分のクラスの外科医になれるか?
  • 4:39 - 4:42
    あたかも 僕たちがやっていることが
    命を救うのかのようにです
  • 4:42 - 4:44
    生徒は その価値があります
  • 4:44 - 4:46
    そして 一人として同じではないんです
  • 4:46 - 4:47
    (バーン)
  • 4:47 - 4:49
    すみません
  • 4:49 - 4:51
    化学教師の僕は
    次に進む前に
  • 4:51 - 4:54
    これをしないと 気がすまなくって
  • 4:54 - 4:56
    これは 僕の娘たちです
  • 4:56 - 4:59
    右は エマルー
    いかにも南部の名前です
  • 4:59 - 5:02
    それから 左は ライリー
  • 5:02 - 5:05
    ライリーは 2週間もすれば
    すっかりお姉さんです
  • 5:05 - 5:06
    4歳になるんです
  • 5:06 - 5:09
    皆さんご存知の通り 4歳の子どもは
  • 5:09 - 5:12
    こう聞くのが大好きです 「なぜ?」
  • 5:12 - 5:13
    そう なぜ
  • 5:13 - 5:16
    この子には 何だって教えられますよ
  • 5:16 - 5:19
    何に対しても 好奇心旺盛なんですから
  • 5:19 - 5:21
    みんな あの年齢のときがあったわけです
  • 5:21 - 5:24
    でも 大変なのは
    いまだ会わぬ
  • 5:24 - 5:27
    ライリーの将来の先生たち
  • 5:27 - 5:30
    この好奇心をどう育てるか?
  • 5:30 - 5:35
    お気づきの通り
    ライリーは 全ての子どもの例えです
  • 5:35 - 5:39
    学校中退は
    いろんな形で現れます
  • 5:39 - 5:42
    授業に耳を傾けなくなる上級生
  • 5:42 - 5:47
    都会の中学校の教室の後ろに
    空いている席
  • 5:47 - 5:50
    でも もし 僕たち教育者が
  • 5:50 - 5:52
    単に情報を広める役をやめて
  • 5:52 - 5:55
    新しいパラダイムを受け入れ
  • 5:55 - 5:58
    好奇心と探究心を育てるようになれば
  • 5:58 - 6:00
    生徒の学校生活に
    少しだけ意味を与えられ
  • 6:00 - 6:03
    そして 彼らの想像力を
    輝かせられるんです
  • 6:03 - 6:04
    ありがとうございました
  • 6:04 - 6:10
    (拍手)
Title:
ラムジー・ムサラム 「学びを輝かせる3つのルール」
Speaker:
Ramsey Musallam
Description:

化学の先生であるラムジー・ムサラムは、生死にかかわる状況を経験して初めて、10年間続けた「エセ教育」から抜け出し、教育者としての真の役割―好奇心を育てること―を理解します。楽しく、自らの体験も交えながら、ムッサラームは、想像力と学びを輝かせ、生徒たちが世界の仕組みに目を輝かせるようになる3つのルールを紹介します。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
06:29
Akiko Hicks approved Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Akiko Hicks accepted Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Akiko Hicks approved Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Akiko Hicks rejected Japanese subtitles for 3 rules to spark learning
Show all

Japanese subtitles

Revisions