Return to Video

鯨の呼吸とコミュニケーション…そして、顔でするおなら―ジョイ・ライデンバーグ

  • 0:06 - 0:09
    皆さん こんにちは
    私は比較解剖学者です
  • 0:09 - 0:11
    比較解剖学者は
    動物の体の構造を研究します
  • 0:11 - 0:14
    比較解剖学者は
    動物の体の構造を研究します
  • 0:14 - 0:16
    私のお気に入りは鯨です
  • 0:16 - 0:18
    鯨の研究はとても楽しいものです
  • 0:18 - 0:20
    彼らは独特の環境である
  • 0:20 - 0:21
    水中生活に適合しています
  • 0:21 - 0:23
    これからお話するのは
  • 0:23 - 0:25
    鯨の音の出し方です
  • 0:25 - 0:28
    彼らは顔でおならをするんです
  • 0:28 - 0:30
    鯨が噴気孔からおならみたいに
    空気を吹き出すことは知っていますね
  • 0:30 - 0:32
    鯨が噴気孔からおならみたいに
    空気を吹き出すことは知っていますね
  • 0:32 - 0:34
    彼らは空気を
    他のことにも使います
  • 0:34 - 0:35
    音作りに使っています
  • 0:35 - 0:37
    今日はこれに焦点を当ててお話しますが
  • 0:37 - 0:38
    私は鯨と空気に関する
    研究もしています
  • 0:38 - 0:40
    例えば 血流に気泡が入るのを
    防ぐ仕組み といったことです
  • 0:40 - 0:42
    例えば 血流に気泡が入るのを
    防ぐ仕組み といったことです
  • 0:42 - 0:43
    人間ならスキューバダイビングで
  • 0:43 - 0:46
    気泡が入ると減圧症になります
  • 0:46 - 0:48
    まずは鯨がおならの音を出す
    方法についてお話し
  • 0:48 - 0:50
    まずは鯨がおならの音を出す
    方法についてお話し
  • 0:50 - 0:52
    次に観察の難しさについて
    お話しましょう
  • 0:52 - 0:54
    次に観察の難しさについて
    お話しましょう
  • 0:54 - 0:57
    鯨は水中に住み とても大きいので
  • 0:57 - 0:58
    調べるのは難しいのです
  • 0:58 - 1:01
    真ん中にいる鯨が見えますか?
  • 1:01 - 1:04
    これは鯨の赤ちゃんですが
    もうバスの大きさがあります
  • 1:04 - 1:05
    鯨を見るとき まずは
  • 1:05 - 1:07
    頭の上から見ることになります
  • 1:07 - 1:09
    鼻が頭の上にあるからです
  • 1:09 - 1:10
    まるで作り付けのスノーケルです
  • 1:10 - 1:12
    哺乳類なので
    ここから空気を吸います
  • 1:12 - 1:14
    哺乳類なので
    ここから空気を吸います
  • 1:14 - 1:16
    鼻は開閉します
  • 1:16 - 1:18
    鼻をつまんでいる感じです
  • 1:18 - 1:19
    下の写真では開いています
  • 1:19 - 1:21
    赤い矢印の部分です
  • 1:21 - 1:23
    すべての鯨に
    2つの鼻孔があるとは限りません
  • 1:23 - 1:26
    鯨の仲間にはイルカが含まれます
  • 1:26 - 1:28
    イルカなどの小型の鯨は
  • 1:28 - 1:30
    頭の上にただ1つの鼻孔があるだけです
  • 1:30 - 1:32
    彼らは鼻孔の開閉
  • 1:32 - 1:35
    実質上唇である部分を
    このようにして
  • 1:35 - 1:39
    鼻の上に返して行います
  • 1:39 - 1:41
    こうして鼻を開閉します
  • 1:41 - 1:43
    音を出すときには
  • 1:43 - 1:45
    唇でブルブルと
    音を出しているのです
  • 1:45 - 1:48
    こうして(口で音を出す)
    おならの音みたいでしょう?
  • 1:48 - 1:50
    ニューヨークの
    ブーイングみたいです
  • 1:50 - 1:52
    脂肪のたくさん付いた
    唇を使っています
  • 1:52 - 1:54
    脂肪のたくさん付いた
    唇を使っています
  • 1:54 - 1:56
    この写真の通りです
  • 1:56 - 1:59
    イルカの頭を真ん中から
    切り開いています
  • 1:59 - 2:01
    脂肪の付いた唇は
    あの大きな黄色い部分です
  • 2:01 - 2:05
    それを鼻の上で前後に動かして
  • 2:05 - 2:06
    振動させます
  • 2:06 - 2:08
    風船から空気が
    抜けるときみたいです
  • 2:08 - 2:10
    それで変な振動音が出ます
  • 2:10 - 2:12
    イルカの音はこんな風です
  • 2:12 - 2:13
    (イルカの音)
  • 2:13 - 2:14
    聞こえましたか?
    カメラに向いたとき また音を出します
  • 2:14 - 2:16
    聞こえましたか?
    カメラに向いたとき また音を出します
  • 2:16 - 2:17
    (イルカの音)
  • 2:17 - 2:19
    水中のおならみたいです
  • 2:19 - 2:21
    このイルカが実際にしているのは
  • 2:21 - 2:24
    エコロケーションといわれるもので
    一連のパルスを出して
  • 2:24 - 2:27
    コウモリのように使います
  • 2:27 - 2:29
    コウモリはレーダーですが
  • 2:29 - 2:31
    水中にいるイルカはソナーを使って
    音で世界を見ています
  • 2:31 - 2:34
    水中にいるイルカはソナーを使って
    音で世界を見ています
  • 2:34 - 2:35
    この仕組みを理解するには
  • 2:35 - 2:37
    スピーカーのアンプを
    考えてみてください
  • 2:37 - 2:39
    スピーカーのアンプを
    考えてみてください
  • 2:39 - 2:42
    小さな歯の鯨たちは
    「さえずり屋」です
  • 2:42 - 2:43
    彼らの音は
  • 2:43 - 2:45
    小さな鼻を前後に動かして
  • 2:45 - 2:47
    額から出します
  • 2:47 - 2:48
    大きな鯨は
  • 2:48 - 2:50
    「ウーファー」を連想します
  • 2:50 - 2:52
    ステレオセットの大きなスピーカーです
  • 2:52 - 2:55
    彼らの音はのどから出ています
  • 2:55 - 2:57
    だから 鯨みたいな音を
    出したかったら
  • 2:57 - 2:58
    こんな風に「あー」と
    音を出してみましょう
  • 2:58 - 3:01
    こんな風に「あー」と
    音を出してみましょう
  • 3:01 - 3:03
    のどに手を当ててください
  • 3:03 - 3:06
    のど仏の上です
    振動を感じますか?
  • 3:06 - 3:08
    人間はこうやって会話しないので
    エネルギーが失われるだけです
  • 3:08 - 3:10
    人間はこうやって会話しないので
    エネルギーが失われるだけです
  • 3:10 - 3:12
    皆さんは口から音を出しますね
  • 3:12 - 3:13
    でも 水中で話しても
  • 3:13 - 3:14
    誰にも聞こえません
  • 3:14 - 3:18
    鯨のようにエネルギーを
    水中で拡大する必要があります
  • 3:18 - 3:19
    鯨のようにエネルギーを
    水中で拡大する必要があります
  • 3:19 - 3:21
    鯨の音を聞くと
  • 3:21 - 3:22
    (鯨の音)
  • 3:22 - 3:25
    聞こえましたか?
    風船がしぼむ時に出る音のようです
  • 3:25 - 3:27
    きしむような音を出しますが
  • 3:27 - 3:28
    このような音も出します
  • 3:28 - 3:31
    (鯨の音)
  • 3:31 - 3:33
    おならみたいでしょう?
  • 3:33 - 3:36
    のどに大きなブーブークッションが
    あるみたいです
  • 3:36 - 3:38
    では どのように鯨を
    調べているのでしょうか?
  • 3:38 - 3:41
    私たちは座礁した鯨で
    調査しています
  • 3:41 - 3:43
    浜辺で死んだものです
  • 3:43 - 3:45
    イルカのような小さな鯨は楽です
  • 3:45 - 3:47
    研究所に持ち帰れます
  • 3:47 - 3:50
    でも 大きな鯨のときは
    研究所が移動します
  • 3:50 - 3:51
    これがその様子です
  • 3:51 - 3:54
    真ん中の赤い帽子が私です
  • 3:54 - 3:56
    私はあまり背が高くないので
  • 3:56 - 3:58
    比べると 鯨が
    とても大きいのが分ります
  • 3:58 - 4:00
    この鯨は約20mです
  • 4:00 - 4:02
    解剖用のメスはこの小さな道具です
  • 4:02 - 4:04
    先端に刃の付いた
    ホッケーのスティックみたいです
  • 4:04 - 4:06
    先端に刃の付いた
    ホッケーのスティックみたいです
  • 4:06 - 4:09
    鯨の解剖はとても難しい処理です
  • 4:09 - 4:11
    まさに全身で取り組まねばなりません
  • 4:11 - 4:13
    まるで巨大な血だらけの
    建築現場のようです
  • 4:13 - 4:15
    ヘルメットをかぶって
  • 4:15 - 4:17
    重機を操作します
  • 4:17 - 4:18
    ちなみに
  • 4:18 - 4:21
    これはシロナガスクジラの
    咽頭の部分だけです
  • 4:21 - 4:23
    私の身長は152cmなので
  • 4:23 - 4:25
    咽頭は3.7m位はあるでしょう
  • 4:25 - 4:26
    何をしているか分りますか?
  • 4:26 - 4:29
    咽頭もしくは喉頭を調べて
  • 4:29 - 4:29
    中を見ます
  • 4:29 - 4:32
    これは鯨の赤ちゃんのもので
    遥かに小型です
  • 4:32 - 4:33
    青い線を引いた
    小さな「U」字は
  • 4:33 - 4:34
    青い線を引いた
    小さな「U」字は
  • 4:34 - 4:36
    振動する場所です
  • 4:36 - 4:37
    私たちの声帯のようなものです
  • 4:37 - 4:39
    手を入れてみると―
  • 4:39 - 4:40
    青い袖のところですが
  • 4:40 - 4:42
    その下に見える袋が
  • 4:42 - 4:43
    ブーブークッション
  • 4:43 - 4:45
    空気をたくわえる
    風船みたいなものです
  • 4:45 - 4:47
    鯨が行っていることが
  • 4:47 - 4:48
    この絵で分ります
  • 4:48 - 4:50
    喉にある大きな黒い風船は
  • 4:50 - 4:52
    青の消化管が
  • 4:52 - 4:54
    水色の呼吸管と
    交わる所にあります
  • 4:54 - 4:55
    水色と青がありますね
  • 4:55 - 4:57
    真ん中が黒い袋です
  • 4:57 - 5:00
    鯨は音を出すために
    この袋を使います
  • 5:00 - 5:02
    袋を振動させて音を出します
  • 5:02 - 5:04
    小さな歯の鯨にも
    空気袋があります
  • 5:04 - 5:05
    頭全体にあります
  • 5:05 - 5:07
    まるで空っぽ頭です
  • 5:07 - 5:09
    潜水するときには
    ここにできるだけ多くの空気を取り込みます
  • 5:09 - 5:11
    潜水するときには
    ここにできるだけ多くの空気を取り込みます
  • 5:11 - 5:13
    潜水すると圧力が高くなって
  • 5:13 - 5:16
    使える空気量が
    減少するからです
  • 5:16 - 5:18
    もっと重要なのは
    空気をリサイクルする袋があること
  • 5:18 - 5:21
    もっと重要なのは
    空気をリサイクルする袋があること
  • 5:21 - 5:22
    空気は貴重だからです
  • 5:22 - 5:24
    空気のために
    水面に戻りたくないんです
  • 5:24 - 5:25
    空気のために
    水面に戻りたくないんです
  • 5:25 - 5:27
    あなたが水中で
    音を出しているとします
  • 5:27 - 5:28
    鯨のつもりで
  • 5:28 - 5:29
    音を出してください
  • 5:29 - 5:30
    「あー」と言いましょう
  • 5:30 - 5:32
    鯨のように口を閉じます
  • 5:32 - 5:34
    (口で音を出す)
  • 5:34 - 5:35
    鼻歌になりますね?
  • 5:35 - 5:36
    鯨は鼻を閉じます
  • 5:36 - 5:39
    (口で音を出す)
  • 5:39 - 5:42
    どうなりましたか?
    音が出ませんね
  • 5:42 - 5:44
    鼻を閉じたら
    器官に圧力が掛かるからです
  • 5:44 - 5:46
    だから鯨は空気袋を使って
  • 5:46 - 5:49
    器官に圧力が
    掛からないようにします
  • 5:49 - 5:51
    つまり空気は
    循環し続けるのです
  • 5:51 - 5:52
    あなたの鼻に袋があったら
  • 5:52 - 5:55
    空気を循環し続けることができます
  • 5:55 - 5:56
    楽しんでもらえたら嬉しいです
  • 5:56 - 5:59
    これが比較解剖学者の仕事です
  • 5:59 - 6:01
    私たちは動物の構造を
    研究しています
  • 6:01 - 6:02
    真似をして
  • 6:02 - 6:04
    人間への応用を試みます
  • 6:04 - 6:07
    新しい技術で保護装置が
    できるかもしれません
  • 6:07 - 6:09
    特殊な環境での研究から 病気の
    新しい治療法も見つかるかもしれません
  • 6:09 - 6:12
    特殊な環境での研究から 病気の
    新しい治療法も見つかるかもしれません
  • 6:12 - 6:14
    楽しんで頂けましたか?
    ありがとうございました
Title:
鯨の呼吸とコミュニケーション…そして、顔でするおなら―ジョイ・ライデンバーグ
Description:

比較解剖学者のジョイ・ライデンバーグ博士は、さまざまな動物の体の構造を研究して、その優れた特性を人間に活かすことを目指しています。彼女のお気に入りの動物は?鯨です。ライデンバーグ博士は、TEDYouth Talkにおいて、この威厳があり、畏怖の念を引き起こさせる哺乳類が、「顔でおならをすること」(正式にはエコロケーションとして知られる行為)によって、独自の音を水中で伝えるしくみを説明してくれます。

講師:ジョイ・ライデンバーグ
*このビデオの教材 : http://ed.ted.com/lessons/how-whales-breathe-communicate-and-fart-with-their-faces-joy-reidenberg

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
06:25

Japanese subtitles

Revisions