Return to Video

理解する為のゲームという手段(TEDxPhoenix)

  • 0:00 - 0:02
    ゲームというと
    様々な事が頭に浮かびます
  • 0:02 - 0:05
    イライラさせられたり
    発売日が待ち切れなかったり
  • 0:05 - 0:07
    夜遅くまで夢中になったり
    [ ゲームって? ]
  • 0:07 - 0:09
    私もそうでした
    [ ゲームって? ]
  • 0:09 - 0:11
    でもゲーム自体には いろいろあります
  • 0:11 - 0:13
    ファーストパーソン・シューティングゲームや
  • 0:13 - 0:15
    大規模なAAAゲーム
  • 0:15 - 0:16
    Facebookのゲームもありますね
  • 0:16 - 0:18
    これは私がパートナーと作ったもの
  • 0:18 - 0:20
    皆さんのやるような
    Facebookのゲームを
  • 0:20 - 0:23
    製作しています
    これは軽い種のゲームです
  • 0:23 - 0:25
    またはひどく退屈なボードゲーム
  • 0:25 - 0:29
    祝日に親戚で集まった時に
    やらされるようなタイプのね
  • 0:29 - 0:31
    これはそのひどく退屈な
    ボードゲームの1つかもしれませんね
  • 0:31 - 0:33
    これはそのひどく退屈な
    ボードゲームの1つかもしれませんね
  • 0:33 - 0:35
    もしくはリビングルームで
  • 0:35 - 0:38
    子ども達とWiiや何かで遊ぶかも知れません
  • 0:38 - 0:40
    このように幅広い種類のゲームが存在し
  • 0:40 - 0:41
    私は いつもゲームのことを考え
  • 0:41 - 0:43
    ゲームを仕事としています
  • 0:43 - 0:45
    幸運にも15歳の時からですから
  • 0:45 - 0:48
    きちんとした仕事に
    ついたことはないわけです
  • 0:48 - 0:50
    通常ゲームと言うと 娯楽ですが
  • 0:50 - 0:53
    このことについて考えてみましょう
  • 0:53 - 0:56
    これは1980年のオリンピックです
  • 0:56 - 0:58
    皆さんがどこに居たか知りませんが
  • 0:58 - 1:00
    私はリビングに居ました
    あれは奇跡的なイベントでした
  • 1:00 - 1:04
    これはアメリカが
    ロシアに勝った瞬間です
  • 1:04 - 1:06
    もちろん ホッケーは実質上は ゲームです
  • 1:06 - 1:09
    しかしこの試合は
    単なるゲームと言えるでしょうか?
  • 1:09 - 1:12
    皆 感動して泣きました
    母がモノポリーを終えて
  • 1:12 - 1:15
    あんな風に泣いたのは
    見たことがありません
  • 1:15 - 1:18
    これには本当に驚きました
  • 1:18 - 1:20
    ボストンから来た人はいますか?
  • 1:20 - 1:24
    ボストン・レッドソックスがワールドシリーズを制覇した時
  • 1:24 - 1:28
    確か351年ぶりでしたかね
  • 1:28 - 1:30
    勝利の結果、街中熱狂的ですごかった
  • 1:30 - 1:32
    偶然スプリングフィールドに
    居たのですが
  • 1:32 - 1:34
    傑作だったのは -
  • 1:34 - 1:37
    女子トイレのドアを閉めたら「頑張れソックス!」とあって
    「ありえない!」とびっくりしました
  • 1:37 - 1:39
    女子トイレのドアを閉めたら「頑張れソックス!」とあって
    「ありえない!」とびっくりしました
  • 1:39 - 1:43
    近所全体もです
    家の外に出てみると
  • 1:43 - 1:45
    確か試合は延長戦ばかりで
  • 1:45 - 1:48
    外に出てみると
    どの家も明かりがついているんです
  • 1:48 - 1:51
    近所中です
    学校の出席率も下がったとか
  • 1:51 - 1:53
    学校を休んでしまう子も多かった
  • 1:53 - 1:55
    でも良いんです レッドソックスだから
  • 1:55 - 1:58
    学校も大切だけど
    レッドソックスも大切
  • 1:58 - 1:59
    どちらが上かわかりますね
  • 1:59 - 2:02
    びっくりする経験でした
  • 2:02 - 2:05
    これも単なるゲームですが
    そう新聞に書かれたり
  • 2:05 - 2:08
    誰も言わなかった
    皆こう感じていたのです
  • 2:08 - 2:11
    「レッドソックスが優勝したからもう死んでもいい」と
  • 2:11 - 2:14
    ゲームとは 私達にとって何かもっと大きなものです
  • 2:14 - 2:16
    本当にもっと大きい何かです
  • 2:16 - 2:18
    ある日 思いがけない変化がありました
  • 2:18 - 2:21
    実は3年間
    きちんとした仕事をしていました
  • 2:21 - 2:23
    大学で主任教授になり
  • 2:23 - 2:26
    ゲームを教えて
    まあ きちんとした仕事です
  • 2:26 - 2:29
    実際にゲーム作るのではなく
    作ることについて教えました
  • 2:29 - 2:31
    ディナーにも行きました 主任の仕事ですね
  • 2:31 - 2:34
    食べることは 得意でした
  • 2:34 - 2:38
    この ジグ・ジャクソンという人と
    そんなディナーで会って
  • 2:38 - 2:40
    この写真がジグです 本人の写真です
  • 2:40 - 2:42
    彼は写真家です
  • 2:42 - 2:45
    カメラを持って国中を回り
  • 2:45 - 2:49
    自分自身の写真を撮るのですが
    ご覧のように
  • 2:49 - 2:54
    『ジグのインディアン居留地』とするのです
  • 2:54 - 2:57
    この写真は一般的なものですね
    レインダンサーです
  • 2:57 - 2:59
    これは私のお気に入りの一枚
  • 2:59 - 3:02
    この手ものはよくあります
  • 3:02 - 3:05
    文化を表現したものですね
  • 3:05 - 3:07
    実は 彼の「人種侮蔑」シリーズの一枚なのです
  • 3:07 - 3:10
    このシリーズで私が興味を引かれたことは
  • 3:10 - 3:11
    この男の子を見て下さい
  • 3:11 - 3:14
    ここではネイティブアメリカンですが
  • 3:14 - 3:17
    彼の人種を変え 黒人の男性だとして
  • 3:17 - 3:19
    彼の人種を変え 黒人の男性だとして
  • 3:19 - 3:21
    「そこに行って
    黒人のおじさんと 写真を撮るから」と
  • 3:21 - 3:24
    誰がしますか するわけありません
  • 3:24 - 3:27
    不思議なものです 
    ジグ自身ももインディアンなので
  • 3:27 - 3:29
    不思議に思っていました 
    彼のお気に入りの一枚は
  • 3:29 - 3:32
    私のお気に入り 持ってきてはいませんが
  • 3:32 - 3:34
    白人がインディアンの写真を撮っていて
  • 3:34 - 3:37
    その姿がインディアンに撮られているというもの(笑)
  • 3:37 - 3:39
    偶然ジグと食事で一緒になった時ですが
  • 3:39 - 3:41
    彼は別の写真家と
  • 3:41 - 3:43
    銃撃戦について話をしていました
  • 3:43 - 3:46
    インディアン居留地で起こったものです
  • 3:46 - 3:48
    カメラを手に現地に行きましたが
  • 3:48 - 3:50
    どうしても写真を撮れませんでした
  • 3:50 - 3:54
    彼らはこの様な写真を撮るべきかどうかを
  • 3:54 - 3:57
    議論していました
  • 3:57 - 3:59
    ゲームデザイナーとして
    興味深い問題です
  • 3:59 - 4:01
    難しいトピックのゲームを作るべきかどうかなんて
    考えたこともありません
  • 4:01 - 4:04
    難しいトピックのゲームを作るべきかどうかなんて
    考えたこともありません
  • 4:04 - 4:06
    私達は楽しいものを作るのです
    [ ゲーム業界以外どのメディアも難しい問題を扱う ]
  • 4:06 - 4:09
    恐怖ものもあるけれど それは刺激的だから
    [ ゲーム業界以外どのメディアも難しい問題を扱う ]
  • 4:09 - 4:11
    でも他のメディアは違いますね
  • 4:11 - 4:14
    これは私の娘 メイザです ある日
  • 4:14 - 4:16
    7歳の時ですが 学校から帰ってきて
  • 4:16 - 4:18
    いつものように聞きました
    「今日は何習ったの?」
  • 4:18 - 4:19
    いつものように聞きました
    「今日は何習ったの?」
  • 4:19 - 4:22
    「奴隷貿易について習ったの」と
    言うのです
  • 4:22 - 4:25
    ついにこの時がきました 
    メイザの父親は黒人なのです
  • 4:25 - 4:29
    いつかは来ると分かっていましたが
    予想はしていませんでしたね
  • 4:29 - 4:31
    それが7歳の時だとは
  • 4:31 - 4:34
    「それってどう思う?」と訊いてみると
  • 4:34 - 4:37
    彼女は話し始めました
    お子さんのいる方は
  • 4:37 - 4:39
    ここで出てくる言葉を予想できるでしょう
  • 4:39 - 4:41
    「お船がイギリスを出て
  • 4:41 - 4:43
    アフリカへ向かい 海をわたって
  • 4:43 - 4:45
    - ここが奴隷貿易の説明です -
  • 4:45 - 4:47
    アメリカに着いて奴隷が売られたの
  • 4:47 - 4:50
    でもエイブラハム・リンカーンが大統領になって
  • 4:50 - 4:53
    奴隷解放宣言をしたから彼らはもう自由なのよ」
  • 4:53 - 4:55
    10秒ほど沈黙があり
  • 4:55 - 4:57
    「ゲームしていい?」
  • 4:57 - 5:01
    え?それだけ?と思いましたよ
  • 5:01 - 5:04
    奴隷貿易はとても重要な出来事なのに
  • 5:04 - 5:08
    彼女は まるで黒人の人たちが
  • 5:08 - 5:09
    クルーズに出たかのように 考えているのです(笑)
  • 5:09 - 5:12
    クルーズに出たかのように 考えているのです(笑)
  • 5:12 - 5:15
    私としてはもっと重きを置いて欲しかったので
    [ 「マジで?」と思いつつ 何も言わない ]
  • 5:15 - 5:18
    娘がゲームをしていいか聞いてきた時 言いました
    [ 「マジで?」と思いつつ 何も言わない ]
  • 5:18 - 5:19
    「いいわよ」(笑)
    [ 「マジで?」と思いつつ 何も言わない ]
  • 5:19 - 5:22
    たまたまゲーム用の駒を沢山持っていました
  • 5:22 - 5:24
    ゲームデザイナーなのでこのようなものが家にあるのです
  • 5:24 - 5:26
    「ゲームしていいわよ」と答え
  • 5:26 - 5:28
    駒に色付けさせました
  • 5:28 - 5:29
    これがその時の写真です
  • 5:29 - 5:32
    見ると未だに胸が熱くなります
  • 5:32 - 5:35
    彼女が小さな家族たちに色付けをしています
  • 5:35 - 5:38
    これを私が適当に掴んでボートに乗せるわけです
  • 5:38 - 5:42
    これがボートです あっという間に出来ました(笑)
  • 5:42 - 5:45
    私が無造作に家族のメンバーを掴むと
    [ ルール ・ 海を渡るにはサイコロを10回振る ]
  • 5:45 - 5:47
    「ママ、ピンクの赤ちゃん忘れてるわよ
    [ ・ 手持ちの食料は30個 ]
  • 5:47 - 5:48
    青いお父さんも 全部忘れてるじゃない
    [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う]
  • 5:48 - 5:49
    青いお父さんも 全部忘れてるじゃない
    [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う]
  • 5:49 - 5:51
    皆行きたいのに」と言うので
    [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う]
  • 5:51 - 5:53
    「誰も行きたくないのよ」と言いました
    [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う]
  • 5:53 - 5:55
    「奴隷船には誰も乗りたくないの」
  • 5:55 - 5:58
    彼女はゲームデザイナーの娘 独特の目で
  • 5:58 - 6:00
    私を見つめました
  • 6:00 - 6:02
    ルールに従って海を渡っている途中
  • 6:02 - 6:06
    物が足りなくなってきたことに気付き
  • 6:06 - 6:08
    「これじゃ無理だわ」と言いました
  • 6:08 - 6:11
    十分な食料が無いことが分かり
  • 6:11 - 6:14
    どうしたら良いか聞いてきたので
  • 6:14 - 6:15
    「そうね」 - 7歳の娘相手に
  • 6:15 - 6:17
    「何人か海に投げ入れるか 私達が
  • 6:17 - 6:19
    海の向こうへ無事着ける様
  • 6:19 - 6:21
    祈るしかないわね」
  • 6:21 - 6:24
    その時の彼女の表情は忘れません
  • 6:24 - 6:26
    彼女は言いました - これは 1ヶ月間
  • 6:26 - 6:28
    黒人歴史月間でいろいろ習った結果ですよ
  • 6:28 - 6:29
    月の終わりだというのに
  • 6:29 - 6:32
    彼女が言うには
    「本当にこんなことがあったの?」
  • 6:32 - 6:35
    「そうよ」と言うと
    「じゃあ もし私が無事に着いても
  • 6:35 - 6:36
    - これは弟と妹ですが -
  • 6:36 - 6:39
    アバロンとドノバンは居なかったかもしれないの?」
    「そうね」
  • 6:39 - 6:43
    「でもアメリカで会えたでしょう?」
    「いいえ」
  • 6:43 - 6:45
    「でも もし会えてたなら?一緒に住めない?」
    「無理よ」
  • 6:45 - 6:48
    「パパも居なかったかもしれない?」
    「そう」
  • 6:48 - 6:50
    感極まって娘は泣き出しました
  • 6:50 - 6:52
    私も泣きました 彼女の父親も
    皆で泣きました
  • 6:52 - 6:54
    私も泣きました 彼女の父親も
    皆で泣きました
  • 6:54 - 6:55
    父親は仕事から帰宅したら
  • 6:55 - 6:58
    奴隷船に乗せられていて
    びっくりしたようですが(笑)
  • 6:58 - 7:01
    ゲームで遊んだので わかったんです
  • 7:01 - 7:03
    登場人物と一緒に過ごしたから理解したのです
  • 7:03 - 7:07
    パンフレットや映画の中の抽象的なものではありません
  • 7:07 - 7:10
    信じられないくらいパワフルな経験なのです
  • 7:10 - 7:12
    これがそのゲームです
    タイトルは
  • 7:12 - 7:14
    新世界という名前ですが
  • 7:14 - 7:16
    奴隷船で連れて来られた人達にとっては
  • 7:16 - 7:19
    新世界なんて
    輝くものではなかったでしょう
  • 7:19 - 7:21
    でもこの経験から 全世界が見えたのです
  • 7:21 - 7:23
    興奮しました
    ゲームを作り始めて
  • 7:23 - 7:27
    20数年ですが
    もう一度やってみようと決心しました
  • 7:27 - 7:28
    私のルーツはアイルランドです
    『シオカン・ラット:あなたに平和を』というゲームには
  • 7:28 - 7:31
    私のルーツはアイルランドです
    『シオカン・ラット:あなたに平和を』というゲームには
  • 7:31 - 7:33
    私の一族の歴史が詰まっています
  • 7:33 - 7:35
    『トレイン』というゲームもあります
  • 7:35 - 7:38
    6つのゲームでシリーズ化していて
  • 7:38 - 7:40
    難しいトピックを扱うシリーズから
  • 7:40 - 7:42
    絶対に外せないものです
  • 7:42 - 7:45
    扱っている問題が何であるか
    ご自分で確かめてみて下さい
  • 7:45 - 7:49
    インディアン強制移住
    「涙の道」についてのゲームもあります
  • 7:49 - 7:51
    50,000人のピースを使うのですよ
  • 7:51 - 7:53
    大変な仕事ですが 現在製作中です
  • 7:53 - 7:55
    大変な仕事ですが 現在製作中です
  • 7:55 - 7:56
    同じことなんです
    ゲームを通して文化を教えたいのです
  • 7:56 - 7:59
    同じことなんです
    ゲームを通して文化を教えたいのです
  • 7:59 - 8:01
    現在製作中のゲーム
  • 8:01 - 8:03
    今作ってて -
    また泣いてしまいそうです
  • 8:03 - 8:06
    『メキシカン・キッチン・ワーカーズ』は
  • 8:06 - 8:08
    最初はどちらかと言うと
    ちょっとした算数の問題で
  • 8:08 - 8:11
    不法移民の及ぼす
    経済的影響についてなどでした
  • 8:11 - 8:13
    そして メキシコ文化について学ぶにつれ -
  • 8:13 - 8:15
    パートナーがメキシコ人ですが -
  • 8:15 - 8:18
    食べ物は私達全てにとって基本的ニーズですね
  • 8:18 - 8:22
    でもメキシコ人にとっては
    それ以上のものだと分かったんです
  • 8:22 - 8:24
    愛の表現なのです
  • 8:24 - 8:27
    いやだ 本当に泣き出してしまいそうだわ
  • 8:27 - 8:29
    写真に目を向けられない
  • 8:29 - 8:33
    美の表現 どれだけ愛しているかを示すもの
  • 8:33 - 8:35
    - 愛を伝える手段
    誰もがメキシコのおばあちゃんの話になると
  • 8:35 - 8:36
    - 愛を伝える手段
    誰もがメキシコのおばあちゃんの話になると
  • 8:36 - 8:39
    まず第一に「食事」のことに触れるのです
  • 8:39 - 8:43
    私にとって この美しい文化や美しい表現
  • 8:43 - 8:47
    それこそがゲームで取り上げたいものなのです
  • 8:47 - 8:50
    ゲームはまた物の見方を変えます
  • 8:50 - 8:52
    トピックの中の人たちに対する見方も変えます
  • 8:52 - 8:55
    そして自分自身をも変えるのです
  • 8:55 - 8:57
    ゲームを通して人々が変わるのは
  • 8:57 - 8:59
    皆が実際に問題に関わり
  • 8:59 - 9:03
    そして学ぶからです ありがとう(拍手)
Title:
理解する為のゲームという手段(TEDxPhoenix)
Speaker:
ブレンダ・ブレスワイト
Description:

複雑な悲劇を、人に伝えるのは簡単ではありません。娘が学校から帰ってきて奴隷制について尋ねた時、ゲームのデザイナー、ブレンダ・ブレスワイトは仕事でやっていることを家でやってみました。物語を理解させる事でゲームがもたらした驚くべき効果などについてTEDxPhoenixで語ります。(TEDxPhoenix)

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
09:23
  • なぜincompleteになってるのかな?

Japanese subtitles

Revisions