Return to Video

アポストロフィの用法 ― ローラ・マクルーア

  • 0:08 - 0:13
    空飛ぶコンマか
    半分に切られた引用符か?
  • 0:13 - 0:18
    いずれにせよ アポストロフィの用法を
    皆さんは熟知しているかもしれませんが
  • 0:18 - 0:21
    簡単なおさらいをしましょう
  • 0:21 - 0:24
    アポストロフィには
    3通りの使い方があります
  • 0:24 - 0:26
    所有者の明示
  • 0:26 - 0:28
    短縮形の明示
  • 0:28 - 0:31
    そして1文字の複数形を明示する場合です
  • 0:31 - 0:35
    アポストロフィが単語の近くに
    漂っているのを見つけたら
  • 0:35 - 0:39
    多くの場合には
    所有か短縮を示そうとしています
  • 0:39 - 0:43
    最初に所有を示す
    アポストロフィを見てみましょう
  • 0:43 - 0:46
    この句読点は見ての通り
  • 0:46 - 0:49
    文章の意味を
    大きく変えることができます
  • 0:49 - 0:53
    「この砂の中のロボットたちは
    私の妹のものだ」
  • 0:53 - 0:57
    「この砂の中のロボットたちは
    私の妹達のものだ」
  • 0:57 - 1:01
    「この砂の中のロボットたちは
    私の妹達だ」
  • 1:01 - 1:05
    所有を示す場合に
    アポストロフィは
  • 1:05 - 1:07
    何かを所有している
    名詞の横に付けられます
  • 1:07 - 1:10
    この名詞は
    単数形でも複数形でも
  • 1:10 - 1:12
    固有名詞でも大丈夫です
  • 1:12 - 1:16
    そのためルーシーが喧嘩しないよう
    ロボットを自分のものにするなら
  • 1:16 - 1:20
    この危険な生き物は “Lucy's Robots"
    と書かれる必要があります
  • 1:20 - 1:22
    ではルーシーではなくルーカスだったら?
  • 1:22 - 1:27
    “Lucas' robots"と “Lucas's robots"の
    どちらでしょうか?
  • 1:27 - 1:31
    そしてルーカスが彼のロボットを
    ロビンソンズ一家にあげたら?
  • 1:31 - 1:35
    “The Robinsons' robots"
    それとも“The Robinsons's robots"?
  • 1:35 - 1:40
    実際には正しい用法については
    文法オタクでも意見が食い違うのです
  • 1:40 - 1:46
    固有名詞に続くアポストロフィの用法は
    スタイルの問題で
  • 1:46 - 1:49
    絶対的な文法規則ではありません
  • 1:49 - 1:51
    決まった答えのない難題なのです
  • 1:51 - 1:55
    プロの作家は出版のために
    正しいと思われる用法を
  • 1:55 - 1:57
    学び 実践することにより
    この問題を解決します
  • 1:57 - 2:00
    最も大事なのは 作品を通して
  • 2:00 - 2:03
    用法を統一することです
  • 2:03 - 2:04
    もう一点注意すべきこと
  • 2:04 - 2:08
    代名詞のいくつかは
    そのままの形で所有を示すので
  • 2:08 - 2:10
    アポストロフィが不要です
  • 2:10 - 2:15
    これを覚えておくと英文法で最も面倒な
    問題の1つを避けるのに役立ちます
  • 2:15 - 2:17
    its と it'sです
  • 2:17 - 2:23
    It's は“it is”か“it has”の短縮形として
    アポストロフィがついています
  • 2:23 - 2:26
    もし"it's"が2つのいずれかに
    置き換えられるなら
  • 2:26 - 2:28
    アポストロフィを使ってください
  • 2:28 - 2:31
    所有を示す場合なら
    アポストロフィは不要です
  • 2:31 - 2:34
    それ以外の短縮形は
    極めて単純です
  • 2:34 - 2:37
    アポストロフィは
    削除された語の代役を務め
  • 2:37 - 2:40
    よくある句を
    1語にまとめます
  • 2:40 - 2:43
    二重短縮を使うことも
    稀にありますが
  • 2:43 - 2:46
    会話文を除いて
  • 2:46 - 2:49
    文章では一般的には
    認められていません
  • 2:49 - 2:52
    所有格を表し
    多くの場合Sが続き
  • 2:52 - 2:56
    時々使い方がややこしいもの
  • 2:56 - 2:58
    それがアポストロフィです
Title:
アポストロフィの用法 ― ローラ・マクルーア
Description:

所有格を表し、多くの場合 Sが続き、時々使い方がややこしいもの、それがアポストロフィです。ローラ・マクルーアが文章中でのアポストロフィの用法のおさらいをします。

レッスン: ローラ・マクルーア
アニメーション: Karrot Animation

*このレッスンのビデオ: http://ed.ted.com/lessons/when-to-use-apostrophes-laura-mcclure

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
03:14

Japanese subtitles

Revisions