Return to Video

街の旗が、誰にも気づかれない最悪のデザインになる理由

  • 0:01 - 0:03
    皆さんは こう思っているでしょう
  • 0:03 - 0:06
    「なんで こいつは座っているんだ?」
  • 0:06 - 0:09
    それは ラジオ番組だからです
  • 0:09 - 0:12
    (音楽)
  • 0:12 - 0:15
    デザインに関する
    ラジオストーリーをお送りします
  • 0:15 - 0:17
    レポートするのは あらゆるデザイン ―
  • 0:17 - 0:19
    建築から 歯ブラシ マスコット ―
  • 0:19 - 0:22
    サインデザイン フォントに至る
    あらゆるものです
  • 0:22 - 0:26
    私の使命は みんなに
    デザインに関心を持ってもらい
  • 0:26 - 0:29
    あらゆるデザインに
    目を向けてもらうことです
  • 0:29 - 0:33
    デザインを念頭において
    世界を解釈すると
  • 0:33 - 0:36
    世界は まるで魔法のように
    魅力的な場所になります
  • 0:36 - 0:38
    目にするものは ただの断片ではなく
  • 0:38 - 0:40
    私たちの暮らしをより良くするために
  • 0:40 - 0:43
    無名のデザイナーたちが
    心血を注いだ
  • 0:43 - 0:45
    才能のかけらに見えてくるのです
  • 0:45 - 0:48
    これがデザインの定義の本質です
  • 0:48 - 0:51
    より良い暮らしと
    喜びを与えるのが デザインです
  • 0:51 - 0:54
    私が最も喜びを感じるのは
  • 0:54 - 0:56
    優れたデザインの旗です
  • 0:56 - 0:58
    (笑)(拍手)
  • 0:58 - 1:00
    そうです!
  • 1:01 - 1:04
    カナダの国旗制定50周年おめでとう
  • 1:04 - 1:07
    美しい まさに旗の金字塔です
  • 1:07 - 1:10
    私は旗が何だか気になってしまい
  • 1:10 - 1:12
    その話題を よく取りあげますが
  • 1:12 - 1:16
    「旗なんてどうでもいい」と
    みんな言うんです
  • 1:16 - 1:19
    それでも旗のことを話し始めると
    間違いなく ―
  • 1:19 - 1:22
    100%全員 旗が気になってくるのです
  • 1:22 - 1:25
    旗は 私たちの感情に
    働きかけるようです
  • 1:25 - 1:29
    今年は家族がクリスマスプレゼントを
    旗で包んでくれました
  • 1:29 - 1:33
    中にはスコットランドの旗に見立てた
  • 1:33 - 1:36
    青いギフトバッグもあります
  • 1:36 - 1:38
    この写真をネットにあげた途端
  • 1:38 - 1:41
    わずか数分で
    こんなコメントがつきました
  • 1:41 - 1:45
    「スコットランドの斜め十字なんか
    ケツに突っ込んどけ」(笑)
  • 1:45 - 1:49
    ほら みんな旗に夢中でしょう?
  • 1:49 - 1:50
    そういうものなんです
  • 1:50 - 1:52
    旗のいいところは
  • 1:52 - 1:54
    そのデザインについて一旦 理解し
  • 1:54 - 1:56
    良し悪しの理由がわかると
  • 1:56 - 1:59
    大体どんなもののデザインでも
    理解できる点です
  • 1:59 - 2:01
    この場で やろうとしているのは
  • 2:01 - 2:05
    私のラジオ番組『99% Invisible』の
  • 2:05 - 2:08
    あるエピソードを公開して
    ステージで再現することです
  • 2:08 - 2:10
    このボタンを押すと・・・
  • 2:10 - 2:12
    (声)サウンドのS
  • 2:12 - 2:14
    (ローマン・マーズ)音が出ます
  • 2:14 - 2:15
    音や声や音楽の断片が
  • 2:15 - 2:17
    聞こえるのは
  • 2:17 - 2:19
    ボタンを押しているからです
  • 2:19 - 2:21
    (声)サ・・・サウンド
  • 2:21 - 2:25
    (ローマン)いいですか
    では始めましょう
  • 2:25 - 2:28
    3 2 ・・・
  • 2:28 - 2:32
    『99% Invisible』
    ローマン・マーズです
  • 2:37 - 2:40
    (ナレーター)旗のデザインにおける
    5つの基本原則
  • 2:40 - 2:43
    (ローマン)北米旗章学協会によると・・・
  • 2:43 - 2:45
    そう「旗章学」です
  • 2:45 - 2:48
    (テッド・ケイ)
    旗章学とは旗の研究です
  • 2:48 - 2:50
    (ローマン)何とも奇妙な名前です
  • 2:50 - 2:52
    (ナレーター)原則1
    シンプルであること
  • 2:52 - 2:55
    旗は子どもが何も見ずに描けるくらい
    シンプルであるべきです
  • 2:55 - 2:58
    (ローマン)2005年に
    シカゴに引っ越すまでは
  • 2:58 - 3:00
    街に旗があることすら知りませんでした
  • 3:00 - 3:02
    (テッド)ほとんどの大都市には
    旗があるんです
  • 3:02 - 3:04
    (ローマン)知りませんでした
    ちなみに 今のはテッド・ケイです
  • 3:04 - 3:06
    (テッド)こんにちは
    (ローマン)彼は旗の専門家で
  • 3:06 - 3:08
    本当にすごい人物です
  • 3:08 - 3:11
    (テッド)私はテッド・ケイ
    旗に関する学会誌を編集していて
  • 3:11 - 3:14
    今はポートランド旗章協会と
  • 3:14 - 3:18
    北米旗章学協会の会員です
  • 3:18 - 3:21
    (ローマン)彼は旗の
    デザインに関する本を書きました
  • 3:21 - 3:22
    (ナレーター)『よい旗 悪い旗』です
  • 3:22 - 3:25
    (ローマン)本当はパンフレットに
    近いもので 約16ページです
  • 3:25 - 3:28
    (テッド)そう タイトルは
    『よい旗 悪い旗 ―
  • 3:28 - 3:30
    素晴らしい旗をデザインするには』です
  • 3:30 - 3:32
    (ローマン)シカゴで
    初めて目にした市旗は
  • 3:32 - 3:33
    素晴らしいものです
  • 3:33 - 3:36
    白地に2本の青い横線
  • 3:36 - 3:40
    真ん中には4つの赤い六角星
  • 3:40 - 3:43
    (ナレーター)原則2
    意味のある記号を用いること
  • 3:43 - 3:46
    (テッド)青い横線は
    水や川や湖を表しています
  • 3:46 - 3:48
    (ナレーター)旗に描かれる
    イメージや色や模様は
  • 3:48 - 3:50
    表すものと関連がなければいけない
  • 3:50 - 3:54
    (テッド)赤い星はシカゴの歴史上
    重要な出来事を表しています
  • 3:54 - 3:58
    (ローマン)すなわち 未来のシカゴとなる
    ディアボーン砦の設立 ―
  • 3:58 - 4:00
    シカゴ大火 ―
  • 4:00 - 4:03
    「ホワイト・シティ」で
    みんなの記憶に残る
  • 4:03 - 4:06
    シカゴ万国博覧会 ―
  • 4:06 - 4:07
    そして 誰の記憶にも残っていない
  • 4:07 - 4:10
    「進歩の一世紀」万国博覧会です
  • 4:10 - 4:13
    (ナレーター)原則3
    2〜3種類の基本色を使うこと
  • 4:13 - 4:16
    (テッド)色の基本ルールは
    標準的な色セットから
  • 4:16 - 4:18
    2~3色 選ぶことです
  • 4:18 - 4:21
    赤 白 青 緑 黄色 黒です
  • 4:21 - 4:24
    (ローマン)シカゴの旗のデザインは
    すっかり受け入れられ
  • 4:24 - 4:26
    街中で見かけます
  • 4:26 - 4:28
    あらゆる場所にあって
  • 4:28 - 4:30
    すべての市の建物に旗があります
  • 4:30 - 4:33
    (ウェット・モーザー)職場の近くでは
    1ブロックに少なくとも一軒は
  • 4:33 - 4:36
    シカゴの旗がついたものを
    売っていると思います
  • 4:36 - 4:38
    (ローマン)シカゴマガジンの
    ウェット・モーザーです
  • 4:38 - 4:42
    (ウェット)例えば 今日
    髪を切りに行ったんですが
  • 4:42 - 4:45
    床屋で椅子に腰かけると
  • 4:45 - 4:49
    道具箱にはシカゴの旗が
    ついていましたし
  • 4:49 - 4:52
    鏡を見ると
    私の背後にも旗が見えました
  • 4:52 - 4:57
    帰りには すれ違った男性がリュックに
    旗のバッジをつけていました
  • 4:57 - 4:59
    (ローマン)応用が効いて
    リミックスも可能です
  • 4:59 - 5:02
    特に六角星は
    様々な場所で見かけます
  • 5:02 - 5:04
    (ウェット)この間コーヒーを買ったら
  • 5:04 - 5:07
    カップにシカゴの星がついていました
  • 5:07 - 5:10
    (ローマン)シカゴ魂を表す
    シンボルなのです
  • 5:10 - 5:13
    (テッド)シカゴでは警官や
    消防士が殉職した時
  • 5:13 - 5:17
    棺にかけるのが
    アメリカ国旗でないこともあります
  • 5:17 - 5:20
    シカゴの市旗をかけるんです
  • 5:20 - 5:25
    そのくらい この旗は
    シカゴ市民の心に焼き付いています
  • 5:25 - 5:29
    (ローマン)市民がシカゴを愛しているから
    旗を気に入るわけではありません
  • 5:29 - 5:32
    旗がこれほど素晴らしいからこそ
  • 5:32 - 5:36
    市民がシカゴを
    もっと好きになると思うのです
  • 5:36 - 5:41
    (テッド)優れたシンボルと
    市民の誇りとの間に好循環があります
  • 5:41 - 5:44
    (ローマン)さて 私が2008年に
    サンフランシスコに帰った時
  • 5:44 - 5:45
    市旗を調べてみました
  • 5:45 - 5:47
    以前 8年間暮らしていたのですが
  • 5:47 - 5:50
    一度も見たことがなかったからです
  • 5:50 - 5:53
    そして残念なことに
    悲しくなるほど この街の旗が
  • 5:53 - 5:55
    物足りないものだとわかりました
  • 5:55 - 5:58
    (笑)
  • 5:58 - 6:01
    そうですよね
  • 6:01 - 6:02
    胸が痛みました
  • 6:02 - 6:04
    (笑)
  • 6:04 - 6:06
    (テッド)上から順に見て行きましょう
  • 6:06 - 6:08
    (ナレーター)原則1 シンプルであること
  • 6:08 - 6:09
    (テッド)シンプルにすべきです
  • 6:09 - 6:13
    (ナレーター)旗は子どもが何も見ずに描けるくらい
    シンプルであるべきです
  • 6:13 - 6:15
    (テッド)これは比較的 複雑です
  • 6:15 - 6:16
    (ローマン)なるほど 見てみましょう
  • 6:16 - 6:19
    サンフランシスコの旗の中心的な要素は
  • 6:19 - 6:21
    フェニックスです
  • 6:21 - 6:24
    1850年台の大火の後
    灰の中から蘇った街を表しています
  • 6:24 - 6:27
    (テッド)力強いシンボルです
  • 6:27 - 6:29
    (ローマン)でも このフェニックスは
    いただけません
  • 6:29 - 6:31
    デザイン的には荒削りなのに
  • 6:31 - 6:34
    ディティールが細かすぎます
  • 6:34 - 6:36
    やろうとしても
  • 6:36 - 6:38
    なかなかできることではありません
  • 6:38 - 6:40
    遠くから見ると酷い旗ですが
  • 6:40 - 6:44
    深い意味を持っている点は
    評価できます
  • 6:44 - 6:47
    フェニックスの背景は
    ほぼ真っ白で
  • 6:47 - 6:50
    周りは太く金色で縁取られています
  • 6:50 - 6:53
    (テッド)ここは魅力的な
    デザイン的要素です
  • 6:53 - 6:56
    (ローマン)いいと思いますよ
    ただし・・・(笑)
  • 6:56 - 6:59
    次は旗のデザインでは
    絶対やっちゃダメなことです
  • 6:59 - 7:02
    (ナレーター)原則4
    文字や紋章を入れないこと
  • 7:02 - 7:03
    何も書いてはいけない
  • 7:03 - 7:06
    (ローマン)フェニックスの下の
    リボンには
  • 7:06 - 7:10
    「平和の金 戦争の鉄」という意味の
    モットーが書いてあります
  • 7:10 - 7:12
    さらに大きな問題があります
  • 7:12 - 7:14
    下に思いきり「サンフランシスコ」と
    書いてあるのです
  • 7:14 - 7:16
    (テッド)旗で表すものの名前を
  • 7:16 - 7:19
    書く必要があるなら
  • 7:19 - 7:21
    シンボルとして失敗です
  • 7:21 - 7:25
    (笑)(拍手)
  • 7:25 - 7:29
    (ローマン)アメリカ国旗には
    USAと書いていないでしょう
  • 7:29 - 7:32
    実際 国旗は大体きちんとしています
  • 7:32 - 7:35
    南アフリカや トルコや
    イスラエルや ソマリアや
  • 7:35 - 7:37
    日本や ガンピアの国旗には脱帽です
  • 7:37 - 7:40
    本当に素晴らしい国旗は
    たくさんありますが
  • 7:40 - 7:44
    よいデザインの原則に従うのは
    利害に関わるからです
  • 7:44 - 7:46
    国際的な舞台に出すものですから
  • 7:46 - 7:49
    でも市や州や地域の旗となると
  • 7:49 - 7:52
    話は別です
  • 7:52 - 7:53
    (笑)
  • 7:53 - 7:56
    頭が痛くなるような
    酷い旗があります
  • 7:56 - 7:58
    誰かが止めるべきです
  • 7:58 - 8:01
    (笑)(拍手)
  • 8:01 - 8:04
    それこそが真実であり 勇気です
  • 8:04 - 8:06
    その第一歩は
  • 8:06 - 8:10
    問題があることを 認めることです
  • 8:12 - 8:15
    多くの人が 良いデザインとは
    趣味の問題に過ぎないと
  • 8:15 - 8:17
    考えています
  • 8:17 - 8:20
    率直に言って
    その通りの場合もあるし
  • 8:20 - 8:24
    そうでない場合もあるのです
  • 8:24 - 8:26
    北米旗章学協会による
    旗のデザイン原則を見てみましょう
  • 8:26 - 8:31
    (ナレーター)旗をデザインする時の
    5つの基本原則 ―
  • 8:31 - 8:32
    原則1
    (テッド)シンプルにする
  • 8:32 - 8:35
    (ナレーター)原則2
    (テッド)意味のある記号を用いる
  • 8:35 - 8:37
    (ナレーター)原則3
    (テッド)2〜3種類の基本色を使う
  • 8:37 - 8:40
    (ナレーター)原則4
    (テッド)文字や紋章は入れない
  • 8:40 - 8:42
    (ナレーター)何も書いてはいけない
  • 8:42 - 8:44
    (テッド)遠くからは読めませんから
  • 8:44 - 8:46
    (ナレーター)原則5
    (テッド)特徴的であること
  • 8:46 - 8:49
    (ローマン)最高の旗は
    ほぼ この原則に従っています
  • 8:49 - 8:51
    先ほど言った通り
    国旗は ほとんど大丈夫です
  • 8:51 - 8:53
    ただ 実は
  • 8:53 - 8:56
    大体 どんなデザイナーにたずねても
    こう言うでしょう
  • 8:56 - 9:00
    この5つの原則 すなわち
    シンプルさ 深い意味 ―
  • 9:00 - 9:03
    絞った あるいは慎重に考えた色 ―
  • 9:03 - 9:05
    特徴的であること
    読めない文字は入れないこと・・・
  • 9:05 - 9:08
    これらの原則は すべて
    どのデザインにもあてはまります
  • 9:08 - 9:11
    でも悲しいことに アメリカの市旗に
    よいデザインの原則は
  • 9:11 - 9:13
    あまり適用されていません
  • 9:13 - 9:15
    一番の問題は原則4でしょう
  • 9:15 - 9:17
    アメリカ人は つい
  • 9:17 - 9:20
    旗に地元の名前や
  • 9:20 - 9:23
    極小文字のついた自治体の紋章を
    入れたくなってしまいます
  • 9:23 - 9:25
    実は自治体の紋章は
  • 9:25 - 9:28
    紙の上でデザインされます
  • 9:28 - 9:29
    その時は読めるのですが
  • 9:29 - 9:32
    30m先で 風にはためいていると
    読むのは無理です
  • 9:32 - 9:34
    さて再びいろいろな旗を見てください
  • 9:34 - 9:37
    旗章学者たちは
    こういった旗をSOB ―
  • 9:37 - 9:40
    紋章シーツ(seals on a bedsheet)と
    呼びます(笑)
  • 9:40 - 9:43
    どの旗が どの市旗か
    わからなければ
  • 9:43 - 9:45
    まさに それが問題です
  • 9:45 - 9:47
    ただアナハイムはわかりますよね
  • 9:47 - 9:50
    修正したからです(笑)
  • 9:50 - 9:53
    こんな旗がアメリカ中にあります
  • 9:53 - 9:56
    ヨーロッパで
    自治体の紋章にあたるのは
  • 9:56 - 9:58
    市の盾形紋章です
  • 9:58 - 10:01
    ここから正しい方法を
    学ぶことができます
  • 10:01 - 10:04
    これはアムステルダムの紋章です
  • 10:04 - 10:06
    もしこれがアメリカの街なら
  • 10:06 - 10:08
    旗はおそらくこんな風になるでしょう
  • 10:08 - 10:10
    そうですよね(笑)
  • 10:10 - 10:13
    ところがアムステルダムの旗は
  • 10:13 - 10:16
    こういうものです
  • 10:16 - 10:18
    一色の背景に ただ紋章をつけて
  • 10:18 - 10:21
    その下に「アムステルダム」と
    書く代わりに
  • 10:21 - 10:24
    重要な要素をエスカッション
    つまり盾から取り上げて
  • 10:24 - 10:28
    世界で一番クールな
    旗に作り変えたのです
  • 10:28 - 10:31
    (笑)(拍手)
  • 10:34 - 10:36
    すごくクールですから
  • 10:36 - 10:39
    アムステルダム中で
    この旗や十字を目にします
  • 10:39 - 10:41
    シカゴと同様 使われているのです
  • 10:41 - 10:44
    紋章シーツみたいな旗は
    私には苦痛だし
  • 10:44 - 10:46
    怒りすら覚えるのですが
  • 10:46 - 10:48
    それでも旗章学史上最悪の
  • 10:48 - 10:53
    失敗作のひとつには
    相当の覚悟が必要です
  • 10:53 - 10:55
    心の準備はいいですか?
  • 10:55 - 10:58
    ウィスコンシン州
    ミルウォーキーの旗です
  • 10:58 - 11:00
    (笑)
  • 11:05 - 11:09
    たしかに特徴的ではあります
  • 11:09 - 11:12
    それは認めましょう
  • 11:12 - 11:14
    (スティーブ・コーディス)この旗は
    1955年に採用されました
  • 11:14 - 11:16
    (ローマン)市がコンクールを開き
  • 11:16 - 11:18
    様々なデザインの投稿が
  • 11:18 - 11:20
    大量に集まりました
  • 11:20 - 11:23
    (スティーブ)フレッド・ステファンという
    市会議員が
  • 11:23 - 11:27
    いろいろな投稿の一部を
    切り貼りして
  • 11:27 - 11:30
    現在のミルウォーキー市旗を
    作ったんです
  • 11:30 - 11:33
    (ローマン)残飯入れのような旗です
  • 11:33 - 11:36
    産業を表す巨大な歯車に
  • 11:36 - 11:39
    港を称える船 ―
  • 11:39 - 11:40
    醸造業に敬意を表す
  • 11:40 - 11:42
    巨大な小麦の穂・・・
  • 11:42 - 11:43
    めちゃくちゃです
  • 11:43 - 11:48
    そこで地元出身のグラフィックデザイナー
    スティーブ・コーディスは旗を変えようとしています
  • 11:48 - 11:51
    (スティーブ)これは本当にひどい
  • 11:51 - 11:53
    控えめに言っても
  • 11:53 - 11:55
    市の失策です
  • 11:55 - 11:58
    (ローマン)ミルウォーキーの旗が
    ここまで酷くなり
  • 11:58 - 12:00
    パロディのようになってしまった原因は
  • 12:00 - 12:06
    旗の中にある 南北戦争時の
    ミルウォーキー連隊の軍旗です
  • 12:06 - 12:08
    (スティーブ)この旗をダメにしている
  • 12:08 - 12:11
    止めの一撃が
  • 12:11 - 12:15
    市旗の中に 別の旗のデザインが
    含まれていることなんです
  • 12:15 - 12:19
    (ローマン)旗の中にです
    そうですよね(笑)
  • 12:19 - 12:20
    まったく・・・
  • 12:20 - 12:22
    (音楽)
  • 12:22 - 12:24
    ミルウォーキーは素晴らしい街です
  • 12:24 - 12:27
    行ったことがありますが
    大好きな街です
  • 12:27 - 12:29
    ただ この旗の一番残念な点は
  • 12:29 - 12:32
    大規模なデザイン改善コンテストが
    2回も開かれていることです
  • 12:32 - 12:34
    前回は2001年に開催され
  • 12:34 - 12:37
    105件の応募がありました
  • 12:37 - 12:39
    (テッド)でも結局
    ミルウォーキーの芸術委員たちは
  • 12:39 - 12:43
    応募作の中に 街に掲げる価値を
    持つものはないと結論づけたのです
  • 12:43 - 12:47
    (ローマン)あんな旗さえ
    変えられなかったのです!(笑)
  • 12:47 - 12:49
    残念すぎて
  • 12:49 - 12:51
    よいデザインと民主主義とは
  • 12:51 - 12:54
    合わないのではと
    考えたくもなります
  • 12:54 - 12:56
    でもスティーブは もう一度
    ミルウォーキーの旗を
  • 12:56 - 12:59
    デザインし直そうとしています
  • 12:59 - 13:01
    (スティーブ)ミルウォーキーは
    素晴らしい街だと思います
  • 13:01 - 13:04
    そして素晴らしい街には
    素晴らしい旗が必要なんです
  • 13:04 - 13:06
    (ローマン)スティーブのデザインは
    まだ公開できる段階ではありません
  • 13:06 - 13:09
    こういったことを提案する時に
    大切なのは
  • 13:09 - 13:10
    みんなに参加してもらってから
  • 13:10 - 13:12
    デザインを公開することなのです
  • 13:12 - 13:14
    ただ コツは紹介しましょう
  • 13:14 - 13:16
    素晴らしい旗をデザインしたいなら ―
  • 13:16 - 13:19
    シカゴや ワシントンD.C.のような
    カッコいい旗にしたいなら
  • 13:19 - 13:24
    まず紙に2.5cm×3.8cmの
    長方形を描くことから始めます
  • 13:24 - 13:26
    この小さな長方形に
    デザインを収めるのです
  • 13:26 - 13:27
    これには理由があります
  • 13:27 - 13:30
    (テッド)1m×1.5mの旗が
  • 13:30 - 13:32
    30m先のポールに掲げてある場合
  • 13:32 - 13:34
    2.5cm×3.8cmの長方形を
  • 13:34 - 13:39
    目から約40cm離して見るサイズと
  • 13:39 - 13:42
    ほぼ同じなんです
  • 13:42 - 13:45
    この制限を守れば
    デザインが とてもシンプルで
  • 13:45 - 13:49
    魅力的になって
    みなさんも驚くでしょう
  • 13:49 - 13:52
    (ローマン)さてサンフランシスコに
    話を戻しましょう
  • 13:52 - 13:54
    私たちに できることはあるでしょうか?
  • 13:54 - 13:56
    (テッド)私は 酷い旗の中には
    そこから抜けだそうとしている
  • 13:56 - 13:58
    よい旗が 必ずあると思うんです(笑)
  • 13:58 - 14:01
    サンフランシスコの市旗を
    よい旗にするには
  • 14:01 - 14:02
    まずモットーを外します
  • 14:02 - 14:05
    遠くからだと読めませんから
  • 14:05 - 14:06
    名前も外して
  • 14:06 - 14:09
    縁をもっと太くすれば
  • 14:09 - 14:11
    より旗と一体化するでしょう
  • 14:11 - 14:12
    それから 私ならフェニックスを
  • 14:12 - 14:14
    一番大きな要素として
  • 14:14 - 14:16
    旗の中央に置きます
  • 14:16 - 14:19
    (ローマン)ただし
    今あるフェニックスは外すべきです
  • 14:19 - 14:22
    (テッド)私ならフェニックスを
    単純化するか 様式化します
  • 14:22 - 14:24
    炎から現れた 大きく羽ばたく
  • 14:24 - 14:26
    鳥を描くんです
  • 14:26 - 14:28
    炎も強調します
  • 14:28 - 14:30
    (ローマン)これはテッドの提案を元に
    フランク・キメロがデザインした
  • 14:30 - 14:32
    サンフランシスコ市旗です
  • 14:32 - 14:35
    一切 制約がなく
    ガイドラインにも従わないとしたら
  • 14:35 - 14:37
    彼はどうしていたでしょう
  • 14:37 - 14:38
    私の番組やポッドキャストのファンは
  • 14:38 - 14:40
    私が酷い旗の文句を言うのを聞いて
  • 14:40 - 14:42
    デザインを提案してくれます
  • 14:42 - 14:44
    これはニール・マセットの作品です
  • 14:44 - 14:47
    どちらも今よりは ずっといいです
  • 14:47 - 14:50
    こういった提案が採用されたら
  • 14:50 - 14:53
    きっと街中で見かけるようになるでしょう
  • 14:53 - 14:56
    私が取り組んでいる
    世界の旗を より美しくする改革運動で
  • 14:56 - 14:58
    多くのリスナーが運動に参加し
  • 14:58 - 15:00
    旗のデザインを変え
    正式に採用される道を
  • 15:00 - 15:03
    探り始めています
  • 15:04 - 15:07
    みなさんが自分たちの市旗を見て
    気に入ったなら
  • 15:07 - 15:08
    掲げてください
  • 15:08 - 15:10
    デザインの原則の1つや2つ
    外れていても構いません
  • 15:10 - 15:12
    私は気にしません
  • 15:12 - 15:14
    ただ 市旗を見かけない場合
  • 15:14 - 15:17
    無いのかもしれないし
    あったとしても
  • 15:17 - 15:19
    単に酷いのかもしれません
  • 15:19 - 15:24
    そんな時は みんなで旗を変える
    努力をして欲しいのです
  • 15:24 - 15:26
    自分たちの街に近づけば近づくほど
  • 15:26 - 15:28
    市旗は単に
  • 15:28 - 15:31
    その場所を表す
    シンボルとなるだけでなく
  • 15:31 - 15:33
    その街がデザインそのものを
  • 15:33 - 15:37
    どう捉えているかを
    表すようになるでしょう
  • 15:37 - 15:41
    大衆がデザインに敏感になりつつある
    今なら なおさらです
  • 15:41 - 15:44
    デザインへの意識は
    これまでになく高まっています
  • 15:44 - 15:48
    優れたデザインの旗は
    その街がデザインの体系を
  • 15:48 - 15:51
    どう捉えているかを表します
  • 15:51 - 15:52
    つまり 公共交通や
  • 15:52 - 15:54
    公園や標識のデザイン体系です
  • 15:54 - 15:58
    些細なことと思うかもしれませんが
    そうではありません
  • 15:58 - 16:00
    (テッド)市の指導者は
    よくこう言います
  • 16:00 - 16:04
    「我々は市旗などより
    重要な課題をたくさん抱えている」
  • 16:04 - 16:06
    でも私はこう言いたい
  • 16:06 - 16:08
    「素晴らしい市旗があれば
  • 16:08 - 16:10
    その下に人々が集まり
  • 16:10 - 16:13
    より重要な課題に取り組む
    旗印になるでしょう」
  • 16:15 - 16:17
    (ローマン)私は優れた市旗に
    できることを
  • 16:17 - 16:19
    シカゴで目の当たりにしました
  • 16:19 - 16:21
    優れたデザインと
    市民の誇りの結びつきが
  • 16:21 - 16:24
    どんな場所にも必要なのです
  • 16:24 - 16:26
    自治体の旗のよい点は
  • 16:26 - 16:28
    自分たちが所有しているところです
  • 16:28 - 16:29
    旗は その地域が共有する
  • 16:29 - 16:33
    オープンソースの
    デザイン言語なのです
  • 16:33 - 16:35
    デザインが良ければ
  • 16:35 - 16:37
    リミックスや応用が可能な
  • 16:37 - 16:39
    力強いものになります
  • 16:39 - 16:41
    旗が優れていれば
    街のブランドやイメージを
  • 16:41 - 16:43
    コントロールできます
  • 16:43 - 16:45
    一方 旗が酷ければ利用されず
  • 16:45 - 16:48
    その座はスポーツチームや
  • 16:48 - 16:51
    商工会議所や観光協会に奪われます
  • 16:51 - 16:53
    スポーツチームは移転して
    ガッカリすることがあります
  • 16:53 - 16:56
    そもそもスポーツに
    関心がない人だっています
  • 16:56 - 16:59
    観光キャンペーンは
    陳腐だったりします
  • 16:59 - 17:01
    でも 優れた市旗は
  • 17:01 - 17:04
    街のあり方を市民に示し
  • 17:04 - 17:06
    市民のことを世界中に示します
  • 17:06 - 17:08
    旗が美しければ
  • 17:08 - 17:11
    そういったつながりも
    同様に美しくなります
  • 17:11 - 17:14
    そして たぶんすべての市旗を
    香港やポートランドや
  • 17:14 - 17:17
    トロンヘイムのような
    心を動かす旗にできるし
  • 17:17 - 17:19
    サンフランシスコやミルウォーキー
  • 17:19 - 17:21
    シーダーラピッズの旗のような
  • 17:21 - 17:23
    酷い旗はなくせるはずです
  • 17:23 - 17:25
    そして すべてを終えた時
  • 17:25 - 17:28
    アイダホ州ポカテロの旗だって
    どうにか出来るでしょう
  • 17:28 - 17:32
    北米旗章学協会が
  • 17:32 - 17:37
    北米で最悪の市旗と呼ぶ旗です
  • 17:37 - 17:41
    (笑)(拍手)
  • 17:44 - 17:46
    そうです
  • 17:46 - 17:50
    登録商標のマークまで
    ついているんですよ(笑)
  • 17:50 - 17:54
    見るだけで胸が痛みます
  • 17:54 - 17:56
    お聞きいただき ありがとうございます
  • 17:56 - 18:02
    (拍手)
  • 18:02 - 18:05
    [音楽:Melodium (@melodiumbox)と
    Keegan DeWitt (@keegandewitt)"]
Title:
街の旗が、誰にも気づかれない最悪のデザインになる理由
Speaker:
ローマン・マーズ
Description:

ローマン・マーズは旗に取り憑かれていますが、このトークを聞けばあなたもそうなるかもしれません。旗は、どこにでも見られる市民の誇りの象徴ですが、デザインが酷い場合も多いのです。でも、これをそのままにしておく手はありません。旗の研究「旗章学」に関する、驚くような面白い話を通して、マーズは旗をデザインする時の5つの基本原則を明らかにします。そしてその原則が、ほぼあらゆるデザインに当てはまる理由を教えてくれます。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
18:18

Japanese subtitles

Revisions Compare revisions