WEBVTT 00:00:00.000 --> 00:00:02.000 新しいことを学ぶ時には,精神的な拘束を受けないように, 00:00:02.000 --> 00:00:06.000 ウォームアップの問題から始めましょう. 00:00:06.000 --> 00:00:06.000 これが問題です. 00:00:06.000 --> 00:00:09.000 前のビデオでやったことを理解していると期待しています. 00:00:09.000 --> 00:00:12.000 あなたはこれからすることについて ある種の理解をしているでしょう. 00:00:12.000 --> 00:00:14.000 それをさらにエスカレートしたいと思います. 00:00:14.000 --> 00:00:16.000 前のビデオでは, 00:00:16.000 --> 00:00:19.000 4桁かける1桁の数で終わったと思います. 00:00:19.000 --> 00:00:23.000 では,5桁の数に賭け金を上げましょう. 00:00:23.000 --> 00:00:33.000 64,329かける, 00:00:33.000 --> 00:00:37.000 何かいい数を考えましょう. 00:00:37.000 --> 00:00:40.000 かける 4. 00:00:40.000 --> 00:00:41.000 ここで今見せたいことは, 00:00:41.000 --> 00:00:44.000 前のビデオでやったことと まったく同じ手順をすることです. 00:00:44.000 --> 00:00:48.000 前のビデオでやったよりもほんの少し長くする 必要があるだけです. 00:00:48.000 --> 00:00:51.000 でははじめに,4かける9は何ですか? 00:00:51.000 --> 00:00:56.000 4かける9は36です. 00:00:56.000 --> 00:00:57.000 そうですね.18かける2です. 00:00:57.000 --> 00:00:58.000 確かに,36です. 00:00:58.000 --> 00:01:02.000 そこで6をここに書きます.そして3を繰り上げます. 00:01:02.000 --> 00:01:05.000 3だけを上に書きます.そして4かける2を計算します. 00:01:05.000 --> 00:01:09.000 4かける2. 00:01:09.000 --> 00:01:10.000 そしてここにある3をたします. 00:01:10.000 --> 00:01:12.000 それをここに書きましょう. 00:01:12.000 --> 00:01:16.000 たす3は -- 先にかけ算をしなくてはいけません 00:01:16.000 --> 00:01:18.000 これも計算の順序と同じことと考えてかまいません. 00:01:18.000 --> 00:01:22.000 しかしまずかけ算を先にすることを 知っていなくてはいけません. 00:01:22.000 --> 00:01:23.000 4かける2は8です. 00:01:23.000 --> 00:01:27.000 たすことの3は11です. 00:01:27.000 --> 00:01:32.000 この1を下に書き,1個の10と,11を上に書きます. 00:01:32.000 --> 00:01:35.000 そして4かける3を計算します. 00:01:35.000 --> 00:01:39.000 4かける3. 00:01:39.000 --> 00:01:39.000 1が上にあります. 00:01:39.000 --> 00:01:42.000 するとこの1をたしてそれは 00:01:42.000 --> 00:01:44.000 12たす1に等しくなります. 00:01:44.000 --> 00:01:46.000 それは13に等しいです. 00:01:46.000 --> 00:01:50.000 ですからそれは13です. 00:01:50.000 --> 00:01:54.000 そして4かける4があります. 00:01:54.000 --> 00:01:56.000 4かける4. 00:01:56.000 --> 00:01:58.000 前のかけ算からのこの小さな1が 00:01:58.000 --> 00:01:59.000 ここにあります. 00:01:59.000 --> 00:02:00.000 なのでこれをたさなくてはいけません. 00:02:00.000 --> 00:02:04.000 それは16たす1に等しいです. 00:02:04.000 --> 00:02:06.000 それは17に等しいです. 00:02:06.000 --> 00:02:09.000 7を下に書きます.そして1を上に書きます. 00:02:09.000 --> 00:02:13.000 ほとんど終わりました. 00:02:13.000 --> 00:02:16.000 次には4かける6があります. 00:02:16.000 --> 00:02:18.000 4かける6. 00:02:18.000 --> 00:02:21.000 たす1. 00:02:21.000 --> 00:02:22.000 それは何ですか? 00:02:22.000 --> 00:02:24.000 4かける6は24です. 00:02:24.000 --> 00:02:26.000 それに1をたすと25になります. 00:02:26.000 --> 00:02:28.000 5をここに書きます. 00:02:28.000 --> 00:02:29.000 2を置く場所はありません. 00:02:29.000 --> 00:02:31.000 もうこれ以上かけ算をする必要はありません. 00:02:31.000 --> 00:02:33.000 ですから単に2を下に書きます. 00:02:33.000 --> 00:02:39.000 したがって,64,329かける4は, 00:02:39.000 --> 00:02:44.000 257,316です. 00:02:44.000 --> 00:02:47.000 ところで,疑問に思っている人のために, このコンマはあまり意味がありません. 00:02:47.000 --> 00:02:49.000 これらは単に数を読みやすくするものです. 00:02:49.000 --> 00:02:51.000 私は3桁ごとにこれを書いています. 00:02:51.000 --> 00:02:54.000 たとえば,これ以降が1,000(千)です. 00:02:54.000 --> 00:02:55.000 これは7,000です. 00:02:55.000 --> 00:02:57.000 もしもう1つコンマがここにあれば, これが 1,000,000(百万)であることがわかります. 00:02:57.000 --> 00:03:01.000 つまりこれは問題を読むことを少し助けてくれるのです. 00:03:01.000 --> 00:03:02.000 さて,ここまでがわかったら, 00:03:02.000 --> 00:03:06.000 もう少し複雑な状況にエスカレートする 準備ができたということです. 00:03:06.000 --> 00:03:09.000 しかし,これから最初にすることは, 00:03:09.000 --> 00:03:11.000 実はそんなに複雑には見えないでしょう. 00:03:11.000 --> 00:03:13.000 これは単にもう一段階余分にあるというだけです. 00:03:13.000 --> 00:03:15.000 つまりこれまでにやった全てのことは, 00:03:15.000 --> 00:03:18.000 何桁かの数かける1桁の数でした. 00:03:18.000 --> 00:03:21.000 ここでは何桁かの数かける2桁の数を計算しましょう. 00:03:21.000 --> 00:03:28.000 では,36かける-- 00:03:28.000 --> 00:03:29.000 1桁の数をここに書く代わりに, 00:03:29.000 --> 00:03:31.000 2桁の数を書きます. 00:03:31.000 --> 00:03:35.000 では,かける23. 00:03:35.000 --> 00:03:37.000 この問題をはじめるにあたって, 00:03:37.000 --> 00:03:40.000 ここに単に3があるだけの時とまったく同じ手順をします. 00:03:40.000 --> 00:03:43.000 ある意味,この2をしばらくの間無視してもかまいません. 00:03:43.000 --> 00:03:48.000 3かける6は18に等しいです. 00:03:48.000 --> 00:03:52.000 そこで8だけをここに置きます.そして10をここに, あるいは1をここに置きます. 00:03:52.000 --> 00:03:53.000 なぜなら,それは10たす8だからです. 00:03:53.000 --> 00:03:59.000 3かける3は9です. 00:03:59.000 --> 00:04:04.000 たすことの1,つまり3かける3たす1は 00:04:04.000 --> 00:04:06.000 つまりそれは,9たす1で10に等しいです. 00:04:06.000 --> 00:04:08.000 そこで10をここに書きます. 00:04:08.000 --> 00:04:09.000 もう何も残っていません. 00:04:09.000 --> 00:04:10.000 ここに0を書きます. 00:04:10.000 --> 00:04:12.000 ここには1があるだけで他には何もありません. そこでここに10を書きます. 00:04:12.000 --> 00:04:17.000 これで,基本的に,36かける-- 00:04:17.000 --> 00:04:18.000 違う色を使います-- 00:04:18.000 --> 00:04:23.000 36かける3は108に等しい. 00:04:23.000 --> 00:04:25.000 これがこれまでに私達が解いた問題です. 00:04:25.000 --> 00:04:27.000 しかし,ここには20が残っていますね. 00:04:27.000 --> 00:04:28.000 20がまだあります. 00:04:28.000 --> 00:04:30.000 20かける360が何か計算しなくてはいけません. 00:04:30.000 --> 00:04:33.000 おっと,ごめんなさい.20かける36が何かでした. 00:04:33.000 --> 00:04:36.000 ここであなたがするかけ算は,-- この2 は実は20です. 00:04:36.000 --> 00:04:39.000 そしてこれが全て上手くいくためには, 00:04:39.000 --> 00:04:42.000 0をここの下に置くことです. 00:04:42.000 --> 00:04:45.000 0をこの下に置きます. 00:04:45.000 --> 00:04:48.000 このすぐ後に,なぜこうするのか説明します. 00:04:48.000 --> 00:04:50.000 では先程3でやったのと 00:04:50.000 --> 00:04:51.000 同じ手順を続けましょう. 00:04:51.000 --> 00:04:53.000 ここでは,2でやります.私達はここを埋めて, 00:04:53.000 --> 00:04:55.000 左に移動します. 00:04:55.000 --> 00:04:57.000 2かける6. 00:04:57.000 --> 00:04:59.000 2かける6. 00:04:59.000 --> 00:04:59.000 これは簡単ですね. 00:04:59.000 --> 00:05:01.000 12です. 00:05:01.000 --> 00:05:04.000 2かける6は12です. 00:05:04.000 --> 00:05:07.000 1を上に書いて,そしてここでは 注意しなくてはいけません. 00:05:07.000 --> 00:05:10.000 なぜなら私達はここで前の問題で書いたものがありますが, 00:05:10.000 --> 00:05:11.000 それはもうここでは使えません. 00:05:11.000 --> 00:05:15.000 ですからこれを消すか,取り除いておきます. 00:05:15.000 --> 00:05:16.000 もし消しゴムがあれば,それを消しておくか, 00:05:16.000 --> 00:05:17.000 あるいはこれから書くものは違うものとして, 00:05:17.000 --> 00:05:20.000 頭で覚えておくかです. 00:05:20.000 --> 00:05:21.000 さて,何をしていましたか? 00:05:21.000 --> 00:05:23.000 2かける6は12を書いたのでした. 00:05:23.000 --> 00:05:25.000 2をここに書きます. 00:05:25.000 --> 00:05:26.000 1を上に書きます. 00:05:26.000 --> 00:05:27.000 そして前に書いた1を消しておきます. 00:05:27.000 --> 00:05:29.000 なぜならそれは単に間違いの元なだけだからです. 00:05:29.000 --> 00:05:32.000 2かける3があります. 00:05:32.000 --> 00:05:37.000 2かける3は6に等しいです. 00:05:37.000 --> 00:05:41.000 しかしこの上にたす1があります.そこで,1をたします. 00:05:41.000 --> 00:05:42.000 ここは7になりました. 00:05:42.000 --> 00:05:44.000 これは7に等しいです. 00:05:44.000 --> 00:05:47.000 2かける3たす1は7に等しい. 00:05:47.000 --> 00:05:51.000 つまり今解いたこの720は,文字通り -- 00:05:51.000 --> 00:05:53.000 これを書いておきます. 00:05:53.000 --> 00:05:53.000 何でしょうか? 00:05:53.000 --> 00:05:57.000 これは 36 かける 20 です. 00:05:57.000 --> 00:06:02.000 36かける20は720に等しいです. 00:06:02.000 --> 00:06:03.000 おそらく,どうしてここに0を書いたか 00:06:03.000 --> 00:06:05.000 これで説明がついたのではないでしょうか. 00:06:05.000 --> 00:06:08.000 もしここに0を書かなければ,それは -- 00:06:08.000 --> 00:06:11.000 ここには720の代わりに,72だけです. 00:06:11.000 --> 00:06:14.000 72 は 36 かける 2 です. 00:06:14.000 --> 00:06:15.000 しかしこの2は単なる2ではありませんでした. 00:06:15.000 --> 00:06:17.000 この2は10の位にあります. 00:06:17.000 --> 00:06:19.000 それは 20 です. 00:06:19.000 --> 00:06:21.000 そして私達は 36 かける20を計算しなくてはいけません. 00:06:21.000 --> 00:06:23.000 だからここは720になったのです. 00:06:23.000 --> 00:06:26.000 36かける23は. 00:06:26.000 --> 00:06:27.000 このように書いてみます. 00:06:27.000 --> 00:06:31.000 この上にちょっと場所を空けます. 00:06:31.000 --> 00:06:33.000 ここには30-- 00:06:33.000 --> 00:06:35.000 いや,先に問題を終えてしまいましょう. 00:06:35.000 --> 00:06:38.000 そしてどうしてこれが上手くいくのか説明します. 00:06:38.000 --> 00:06:42.000 ここで,問題の答えを得るには,108 と 720 をたします. 00:06:42.000 --> 00:06:44.000 8かす0は8です. 00:06:44.000 --> 00:06:46.000 0たす2は2です. 00:06:46.000 --> 00:06:48.000 1たす7は8です. 00:06:48.000 --> 00:06:52.000 ですから36かける23は828です. 00:06:52.000 --> 00:06:54.000 では,あなたが言うように,サル, どうしてこれで上手くいくのですか? 00:06:54.000 --> 00:06:58.000 36かける3は108に等しく, 00:06:58.000 --> 00:07:00.000 そして36かける20が720と分けて計算して, 00:07:00.000 --> 00:07:03.000 最後にたすことでこの問題を 00:07:03.000 --> 00:07:06.000 解くことができたのでしょうか? 00:07:06.000 --> 00:07:09.000 なぜなら,私達は問題を次のように 書くことができるからです. 00:07:09.000 --> 00:07:14.000 この問題は,36かける -- 00:07:14.000 --> 00:07:16.000 もとの問題はこれでした. 00:07:16.000 --> 00:07:22.000 これを36かける20たす3と書くことができます. 00:07:22.000 --> 00:07:26.000 そしてこれは,..私はあなたが分配法則を 習っているかわかりません. 00:07:26.000 --> 00:07:28.000 しかしこれは単なる分配法則です. 00:07:28.000 --> 00:07:34.000 これは単に36かける20たす36かける3と 00:07:34.000 --> 00:07:38.000 同じことです. 00:07:38.000 --> 00:07:40.000 これであなたが混乱しても, 00:07:40.000 --> 00:07:42.000 いや,混乱しないなら,それが良いです. 00:07:42.000 --> 00:07:44.000 これは何かをあなたに教えています. 00:07:44.000 --> 00:07:47.000 36かける20は 720 であることを見ました. 00:07:47.000 --> 00:07:51.000 36かける3は108であることも習いました. 00:07:51.000 --> 00:07:52.000 それをたすと何になったでしょうか? 00:07:52.000 --> 00:07:55.000 828? 00:07:55.000 --> 00:07:55.000 それが私達が得たもの? 00:07:55.000 --> 00:07:57.000 828が答えとして得られました. 00:07:57.000 --> 00:07:58.000 そしてあなたはこれを前のビデオでやったように 00:07:58.000 --> 00:08:00.000 もっと説明できます. 00:08:00.000 --> 00:08:07.000 あなたはこれを30たす6かける 20たす3と書くこともできます. 00:08:07.000 --> 00:08:08.000 そうですね.実際にそうやってみましょう. 00:08:08.000 --> 00:08:11.000 なぜなら,そうすればもっとわかりやすくなる のではないかと思います. 00:08:11.000 --> 00:08:12.000 もしそれで混乱したら,無視して下さい. 00:08:12.000 --> 00:08:14.000 もし混乱しなかったら,それはいい. 00:08:14.000 --> 00:08:17.000 3かける6があります. 00:08:17.000 --> 00:08:19.000 3かける6は18です. 00:08:19.000 --> 00:08:21.000 18は単に10たす8です. 00:08:21.000 --> 00:08:24.000 これは8です.そこで10は上に書きます. 00:08:24.000 --> 00:08:26.000 この上にあるのは全部無視して下さい. 00:08:26.000 --> 00:08:28.000 3かける30. 00:08:28.000 --> 00:08:31.000 3かける30は90です. 00:08:31.000 --> 00:08:34.000 90たす10は100です. 00:08:34.000 --> 00:08:40.000 ですから100は0個の10と1個の100です. 00:08:40.000 --> 00:08:42.000 これがあなたを混乱させるかどうかわかりませんが, 00:08:42.000 --> 00:08:43.000 もし混乱するなら無視して下さい. 00:08:43.000 --> 00:08:48.000 もしそうでなければ,いや, 問題を複雑にするのはやめましょう. 00:08:48.000 --> 00:08:49.000 そして20をかけます. 00:08:49.000 --> 00:08:52.000 以前やったここにあるのは無視します. 00:08:52.000 --> 00:08:55.000 20 かける6は120です. 00:08:55.000 --> 00:09:01.000 それは20たす100です. 00:09:01.000 --> 00:09:05.000 そこで100をこの上に置きます. 00:09:05.000 --> 00:09:08.000 20かける30は -- 知らないかもしれませんね -- 00:09:08.000 --> 00:09:10.000 それは2かける3に2つの0をここに書いたものです. 00:09:10.000 --> 00:09:12.000 ちょっとフライングしてしまったかもしれません. 00:09:12.000 --> 00:09:16.000 あなたが知っているものが何か,何をまだ知らないか, ちょっと先走ったかもしれません. 00:09:16.000 --> 00:09:19.000 しかし20かける30は600になります. 00:09:19.000 --> 00:09:23.000 そしてあたなたさらに100をここにたします. これは700です. 00:09:23.000 --> 00:09:24.000 そしてこれを全部たします. 00:09:24.000 --> 00:09:25.000 800があります. 00:09:25.000 --> 00:09:27.000 100たす700. 00:09:27.000 --> 00:09:32.000 たすことの20たす8,これは828です. 00:09:32.000 --> 00:09:35.000 ここで私が見せたいのは, なぜこれまでやったシステムが上手くいくのかです. 00:09:35.000 --> 00:09:39.000 どうしてここに0を最初に書いたのか. 00:09:39.000 --> 00:09:41.000 しかしもしこれがあなたを混乱させるようでしたら, 今は心配する必要はありません. 00:09:41.000 --> 00:09:43.000 どうするのかまず習って, このビデオをもう一度見て下さい. 00:09:43.000 --> 00:09:46.000 もっと例題をやってみましょう. 00:09:46.000 --> 00:09:47.000 なぜなら私は例題が, 00:09:47.000 --> 00:09:50.000 本当に,希望ですが,状況を説明すると思うからです. 00:09:50.000 --> 00:09:52.000 では 77 をやってみましょう. 00:09:52.000 --> 00:09:52.000 楽しいものをやってみましょう. 00:09:52.000 --> 00:09:56.000 77かける77. 00:09:56.000 --> 00:10:00.000 7かける7は49です. 00:10:00.000 --> 00:10:04.000 4をこの上に書きます. 00:10:04.000 --> 00:10:06.000 7かける7,これはまた49ですね. 00:10:06.000 --> 00:10:10.000 たす4は53です. 00:10:10.000 --> 00:10:12.000 この5を置く場所はありません. そこでこれを下に書きます. 00:10:12.000 --> 00:10:13.000 7かける7はです. 00:10:13.000 --> 00:10:15.000 たす4は53です. 00:10:15.000 --> 00:10:17.000 ここに0を書きます. 00:10:17.000 --> 00:10:19.000 次にこの7を計算します. 00:10:19.000 --> 00:10:21.000 まずは0をここに置きます. 00:10:21.000 --> 00:10:23.000 ここにあるものを消しておきましょう. 00:10:23.000 --> 00:10:24.000 これは単に混乱するだけですから. 00:10:24.000 --> 00:10:26.000 7かける7は49です. 00:10:26.000 --> 00:10:28.000 9をここに書きます. 00:10:28.000 --> 00:10:29.000 4をここに置きます. 00:10:29.000 --> 00:10:32.000 7かける7は49です. 00:10:32.000 --> 00:10:36.000 たすことの4,それは53です. 00:10:36.000 --> 00:10:40.000 気がつきましたか.7かける77を計算したら, 539になりました. 00:10:40.000 --> 00:10:46.000 そして70かける77を計算したら,5390になりました. 00:10:46.000 --> 00:10:46.000 こうなったのは当然ですね. 00:10:46.000 --> 00:10:48.000 この0の分しか違いません. 00:10:48.000 --> 00:10:50.000 それは10倍のことです. 00:10:50.000 --> 00:10:54.000 あとはこれらをたすだけですね.どうなるでしょうか? 00:10:54.000 --> 00:10:58.000 9たす0は9. 00:10:58.000 --> 00:11:00.000 3たす9は12. 00:11:00.000 --> 00:11:02.000 繰り上げます. 00:11:02.000 --> 00:11:04.000 1たす5は6. 00:11:04.000 --> 00:11:08.000 6たす3は9. 00:11:08.000 --> 00:11:10.000 そしてこの5があります. 00:11:10.000 --> 00:11:14.000 つまり,5929です.