1965年17才の高校生 ランディ・ガードナーが 264時間眠らない実験をしました 彼が 不眠をどう対処するか 見る為の11日間です 2日目には目の焦点が 合わなくなり 次に触ることで物体を 判別する能力を失い 3日目には情緒不安定になり 動きがぎこちなくなりました 実験の終盤には集中力が低下し 短期記憶に支障を来たし 被害妄想が始り 幻覚を見始めました ガードナーは 精神的 肉体的な 後遺症無しに回復しましたが 睡眠がとれないと ホルモンバランスを崩し 病気になったり 極端な場合は 死に至ることもあります 私たちが眠る理由は 解明され始めたばかりですが 睡眠が必須な事は 誰もが知っています 成人は1晩に 7~8時間の睡眠が必要で 未成年者は約10時間です 疲れたと脳に知らせる 身体からの信号や 外が暗くなったと知らせる 環境からの信号で眠くなります アデノシンやメラトニンなどの 睡眠誘導物質の分泌量が増えると 浅い眠りに入り それが深い眠りになり 呼吸や脈拍数が減少し 筋肉が弛緩します このノンレム睡眠中にDNAが修復され 身体が翌日に向け自らを備えます 米国では 成人の30% 未成年者の66%は 日常的に睡眠不足です これは 些細な事どころではありません 不眠は健康に 重大な害を及ぼします 不眠は 学習 記憶 気分や 反応時間に影響し また炎症や 幻覚 高血圧などを引き起こし 糖尿病や肥満さえとも 関連づけられています 2014年に熱狂的な1人の サッカーファンが亡くなりました ワールドカップを観戦するため 48時間起き続けたからです 彼の早すぎる死は 脳卒中によるものでした 慢性的に睡眠が 1日6時間以下の人達は 1日7~8時間の睡眠を 常に取っている人と比べて 脳卒中のリスクが4.5倍になると 研究が示しています ある珍しい遺伝子変異を持つ 人々にとっては 不眠は毎日の現実です これは致死性家族性不眠症 として知られる疾患で 悪夢のような覚醒状態に陥いり 睡眠という避難場所に 逃げることが出来ないのです 数ヶ月または数年内で 病状は次第に悪化し 認知症や死に至ります 不眠がそんな大きな害を もたらすのは何故でしょう? その答えは脳内の 蓄積された老廃物にある と科学者は考えています 目覚めているとき 体細胞は忙しく 日中のエネルギー源を使い それはアデノシンなどの 様々な副産物に 分解されます アデノシンが蓄積し 眠気を増します これは睡眠プレッシャーとしても知られています このアデノシン受容体に 拮抗するのがカフェインです 他にも脳内に蓄積する老廃物があり それらを排出しないと 総合的に脳に負荷がかかり 睡眠不足から来るさまざまな体調不良を 引き起こすと考えられています では睡眠中の脳内では これを防ぐために 何が起きているのでしょう? グリンパティック系 と言うシステムが 掃除の機能をして老廃物を 取り除いている事が分かりました このメカニズムは 睡眠中は活発に働き 脳脊髄液で細胞間にある 害となる副産物を 流し出します 免疫細胞の通り道の 役割りをするリンパ管が 脳内にもある事が 最近 発見されました これも脳内の老廃物排出に 一役買っているかもしれません 睡眠による修復メカニズムの 探求は科学者が続けていますが 眠ることは必要だと 思って間違いありません もし健康と正気を 失いたくないなら