古代に書かれた多くの書籍は もとの姿のまま今日あるわけではありません それら書籍は中世の書記官たちが何度も何度も書き写すことで受け継がれてきたのです それら書籍は中世の書記官たちが何度も何度も書き写すことで受け継がれてきたのです ここでアルキメデスについて着目してみましょう 彼はギリシャの偉大な数学者です 数学者アルキメデスについて 私たちが知りえるすべてのことは たった3冊の本に基づいています それらは A・B・C写本と呼ばれています このうちA写本は1564年に あるイタリア人の人文学者が紛失し B写本はローマの北約100マイルにあるヴィテルボの 教皇図書館にあると1311年に確認されたきり 行方が分かっていません 現在C写本のみが1906年に発見されており ボルティモアの私の所にやってきました 1999年1月19日のことでした これがC写本です 現在C写本はこの本の中にあります 言わば埋もれた宝です なぜなら この本は実際には祈祷書で ヨハネス・ミロネスという男性の手によって 1229年4月14日に完成しました 彼は祈祷書を作るのに羊皮紙を用いましたが 新しい羊皮紙を用いませんでした 彼はそれまでの写本の羊皮紙を再利用したのです 再利用した写本は7冊でした アルキメデスのC写本がその7冊のうちの一冊だったのです 彼はアルキメデスの写本や他の写本をばらばらにし その中のすべての文章を消し その羊皮紙を中央で裁断して ごちゃ混ぜにし さらに90度回転させてから その上に祈りの言葉を書きました 700年間失われていた この7冊の写本が今ここにあります この祈祷書は1906年 ヨハン・ルーズヴィー・ハイベアによって発見されました 彼は虫眼鏡だけを用いて できるだけの文章を書き起こしました そして彼はこの写本から2つの文章を見つけました それらは変わった文章でした その2つの文章は写本A・Bのものではなく アルキメデスによる未知の文章でした これらは「方法」と「ストマキオン」と呼ばれています これらは世界的に有名な写本となりました この本の状態は良くないことが お分かりかと思います ハイベアが見出した後 20世紀に 本の状態は悪化しました 上塗りされ 形も崩れてしまっています 明らかに修復不可能に見えます この本は適切な機関に保管されていると 皆さんは思うでしょうが 実際は違うのです 1998年この本はある個人所有者に購入されました なぜ彼はこの本を買ったのでしょう? 彼は損なわれていたこの本を保存したかったのです そして誰もが見れるようにしたかった 手の届かないものを自由に見られるように 彼は信念にしたがって行動しました 古代ギリシャのアルキメデスについて 知ろうとする人はあまりいませんが 少なくとも知る機会はあるべきです そこで彼はアルキメデスを愛好する仲間を集め 彼らの仕事への報酬を約束しました これは高くつく仕事でしたが 皆さんが思うほどではありませんでした 彼らはお金のために集まったわけではなく アルキメデスのために集まったのですから 多様な経歴の持ち主が集まりました ある人は素粒子物理学を専門とし またある人は古典物理学を専攻していました 書籍の修復家もいましたし 古代数学者や データの管理者 科学的画像処理技術を持つ人や プログラムの管理者もいました 彼らは協力してこの写本に取り組みました 最初の問題は保存についてでした この問題は避けて通れないものでした 本の背はのり付けされていました この写真をよくご覧ください 下半分はかなり変色しています 使われていた接着剤はにかわでした もし皆さんが修復士ならこの接着剤を 難なく取り除けるでしょう もし皆さんが修復士ならこの接着剤を 難なく取り除けるでしょう 上半分は木工ボンドで接着されていました 成分は酢酸ビニル樹脂エマルジョンで 一度乾燥すると水には溶けません したがって羊皮紙自体よりも接着部は頑丈だったのです このため撮像の前に まずは本を分解しなければならなかったのです このため撮像の前に まずは本を分解しなければならなかったのです 分解には4年間が費やされました 皆さんこれは貴重な一枚ですよ (笑) また別の問題として ろうを取り除かなければなりませんでした この本はギリシャ正教会で礼拝時に使用されており その際彼らはロウソクのろうを用いていたからです その際彼らはロウソクのろうを用いていたからです ろうは汚れており 上から撮像は難しく 細心の注意を払って ろうを全て そぎ落とす必要がありました この本の状態がどんなに悪いか 正確にお伝えするのは難しいですが しばしば断片が欠けることもありました 普通の本ならそこまで心配しないでしょうが この欠片にはアルキメデスの 貴重な文章が載っているかもしれず 小さな破片でさえ 私たちは正しい場所になんとか復元しました 分解を終え 私たちは撮像の作業に取り掛かりました 私たちはその写本を 14の波長の光で撮像を試みました 当てる光の波長によって 見えるものが違います この写真は あるページを14の波長で見たときの画像ですが どの波長でもうまく撮像できませんでした それで私たちは複数の画像を併せて処理することにし 2つの画像を1つの画面上に表示しました これはアルキメデスの2つの異なる原稿の画像です 左の画像は 赤い可視光画像です そして右の画像は紫外線画像です 右の画像では 文章をいくつか読みとるができます この2つの画像をコンピューター上で合成すると 羊皮紙はどちらの画像でも 明るく写っています 祈祷書はどちらの画像でも暗く写っており 合成しても暗く写りますが アルキメデスの文章は一方では暗く 他方では明るく写っています そして合成後は暗くしかし赤く写ります こうするとかなり明瞭に解読することができます これがその見え方です これは画像処理の前後を比較したものです この様なスクリーン上では読み取ることはできませんね 拡大 更に拡大 拡大 拡大 さあこれで読み取ることができますね (拍手) 同じ2つの画像を別の方法で処理することで 祈祷書の文章を消すことができます これはとても重要な資料です  なぜなら写本の中の図形は これはとても重要な資料です  なぜなら写本の中の図形は アルキメデスが紀元前4世紀に砂に描いた 図形を伝える唯一のものだからです アルキメデスが紀元前4世紀に砂に描いた 図形を伝える唯一のものだからです それが今ご覧いただいている画像です 赤外線・紫外線や 不可視光線を用いた撮像技術でも このような金泊の上から撮像をすることはできません ではどのように撮像をするかというと 私たちは写本について 蛍光X線分析を使うことにしました 左の図形にX線があたると 原子殻から電子がはじき出されます そして電子はいなくなり 電子がいなくなったところに 外側にある原子殻から別の電子が 飛び込んでその位置を占めます そしてこのとき 原子から電磁波が放出されます これもX線の一つで X線が衝突した原子に固有の X線となります ここで得たいX線は 鉄のX線です インクには鉄が含まれており 鉄のX線が紙面のどこから発生したかを 位置づけることができれば 鉄の地図を描くことができ 画像を読み取ることができるのです ただし この方法には強力な光源が必要となります そこでカリフォルニアにある スタンフォード・シンクロトロン放射光研究所に 文献を持ち込みました それは粒子加速器です 電子は一方向に周回し 陽電子は反対方向に周回しています 真中でそれら2つが出会うと チャームクォークやタウレプトンのような 原子よりさらに小さい粒子ができます 資料にビームをあてようとしていたのではありません 電子が光速で回る時に X線が発生します これは太陽系で最も強い光源です この現象をシンクロトロン放射と言い 一般にタンパク質などの物質を見るときに 用いられます ここで私たちが見たかったのは鉄の原子です それによって資料を読むことができると考えました そしてなんと 私たちは解読に成功したのです 1ページを解読するのに17分かかりました さて 私たちが何を発見したと思いますか? アルキメデスによるテクストの一つが 「ストマキオン」と呼ばれていますが アルキメデスによるテクストの一つが 「ストマキオン」と呼ばれていますが この「ストマキオン」はA写本やB写本には存在しません それにはこんな正方形が書かれていました この正方形は完全な正方形であり 14個の小片に分けられていますが 彼がこの14個の小片で何をしようとしたのかは不明でした それがどうやら分かったのです 彼はこの14個の小片を組み替え 正方形を作る方法は何通りあるのかを 試そうとしたのです 誰か答えの分かる人はいらっしゃいますか? 答えは17,152通り 対称となるものを除くと536通りです ここで重要なポイントは この問題が数学の組み合わせ論の 最古の研究だということです 組み合わせ論は数学の素晴らしくかつ面白い一分野です 本当に驚くべきことにこの写本を通して 書士が再利用した 他の写本を 見つけることができたのです そしてその一つはヒュペレイデスの文章を含む写本でした ヒュペレイデスは紀元前4世紀のアテナイ人の雄弁家です 彼はデモステネスと同時期の人で 紀元前338年彼はデモステネスとともに マケドニア王フィリッポスの軍事力に対して 立ち向かいました そしてアテネとテーベはマケドニア王フィリッポスと 戦うことになりました これは賢明な行動とはいえません マケドニア王には のちにアレクサンダー大王となる息子がいたからです アテネ・テーベの連合軍はそのカイロネイアの戦いで敗れ アレクサンダー大王は世界制覇に取りかかりました ヒュペレイデスは反逆罪により裁判にかけられました 彼が裁判のときに行ったスピーチをご紹介します それはとても良いスピーチでした 彼は「一番よいのは勝つことだ」と 「しかし 勝つことができない場合 崇高な目的のために戦えば その名は歴史に刻まれる スパルタ人を考えてみよ 彼らは数々の戦いに勝ったけれども 誰一人として彼らが何者か覚えていない 彼らは自分たちのために戦ったからだ 皆が覚えているスパルタ人の唯一の戦いは テルモピュライの戦いである スパルタ軍はひどく叩きのめされたが 彼らはギリシャの自由のために戦ったのだ」 このような素晴らしいスピーチでした このスピーチによりヒュペレイデスは無罪となり 彼はこののち10年生き マケドニアの党派に捕えられました 彼はその雄弁へのいましめとして舌を切られ 体はどうなったかは誰も知りません これは古代の失われた声の発見です 墓に書かれたものではなく 彼の墓は存在しません アテナイの裁判所による文書でした さて ここで申し上げたいのですが ふつう皆さんが かすれてしまった中世の写本を見ても 特別な文章を読み取ることはできません さらに1つの本に2つの写本を見つけるなど至難の業です 3つを見つけるとなると不可能に近いです それを私たちは見つけてしまいました アリストテレスの「カテゴリー論」は 西洋哲学の基盤をなす文章の一つです アリストテレスの「カテゴリー論」は 西洋哲学の基盤をなす文章の一つです 私たちはそこに紀元3世紀の注釈書を見つけました おそらくガレノスとポルフュリオスによって書かれたものです 集めた全てのデータ 全ての画像と原画像 それらの複写全てなどは 商用も含め 誰でも使えるようにオンラインで クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で公開されています (拍手) なぜこの写本の持ち主はこのようにしたのでしょう? これは彼が本とデータを理解していたからこその行動でした 本に関しては 長期的に保存したいと思ったら その本を隠してしまって 他の人は簡単に閲覧できないようにします データに関してはそれを存続させたければ 公開して誰もが保持できるように コントロールを最小限にするでしょう 彼がしたことはそれです あらゆる機関がここから学べることがあります 現在 様々な機関は保有するデータを 著作権などを用いて規制してしまうからです ウェブ上で古い写本を閲覧したい場合 現状では どこかの国立図書館のサイトや どこかの大学図書館のサイトに行かねばなりませんが これはデジタルデータを得る方法として 最もうんざりさせられる方法です それらのサイトを集約して一つにしたいですよね 今後の古い写本の資料網は 機関が作りあげるのではなく 個人ユーザーにより形成されていくでしょう データを集める人や 地図などをあらゆる出所から集めて まとめたい人 また中世の物語を 色々な場所から集めたい人々 自慢の美しい物のコレクションの 整理をしたい人などです これがウェブ上の資料の未来です それを我々が実現できるとしたら それは魅力的で美しい未来です 現在私たちはウォルターズ美術館で そのような例に従い 全ての写本を それを利用したい人のために ウェブで公開し 原資料・説明文・メタデータも全て クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下 ウェブ上に公開しています ウォルターズ美術館は小さな美術館ですが 素晴らしい写本がたくさんあり そのデータは素晴らしいものです 結果として 例えばgoogle検索で ″Illuminated manuscript Koran″(彩色写本コーラン)と 検索ワードを入力すると ″Illuminated manuscript Koran″(彩色写本コーラン)と 検索ワードを入力すると 表示される28の画像のうち24が我々の団体によるものです (拍手) もう少しこのことについて考えてみましょう 私の団体はなぜそんなことをするのか 団体の利益は多岐にわたります 慈善といった類の見方もできますが ここでは利己的な利益について考えてみましょう 団体の利益の本質をみるには 次のような問いを考える必要があります なぜ人々はルーブルに行くのでしょう 彼らはモナ・リザを見に行くのです なぜ彼らはモナ・リザを見に行くのでしょう モナ・リザがどんな絵か既に知っているからです 皆モナ・リザの顔を知っている 彼らはこの絵を間違いなくどこかで見ているのです 皆知っているのですから 規制なんて必要ありません 様々な団体はその腰を上げて 制限のない形で全てのデータを公開すべきだと思います その行動は全ての人の利益になるでしょう 全ての人にこのデータへアクセスを許可し 古い知識や美しいもの・素晴らしいものを 自由に整理してもらう それによってインターネットの素晴らしさと文化的重要性は 増すのではないでしょうか ご清聴ありがとうございました (拍手)