WEBVTT 00:00:13.918 --> 00:00:16.862 私の話はジンバブエから始まります 00:00:16.862 --> 00:00:19.397 オーフィウスという勇敢な自然保護官と 00:00:19.397 --> 00:00:21.507 傷ついた野牛の話です 00:00:22.522 --> 00:00:26.781 オーフィウスは まず地に横たわる野牛を 次に私を見ました 00:00:26.781 --> 00:00:31.146 目が合ったとき 私達3者の間には 言葉にならない苦しみがありました 00:00:31.146 --> 00:00:35.901 何の罪もない 美しい野生の 雌牛でした 00:00:35.901 --> 00:00:41.862 オーフィウスは ライフルの 銃口を野牛の耳に当てました(銃声) 00:00:42.079 --> 00:00:46.188 すると野牛がお産を始めました 00:00:46.896 --> 00:00:51.296 早産の子牛が息絶えようとする中 私たちは母牛の傷を調べました 00:00:51.296 --> 00:00:55.822 後ろ足が 8本撚りの ワイヤー製の罠にかかっていました 00:00:55.822 --> 00:00:58.995 罠から抜け出そうと 長く苦しくもがいた結果 00:00:58.995 --> 00:01:02.168 骨盤が半分に裂けていました 00:01:02.168 --> 00:01:05.342 やっと最後には自由の身になりました 00:01:05.421 --> 00:01:09.415 お集まりの皆さん 今日 私は 動物たちの 00:01:09.415 --> 00:01:13.643 声なき声を代弁することに 大きな責任を感じています 00:01:14.366 --> 00:01:18.442 動物たちの苦しみは 私の苦しみであり これが私を駆り立てます 00:01:20.826 --> 00:01:25.620 故キング牧師が 「立ち上がれ」という 私の声をうまく要約しています 00:01:25.620 --> 00:01:29.539 「危険で 分別を欠くと誹(そし)られ 理解されなくとも 00:01:29.539 --> 00:01:32.371 人には主義主張を貫くべき時がある 00:01:32.371 --> 00:01:37.962 この道は正しい という 良心の声に従うのだ」 00:01:38.114 --> 00:01:42.185 「この道は正しい」 という 良心の声にしたがって 00:01:43.154 --> 00:01:46.422 このトークの最後に皆さんに 質問させていただきます 00:01:46.422 --> 00:01:50.864 この問いかけのために 今日はるばる アフリカのサバンナからやって来ました 00:01:51.168 --> 00:01:53.850 この問いが私の魂を 清めてくれました 00:01:54.157 --> 00:01:58.680 この問いに どう答えるかは あなた方次第です 00:01:59.004 --> 00:02:02.341 子供の頃 映画『オズの魔法使い』を 観たことを覚えています 00:02:02.341 --> 00:02:06.128 魔女や空飛ぶサルを 恐れはしませんでしたが 00:02:06.313 --> 00:02:11.144 勇気のないライオンのような大人に なることを恐れていました 00:02:11.359 --> 00:02:14.907 大きくなるにつれ 自分には 勇気があるか 常に自問しました 00:02:15.445 --> 00:02:19.305 ドロシーがカンザスに帰り 00:02:19.305 --> 00:02:21.135 ライオンが勇気を見つけてから ずいぶん経った頃 00:02:21.135 --> 00:02:23.981 私はタトゥーパーラーで 胸の上に 00:02:23.981 --> 00:02:27.391 「探し出せ そして 破壊せよ」と 入れ墨を入れました 00:02:27.622 --> 00:02:30.414 それが自分を大きく 強く してくれると思ったのです 00:02:30.661 --> 00:02:33.878 しかし そうなるには さらに10年を要しました 00:02:33.940 --> 00:02:37.063 20歳になる頃には 私は海軍の 爆発物処理ダイバーでした 00:02:37.184 --> 00:02:40.817 25歳の頃は 特殊作戦部隊の狙撃兵になり 00:02:40.817 --> 00:02:44.564 700m離れた位置から 動く標的の頭部を狙撃するには 00:02:44.564 --> 00:02:48.300 照準器の目盛りを いくつ上げれば良いか 正確に知っていました 00:02:48.899 --> 00:02:51.541 自分と その背後にいる 仲間達を吹き飛ばすことなく 00:02:51.541 --> 00:02:54.062 数メートル離れた鋼鉄製の ドアを吹き飛ばすには 00:02:54.062 --> 00:02:57.732 何グラムの高性能火薬が 必要かを正確に知っていました 00:02:57.902 --> 00:03:02.479 バグダッドは最悪の場所で ドカンとくれば 00:03:02.479 --> 00:03:04.241 人が死ぬことも知っていました 00:03:04.503 --> 00:03:07.396 当時 自然保護活動についての 私の知識は 00:03:07.396 --> 00:03:11.661 彼らは木を抱きしめ 大企業を 憤慨させるという程度でした (笑) 00:03:11.661 --> 00:03:16.561 環境活動家達はドレッドヘアで 麻薬を吸っていますよね (笑) 00:03:16.638 --> 00:03:19.312 環境には興味がありませんでした あるわけないでしょう? 00:03:19.312 --> 00:03:24.662 鳥を轢いてみようなんて 車のスピードを上げる 愚か者でした 00:03:24.662 --> 00:03:27.700 私の生活は 環境保全とは およそ遠いものでした 00:03:27.700 --> 00:03:29.500 私が9年間 この世界で やってきたことは 00:03:29.500 --> 00:03:33.025 人々がゲーム機で 遊びたいとさえ思わないでしょう 00:03:34.009 --> 00:03:40.481 いわゆる「傭兵」として12回イラクに 派遣された私の特技は ただ一つ 00:03:40.496 --> 00:03:43.720 自らが破壊兵器になることでした 00:03:44.721 --> 00:03:49.312 自分がしたこと 訪れた場所を 振り返ると 00:03:49.312 --> 00:03:53.781 たった一つだけ真に勇気ある 行動をしたと言えます 00:03:54.211 --> 00:03:57.900 それは「イエス」か「ノー」を きっぱりと決断できたことです 00:03:58.130 --> 00:04:01.137 この決断こそが私を形成し 00:04:01.137 --> 00:04:07.169 自分の存在と 行動を 不可分のものとしました 00:04:07.278 --> 00:04:09.459 イラクでの任務が終わってみると 私は自分を見失っていました 00:04:09.459 --> 00:04:12.858 将来何をすべきか どこに行くべきなのか 00:04:12.858 --> 00:04:16.767 わからないまま 2009年のはじめに アフリカにやって来たのです 00:04:16.860 --> 00:04:19.536 当時29歳でした 00:04:19.536 --> 00:04:22.297 不思議と いつも混沌の中で 目標を見い出せるのですが 00:04:22.297 --> 00:04:24.257 このときも まさにそうでした 00:04:24.257 --> 00:04:29.926 でも その目標をジンバブエの 潅木地帯で見い出すとは思いませんでした 00:04:29.943 --> 00:04:32.844 私たちが パトロールする上空には ハゲタカが舞っていて 00:04:32.844 --> 00:04:38.463 近づいていくと 死臭は黒く分厚い 幕のようにあたりを覆い尽くし 00:04:38.463 --> 00:04:41.269 肺から酸素が 吸い取られる感覚がしました 00:04:41.407 --> 00:04:45.140 さらに近づくと 巨大な雄の象が 00:04:45.014 --> 00:04:49.513 横たわり 顔の一部が えぐり取られていました 00:04:49.513 --> 00:04:52.229 周りの時が止まりました 00:04:53.107 --> 00:04:56.646 深く やり場のない悲しみで 頭が一杯になりました 00:04:56.646 --> 00:05:00.150 無垢な動物の余りにも残酷な最期は それまで経験したことのない衝撃でした 00:05:00.319 --> 00:05:04.741 私自身10代の頃 密猟していました 生涯忘れることのない記憶です 00:05:04.741 --> 00:05:09.575 時が私を変え自分の中の何かが 変わっていました 00:05:09.726 --> 00:05:13.446 もう元に戻ることはありません 00:05:13.859 --> 00:05:18.303 私は自問しました 「この象の頭と アジアのどこかで 00:05:18.303 --> 00:05:21.380 机上に象牙を飾りたい男と どちらが大事なんだ?」 00:05:21.380 --> 00:05:25.081 答えは分かっています 問いは無意味です 00:05:25.081 --> 00:05:27.401 その時その場で 重要だったのは 00:05:27.432 --> 00:05:33.228 自分の人生の全てを投げ出して 動物たちの苦悩を救う勇気があるか? 00:05:33.260 --> 00:05:35.662 これが私の人生の決断の時でした 00:05:35.662 --> 00:05:38.192 「イエス」か「ノー」か? 00:05:38.577 --> 00:05:42.661 次の日 私は家族に連絡して 持ち家全てを売る手続きをはじめました 00:05:42.661 --> 00:05:46.862 熟考した傭兵であれば 戦いの場で多くの財産を得られます 00:05:46.862 --> 00:05:52.611 それ以来 私は全財産を IAPF(国際密猟防止基金)の 設立と発展に捧げています 00:05:52.611 --> 00:05:57.421 IAPFは直接行動による 法の執行機関です 00:05:57.513 --> 00:06:01.742 無人偵察機の技術から 野生動物保護官の国際資格認定まで 00:06:01.742 --> 00:06:04.501 来る日も来る日も 私たちは 軍事的な解決法を 00:06:04.501 --> 00:06:07.502 環境保全の最前線で 駆使できるよう努めています 00:06:08.457 --> 00:06:11.413 私の話は ちょっと変わっている かもしれませんが 00:06:11.552 --> 00:06:15.145 私の組織を宣伝するために ここに来たわけではありません 00:06:15.145 --> 00:06:18.856 もっとも寄付を募るには良い場ですが 00:06:18.856 --> 00:06:24.341 (笑)(拍手) 00:06:26.541 --> 00:06:32.431 今日大切なのは 最後に皆さんにする 問いかけです 00:06:32.523 --> 00:06:36.145 ここに登壇して野生動物の救済を 訴えるだけでは意味がありません 00:06:36.145 --> 00:06:42.810 動物保護の問題は 社会の いたるところに存在します 00:06:43.119 --> 00:06:47.010 あの象を見た数年後 ある朝 早く目が覚めました 00:06:47.303 --> 00:06:50.780 私は ある問いについて自問し その答えをすでに知っていました 00:06:50.964 --> 00:06:55.003 この問いを口にするのは初めてでした 00:06:55.944 --> 00:07:01.865 「バーベキューの楽しみと 牛の命はどちらが大切か?」 00:07:04.757 --> 00:07:08.597 おわかりでしょう 私はそれまでずっと 「種の差別」を犯していました 00:07:08.889 --> 00:07:12.371 種の偏見は人種差別や 性差別と ほぼ同様です 00:07:12.541 --> 00:07:17.740 その個体の種が何であるかという事実だけで 異なる価値や権利 特別な扱いを 00:07:17.740 --> 00:07:21.420 その個体に施すことです 00:07:21.821 --> 00:07:23.843 自分の都合に合わせて 00:07:23.843 --> 00:07:27.875 倫理観を自在に変えていると気づいた時 私は胸が悪くなるのを覚えました 00:07:27.875 --> 00:07:32.780 アジアの各地で象牙や サイの角の 需要が止まないことを責め 00:07:32.780 --> 00:07:35.029 アジア経済の急成長が 00:07:35.029 --> 00:07:39.103 野生動物の違法取引を 急速に押し 上げていることを 責めていました 00:07:39.260 --> 00:07:41.341 でも その朝 私が目覚めた時 00:07:41.341 --> 00:07:45.092 私は動物たちを救うことに 命をかけてきたにもかかわらず 00:07:45.153 --> 00:07:47.331 心の中では密猟者と何ら変わらず 00:07:47.501 --> 00:07:50.416 机上に象牙を飾るアジア人と 何ら変わらないことを悟りました 00:07:51.739 --> 00:07:59.021 過剰摂取とも言える 肉好きの私は 動物を「畜生」と言って憚らなかったのですが 00:07:59.021 --> 00:08:04.337 現実は私自身が「畜生」であり 肉を食らう習慣に盲従し 00:08:04.337 --> 00:08:09.418 殺戮の罪に気づかず 良心の声に耳を貸さなかったのです 00:08:10.342 --> 00:08:13.502 私たちは一生のうちに ペットなどの動物と触れ合います 00:08:13.502 --> 00:08:17.136 このとき それぞれの動物の 感情に必ず気づくはずです 00:08:17.152 --> 00:08:19.976 動物の痛みや孤独 恐怖に 耐える力に気づくはずです 00:08:19.976 --> 00:08:21.988 動物の痛みや孤独 恐怖に 耐える力に気づくはずです 00:08:22.221 --> 00:08:26.141 私たち同様に動物たちも 幸せを表現することができ 00:08:26.387 --> 00:08:31.778 家族を持つことができ 基本的な本能と 要求を満たしたいと望んでいます 00:08:31.778 --> 00:08:34.190 しかし 私たちの多くは 00:08:34.190 --> 00:08:36.511 真実が 自分たちの習慣の 不適切さを暴くまでは 00:08:36.511 --> 00:08:40.294 その程度のことしか考えないでしょう 00:08:41.048 --> 00:08:43.421 ある商品を消費することと 商品を市場に出すまでの 00:08:43.421 --> 00:08:47.145 現実との間には 途方もない 隔たりがあります 00:08:47.145 --> 00:08:50.777 動物たちは品物のように扱われ 人の所有物とみなされます 00:08:50.777 --> 00:08:55.504 私たちは人を殺すことを「殺人」と呼びますが 人が関与していれば拷問とみなされるような 00:08:55.504 --> 00:08:58.179 合法・非合法な産業を 作り出しています 00:08:58.240 --> 00:09:04.154 自分自身がやりたくないないことを お金を払って人にやらせます 00:09:04.229 --> 00:09:09.539 直接関わらないからといって 私たちに責任がないとは言えません 00:09:09.659 --> 00:09:13.421 「種の差別」という言葉を広めた ピーター・シンガーは次のように書いています 00:09:13.713 --> 00:09:17.782 「人と動物の間には 違いがあるかもしれないが 00:09:17.782 --> 00:09:20.620 苦しみは皆同じだ 00:09:20.620 --> 00:09:25.101 人は人にするのと同じだけの心遣いを 動物たちの苦しみに払うべきだ 00:09:25.101 --> 00:09:29.100 同様に 動物を人と異なるように扱う いかなる立場も ― 00:09:29.100 --> 00:09:33.454 道徳論として けっして容認できるものではない」 00:09:34.101 --> 00:09:40.020 今年も 世界中で650億頭の動物たちが 工場式畜産場で屠殺されています 00:09:40.020 --> 00:09:44.261 一体 何頭の動物の命が 人間一人の命に当たるのでしょうか? 00:09:44.261 --> 00:09:50.493 この会場におられる 肉好きの方一人は 生涯に平均8千頭の動物を消費することになります 00:09:50.740 --> 00:09:53.820 海洋汚染 地球温暖化 森林伐採は 00:09:53.820 --> 00:09:56.787 私たちを 次の大量絶滅に 追い込んでいますが 00:09:56.787 --> 00:10:01.853 食肉産業は これらの現象を 加速させる最大要因なのです 00:10:02.191 --> 00:10:06.610 現在 野生動物の取引は 世界最大の違法犯罪産業です 00:10:06.610 --> 00:10:09.728 麻薬取引 銃取引 人身売買と同じレベルです 00:10:09.914 --> 00:10:11.740 この惨状を阻止する力は 00:10:11.740 --> 00:10:13.780 消えゆく地球の宝を守ろうとする 00:10:13.780 --> 00:10:17.304 国際社会の前向きな姿にあります 00:10:18.814 --> 00:10:21.242 動物実験 ― 00:10:21.242 --> 00:10:24.835 もしも動物たちが 私たちの 代用を務めるほど似ているなら 00:10:24.835 --> 00:10:27.605 当然動物たちも同じで 00:10:27.605 --> 00:10:31.960 つまり 彼らも害悪から 守られるべきではないでしょうか? 00:10:32.504 --> 00:10:37.071 工場式飼育場 生体の不法輸出 密漁 毛皮取引 00:10:37.071 --> 00:10:40.672 論理的に 全ては同じ土俵の上にあると 私には思えます 00:10:41.227 --> 00:10:43.171 苦しみは苦しみです 00:10:43.171 --> 00:10:45.059 殺戮は殺戮です 00:10:45.060 --> 00:10:47.021 犠牲になるものが 弱ければ弱いほど 00:10:47.021 --> 00:10:49.750 犯罪はそれだけ残忍です 00:10:50.781 --> 00:10:54.926 もしも動物愛護者が あまりにも情緒的 感情的だ 00:10:54.926 --> 00:10:57.301 あるいは 少し狂ってさえいると 思える時は 00:10:57.301 --> 00:11:01.331 異なるレンズを通して 現実を 見ていることを思い出してください 00:11:02.622 --> 00:11:05.821 数日中に 私に息子が生まれます 00:11:06.082 --> 00:11:10.201 「この子は一体どんな世界に生まれるのだろう?」と 思いを巡らせたりします 00:11:10.524 --> 00:11:14.942 私たちの世代は人間として 失敗した世代になるのでしょうか? 00:11:15.018 --> 00:11:17.695 私は こう信じています 私たちの世代の価値は 00:11:17.695 --> 00:11:21.363 正しいことを守り抜く 道徳的な勇気で判断されると 00:11:21.363 --> 00:11:26.038 価値のある行動は 何らかの犠牲を伴います 00:11:26.147 --> 00:11:30.740 今 私はこの身を余すところなく 動物達に捧げます 00:11:30.740 --> 00:11:35.063 私がこの身から あらゆる 物質的な属性をはぎ取る時 00:11:35.232 --> 00:11:37.930 私自身が動物であることに気づきます 00:11:38.315 --> 00:11:43.180 私たちはこの地球に 共に住む家族なのです 00:11:43.180 --> 00:11:45.062 この惑星の5百万種の生物の中で 00:11:45.062 --> 00:11:49.460 たった一つの種のみが 他の生物にとってどの程度の苦しみが 00:11:49.460 --> 00:11:52.970 受忍限度であるかを 決定する力を持ちます 00:11:53.586 --> 00:11:55.600 食する肉の量を減らすこと 00:11:55.600 --> 00:11:59.194 密漁を取り締まる努力を続けること 声なきものを代弁すること 00:11:59.194 --> 00:12:00.984 これらの選択は 私たちに委ねられます 00:12:00.984 --> 00:12:06.103 私たちの生活の小さな変化が 彼らにとって大きな変化となります 00:12:06.341 --> 00:12:08.213 では 最初に戻りましょう 00:12:08.413 --> 00:12:12.178 私がここにいるのは 皆さんに質問するためでした 00:12:12.178 --> 00:12:16.811 動物のために何か行動を 起こす機会が訪れた時に 00:12:16.904 --> 00:12:18.502 勇気を持って行動できますか? 00:12:18.502 --> 00:12:20.141 「イエス」ですか「ノー」ですか? 00:12:20.141 --> 00:12:22.640 ご清聴ありがとうございました