[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:06.98,0:00:11.56,Default,,0000,0000,0000,,人間の目で見ると夜の世界はいわば\N形の定まらない灰色のキャンバスです Dialogue: 0,0:00:11.56,0:00:14.31,Default,,0000,0000,0000,,夜行性の動物の多くは\Nまったく反対に Dialogue: 0,0:00:14.31,0:00:19.60,Default,,0000,0000,0000,,細部まで明らかで形や色彩に満ちた\N豊かで変化に富む世界を経験しているのです Dialogue: 0,0:00:19.60,0:00:23.49,Default,,0000,0000,0000,,それでは 蛾と人間の間には\Nどんな違いがあるのでしょうか? Dialogue: 0,0:00:23.49,0:00:26.40,Default,,0000,0000,0000,,蛾をはじめとした夜行性の動物は\N夜でも目が見えます Dialogue: 0,0:00:26.40,0:00:30.15,Default,,0000,0000,0000,,それは 不十分な量の光を補うように\N目が適応しているからです Dialogue: 0,0:00:30.15,0:00:32.91,Default,,0000,0000,0000,,夜行性であれ 昼行性であれ\Nどんな目でも Dialogue: 0,0:00:32.91,0:00:36.76,Default,,0000,0000,0000,,光子として知られる光の粒子を検知する Dialogue: 0,0:00:36.76,0:00:38.94,Default,,0000,0000,0000,,網膜の光受容体に依存しています Dialogue: 0,0:00:38.94,0:00:42.97,Default,,0000,0000,0000,,光受容体はこれらの光子の情報を Dialogue: 0,0:00:42.97,0:00:44.87,Default,,0000,0000,0000,,網膜や脳内の他の細胞に伝えるのです Dialogue: 0,0:00:44.87,0:00:48.43,Default,,0000,0000,0000,,これらの情報を脳はふるいにかけ\N目が受けた周囲のイメージを Dialogue: 0,0:00:48.43,0:00:50.69,Default,,0000,0000,0000,,築くのに使用します Dialogue: 0,0:00:50.69,0:00:54.40,Default,,0000,0000,0000,,明るい光ほど\Nより多くの光子が目に入射します Dialogue: 0,0:00:54.40,0:00:55.73,Default,,0000,0000,0000,,天気のいい日は Dialogue: 0,0:00:55.73,0:01:00.26,Default,,0000,0000,0000,,曇りの日や月の出ていない夜の\N1億倍以上の光子が Dialogue: 0,0:01:00.26,0:01:02.65,Default,,0000,0000,0000,,目に入ってきます Dialogue: 0,0:01:02.65,0:01:05.42,Default,,0000,0000,0000,,暗い所では 光子の量が少ないだけでなく Dialogue: 0,0:01:05.42,0:01:08.89,Default,,0000,0000,0000,,目への当たり方も不安定になります Dialogue: 0,0:01:08.89,0:01:11.84,Default,,0000,0000,0000,,つまり 光受容体が受け取る情報は Dialogue: 0,0:01:11.84,0:01:13.45,Default,,0000,0000,0000,,時間と共に変化し Dialogue: 0,0:01:13.45,0:01:15.60,Default,,0000,0000,0000,,画像の質もこれに影響されます Dialogue: 0,0:01:15.60,0:01:20.62,Default,,0000,0000,0000,,暗闇では 昼行性の動物の多くにとって Dialogue: 0,0:01:20.62,0:01:24.01,Default,,0000,0000,0000,,ランダムにやって来る\N光子を検知するのは難しいのです Dialogue: 0,0:01:24.01,0:01:27.84,Default,,0000,0000,0000,,しかし 夜行性の生物にとっては\N適応の問題にすぎません Dialogue: 0,0:01:27.84,0:01:31.39,Default,,0000,0000,0000,,この適応方法のひとつが大きさです Dialogue: 0,0:01:31.39,0:01:35.98,Default,,0000,0000,0000,,例えば メガネザルの目玉は\N自分の脳と同じぐらいの大きさで Dialogue: 0,0:01:35.98,0:01:39.99,Default,,0000,0000,0000,,目の大きさの 頭の大きさに対する比は\N哺乳類の中で最大です Dialogue: 0,0:01:39.99,0:01:45.46,Default,,0000,0000,0000,,同じ比率の目玉を人間が持っていたとすると\Nグレープフルーツぐらいの大きさになります Dialogue: 0,0:01:45.46,0:01:48.83,Default,,0000,0000,0000,,可愛くなるためにメガネザルの目玉は\N進化したわけではなく Dialogue: 0,0:01:48.83,0:01:51.88,Default,,0000,0000,0000,,可能な限り光を集めるべく進化しました Dialogue: 0,0:01:51.88,0:01:55.04,Default,,0000,0000,0000,,目が大きいと 光彩と呼ばれる開口部や Dialogue: 0,0:01:55.04,0:01:56.56,Default,,0000,0000,0000,,レンズが大きくなり Dialogue: 0,0:01:56.56,0:01:59.83,Default,,0000,0000,0000,,より多くの光が受容体に\N集まるようになります Dialogue: 0,0:01:59.83,0:02:04.22,Default,,0000,0000,0000,,メガネザルが巨大な目で\N夜間の光景を見ることができるのと同じく Dialogue: 0,0:02:04.22,0:02:08.43,Default,,0000,0000,0000,,ネコはその光る目で同じことができるのです Dialogue: 0,0:02:08.43,0:02:12.35,Default,,0000,0000,0000,,ネコの目の輝きは光受容体の後ろにある Dialogue: 0,0:02:12.35,0:02:14.79,Default,,0000,0000,0000,,反射板という構造体によるものです Dialogue: 0,0:02:14.79,0:02:18.73,Default,,0000,0000,0000,,この構造体は 水晶を含む鏡状の\N細胞の層でできていて Dialogue: 0,0:02:18.73,0:02:22.34,Default,,0000,0000,0000,,入ってきた光を光受容体に反射して Dialogue: 0,0:02:22.34,0:02:24.06,Default,,0000,0000,0000,,目の外に送り出します Dialogue: 0,0:02:24.06,0:02:25.81,Default,,0000,0000,0000,,その結果 目が光ったように見え Dialogue: 0,0:02:25.81,0:02:30.34,Default,,0000,0000,0000,,また 光受容体が光子を検知するチャンスを\Nもう一度与えるわけです Dialogue: 0,0:02:30.34,0:02:35.97,Default,,0000,0000,0000,,実際 このシステムは\N道路上の反射板のヒントになりました Dialogue: 0,0:02:35.97,0:02:39.65,Default,,0000,0000,0000,,ヒキガエルはゆっくりと\N反応する事で適応しました Dialogue: 0,0:02:39.65,0:02:41.38,Default,,0000,0000,0000,,ヒキガエルは個々の受容体に Dialogue: 0,0:02:41.38,0:02:45.70,Default,,0000,0000,0000,,1秒当たり1つの光子が当たるだけでも\N画像を構成できるのです Dialogue: 0,0:02:45.70,0:02:47.85,Default,,0000,0000,0000,,この能力は人間の光受容体よりも Dialogue: 0,0:02:47.85,0:02:51.35,Default,,0000,0000,0000,,25倍以上も遅く反応する光受容体により\N獲得されました Dialogue: 0,0:02:51.35,0:02:54.49,Default,,0000,0000,0000,,つまり ヒキガエルは最大4秒かけて\N光子を集めることができるので Dialogue: 0,0:02:54.49,0:02:57.36,Default,,0000,0000,0000,,各シーンにつき\N私たちの目よりも Dialogue: 0,0:02:57.36,0:02:59.74,Default,,0000,0000,0000,,多くの光子を集めることができるのです Dialogue: 0,0:02:59.74,0:03:03.76,Default,,0000,0000,0000,,そのかわりヒキガエルの反応は\N鈍くなってしまいますが Dialogue: 0,0:03:03.76,0:03:08.03,Default,,0000,0000,0000,,これは画像が4秒ごとにしか\N更新されないからです Dialogue: 0,0:03:08.03,0:03:11.47,Default,,0000,0000,0000,,幸い 動きが鈍い獲物を\N狙うのに慣れています Dialogue: 0,0:03:11.47,0:03:14.79,Default,,0000,0000,0000,,一方 夜にはスズメガなどの Dialogue: 0,0:03:14.79,0:03:16.79,Default,,0000,0000,0000,,夜空の下でも花の色を識別できる Dialogue: 0,0:03:16.79,0:03:21.25,Default,,0000,0000,0000,,昆虫も活動しています Dialogue: 0,0:03:21.25,0:03:23.38,Default,,0000,0000,0000,,この驚くべき進化は Dialogue: 0,0:03:23.38,0:03:26.21,Default,,0000,0000,0000,,視覚受容体が詳細を省くことで\N成し遂げられました Dialogue: 0,0:03:26.21,0:03:29.75,Default,,0000,0000,0000,,隣り合った光受容体からの\N情報は脳でグループ分けされるので Dialogue: 0,0:03:29.75,0:03:32.24,Default,,0000,0000,0000,,各受容体が受け取る光子の量と比較すると Dialogue: 0,0:03:32.24,0:03:34.74,Default,,0000,0000,0000,,各グループが検知する\N光子の量は多くなります Dialogue: 0,0:03:34.74,0:03:38.42,Default,,0000,0000,0000,,詳細な画像には\N光受容体の細かな格子が必要なので Dialogue: 0,0:03:38.42,0:03:42.01,Default,,0000,0000,0000,,空間の小さな点として\N検知された各光子は Dialogue: 0,0:03:42.01,0:03:45.78,Default,,0000,0000,0000,,受容体のグループ化により\N画像の詳細を失いますが Dialogue: 0,0:03:45.78,0:03:49.57,Default,,0000,0000,0000,,ここで重要なのは必要に応じたバランスを\N取ることであり 詳細を犠牲にして Dialogue: 0,0:03:49.57,0:03:51.24,Default,,0000,0000,0000,,花を見つけられるようにしています Dialogue: 0,0:03:51.24,0:03:54.19,Default,,0000,0000,0000,,処理が遅かろうと 目が大きかろうと\N目が光ろうと 画像が粗かろうと Dialogue: 0,0:03:54.19,0:03:57.24,Default,,0000,0000,0000,,これらの生物学的適応の組み合わせにより Dialogue: 0,0:03:57.24,0:04:00.96,Default,,0000,0000,0000,,夜光牲動物に独特の視覚パワーを\N与えているのです Dialogue: 0,0:04:00.96,0:04:03.91,Default,,0000,0000,0000,,日が沈んだ後に目覚める世界は Dialogue: 0,0:04:03.91,0:04:06.68,Default,,0000,0000,0000,,彼らの目で見るとどんな感じかを\N想像してみてください