[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:00.00,0:00:02.00,Default,,0000,0000,0000,,私の経歴は一風変わったものです Dialogue: 0,0:00:02.00,0:00:05.00,Default,,0000,0000,0000,,例えば私の同僚も 私のところへやって来て Dialogue: 0,0:00:05.00,0:00:07.00,Default,,0000,0000,0000,,「君の経歴は変わっているね」と Dialogue: 0,0:00:07.00,0:00:09.00,Default,,0000,0000,0000,,言ってくるくらいですから Dialogue: 0,0:00:09.00,0:00:11.00,Default,,0000,0000,0000,,それに 私には彼らの言いたいことが分かります Dialogue: 0,0:00:11.00,0:00:13.00,Default,,0000,0000,0000,,というのも 私は Dialogue: 0,0:00:13.00,0:00:15.00,Default,,0000,0000,0000,,理論核物理学者として\Nキャリアを始めたからです Dialogue: 0,0:00:15.00,0:00:17.00,Default,,0000,0000,0000,,私が考えていたのはクォークやグルーオン Dialogue: 0,0:00:17.00,0:00:19.00,Default,,0000,0000,0000,,重イオン衝突についてでした Dialogue: 0,0:00:19.00,0:00:21.00,Default,,0000,0000,0000,,まだ私がほんの14歳の頃のことです Dialogue: 0,0:00:21.00,0:00:24.00,Default,,0000,0000,0000,,というのは冗談ですがね Dialogue: 0,0:00:25.00,0:00:27.00,Default,,0000,0000,0000,,しかしその後 Dialogue: 0,0:00:27.00,0:00:29.00,Default,,0000,0000,0000,,計算論的神経科学部の中に Dialogue: 0,0:00:29.00,0:00:31.00,Default,,0000,0000,0000,,自分の研究室を持ったのです Dialogue: 0,0:00:31.00,0:00:33.00,Default,,0000,0000,0000,,ただし神経科学については\N何もしていませんでした Dialogue: 0,0:00:33.00,0:00:36.00,Default,,0000,0000,0000,,そしてその後は進化遺伝学と Dialogue: 0,0:00:36.00,0:00:38.00,Default,,0000,0000,0000,,システムズバイオロジーを研究していました Dialogue: 0,0:00:38.00,0:00:41.00,Default,,0000,0000,0000,,ただ今日皆さんには\N別の話をします Dialogue: 0,0:00:41.00,0:00:43.00,Default,,0000,0000,0000,,皆さんにお話しするのは Dialogue: 0,0:00:43.00,0:00:45.00,Default,,0000,0000,0000,,生命について私が学んだことです Dialogue: 0,0:00:45.00,0:00:49.00,Default,,0000,0000,0000,,私は実はロケット科学者でした Dialogue: 0,0:00:49.00,0:00:51.00,Default,,0000,0000,0000,,厳密にはロケット科学者ではありませんでしたが Dialogue: 0,0:00:51.00,0:00:53.00,Default,,0000,0000,0000,,私が働いていたのは Dialogue: 0,0:00:53.00,0:00:55.00,Default,,0000,0000,0000,,温暖なカリフォルニアにある Dialogue: 0,0:00:55.00,0:00:58.00,Default,,0000,0000,0000,,ジェット推進研究所で Dialogue: 0,0:00:58.00,0:01:00.00,Default,,0000,0000,0000,,今住んでいる Dialogue: 0,0:01:00.00,0:01:02.00,Default,,0000,0000,0000,,寒い中西部とは大違いですが Dialogue: 0,0:01:02.00,0:01:04.00,Default,,0000,0000,0000,,とても刺激的な経験でした Dialogue: 0,0:01:04.00,0:01:06.00,Default,,0000,0000,0000,,ある日 NASAの部長が Dialogue: 0,0:01:06.00,0:01:08.00,Default,,0000,0000,0000,,私のオフィスにやって来て Dialogue: 0,0:01:08.00,0:01:11.00,Default,,0000,0000,0000,,腰を下ろしてこう言ったのです Dialogue: 0,0:01:11.00,0:01:13.00,Default,,0000,0000,0000,,「地球外生命体を探し出す方法を Dialogue: 0,0:01:13.00,0:01:15.00,Default,,0000,0000,0000,,教えてくれないか?」と Dialogue: 0,0:01:15.00,0:01:17.00,Default,,0000,0000,0000,,私は大変驚きました Dialogue: 0,0:01:17.00,0:01:19.00,Default,,0000,0000,0000,,なぜなら私の仕事は Dialogue: 0,0:01:19.00,0:01:21.00,Default,,0000,0000,0000,,量子計算の研究でしたから Dialogue: 0,0:01:21.00,0:01:23.00,Default,,0000,0000,0000,,でも いい答えを思いつきました Dialogue: 0,0:01:23.00,0:01:26.00,Default,,0000,0000,0000,,「見当もつきません」と Dialogue: 0,0:01:26.00,0:01:29.00,Default,,0000,0000,0000,,彼は こう言いました\N「バイオシグネチャーだよ Dialogue: 0,0:01:29.00,0:01:31.00,Default,,0000,0000,0000,,バイオシグネチャーを探すんだ」 Dialogue: 0,0:01:31.00,0:01:33.00,Default,,0000,0000,0000,,「それは一体何ですか?」と私が聞くと Dialogue: 0,0:01:33.00,0:01:35.00,Default,,0000,0000,0000,,彼はこう言いました Dialogue: 0,0:01:35.00,0:01:37.00,Default,,0000,0000,0000,,「生命の存在を示す Dialogue: 0,0:01:37.00,0:01:39.00,Default,,0000,0000,0000,,測定可能な現象のことだよ」 Dialogue: 0,0:01:39.00,0:01:41.00,Default,,0000,0000,0000,,「本当ですか? Dialogue: 0,0:01:41.00,0:01:43.00,Default,,0000,0000,0000,,だって それって簡単なことでしょう? Dialogue: 0,0:01:43.00,0:01:45.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちの周りには生命がありますよね Dialogue: 0,0:01:45.00,0:01:47.00,Default,,0000,0000,0000,,生命の定義を当てはめては? Dialogue: 0,0:01:47.00,0:01:51.00,Default,,0000,0000,0000,,最高裁の決定みたいに\N絶対的な定義を」 Dialogue: 0,0:01:51.00,0:01:53.00,Default,,0000,0000,0000,,そして少し考えてから\N言い直しました Dialogue: 0,0:01:53.00,0:01:55.00,Default,,0000,0000,0000,,「いや 簡単じゃないかもしれませんね Dialogue: 0,0:01:55.00,0:01:58.00,Default,,0000,0000,0000,,だって 例えばこんなものを見て Dialogue: 0,0:01:58.00,0:02:00.00,Default,,0000,0000,0000,,『よし 間違いない これを生命と呼ぼう』 Dialogue: 0,0:02:00.00,0:02:02.00,Default,,0000,0000,0000,,そう言ったとしても Dialogue: 0,0:02:02.00,0:02:04.00,Default,,0000,0000,0000,,こんなのもいますよ」 Dialogue: 0,0:02:04.00,0:02:07.00,Default,,0000,0000,0000,,「わかってるさ それも生命だ」と\N彼は言いました Dialogue: 0,0:02:07.00,0:02:09.00,Default,,0000,0000,0000,,もし皆さんの中で Dialogue: 0,0:02:09.00,0:02:11.00,Default,,0000,0000,0000,,生命とはいつか死ぬものである\Nと捉える人がいるなら Dialogue: 0,0:02:11.00,0:02:13.00,Default,,0000,0000,0000,,こいつには当てはまりません Dialogue: 0,0:02:13.00,0:02:15.00,Default,,0000,0000,0000,,本当に奇妙な生物だからです Dialogue: 0,0:02:15.00,0:02:17.00,Default,,0000,0000,0000,,この生物は 成長して成熟段階に入り Dialogue: 0,0:02:17.00,0:02:20.00,Default,,0000,0000,0000,,ベンジャミン・バトンのように\N若返りの段階を経て Dialogue: 0,0:02:20.00,0:02:22.00,Default,,0000,0000,0000,,最後はまた小さな胚のようになるまで Dialogue: 0,0:02:22.00,0:02:24.00,Default,,0000,0000,0000,,どんどん若返ります Dialogue: 0,0:02:24.00,0:02:27.00,Default,,0000,0000,0000,,まるでヨーヨーが伸び縮みするように\N成長と若返りを繰り返し Dialogue: 0,0:02:27.00,0:02:29.00,Default,,0000,0000,0000,,決して死ぬことがありません Dialogue: 0,0:02:29.00,0:02:31.00,Default,,0000,0000,0000,,だから これは生命ですが Dialogue: 0,0:02:31.00,0:02:33.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちが考えるような Dialogue: 0,0:02:33.00,0:02:36.00,Default,,0000,0000,0000,,生命体とは異なりますよね Dialogue: 0,0:02:36.00,0:02:38.00,Default,,0000,0000,0000,,それからこんな物もあります Dialogue: 0,0:02:38.00,0:02:40.00,Default,,0000,0000,0000,,部長は「これはどんな生物だ?」と\N驚いていました Dialogue: 0,0:02:40.00,0:02:42.00,Default,,0000,0000,0000,,分かる人はいますか? Dialogue: 0,0:02:42.00,0:02:45.00,Default,,0000,0000,0000,,実はこれは生物ではなく結晶です Dialogue: 0,0:02:45.00,0:02:47.00,Default,,0000,0000,0000,,また さらに小さなものを Dialogue: 0,0:02:47.00,0:02:49.00,Default,,0000,0000,0000,,よくよく観察した結果 Dialogue: 0,0:02:49.00,0:02:51.00,Default,,0000,0000,0000,,この発見者は Dialogue: 0,0:02:51.00,0:02:54.00,Default,,0000,0000,0000,,一本の論文を書き上げ\N「これはバクテリアだ」と言いました Dialogue: 0,0:02:54.00,0:02:56.00,Default,,0000,0000,0000,,ただし もう少し詳細に検討すれば Dialogue: 0,0:02:56.00,0:02:59.00,Default,,0000,0000,0000,,バクテリアにしては\N小さすぎることが分かります Dialogue: 0,0:02:59.00,0:03:01.00,Default,,0000,0000,0000,,彼は生き物だと確信していましたが Dialogue: 0,0:03:01.00,0:03:03.00,Default,,0000,0000,0000,,納得しない人がほとんどでした Dialogue: 0,0:03:03.00,0:03:05.00,Default,,0000,0000,0000,,その後 ご存知の通り Dialogue: 0,0:03:05.00,0:03:07.00,Default,,0000,0000,0000,,NASAでも大きな発表があって Dialogue: 0,0:03:07.00,0:03:09.00,Default,,0000,0000,0000,,クリントン大統領が Dialogue: 0,0:03:09.00,0:03:11.00,Default,,0000,0000,0000,,火星隕石に生命が存在したという Dialogue: 0,0:03:11.00,0:03:14.00,Default,,0000,0000,0000,,素晴らしい発見について\N記者会見を開きました Dialogue: 0,0:03:14.00,0:03:18.00,Default,,0000,0000,0000,,しかし 近頃はこれについて\N異議が唱えられています Dialogue: 0,0:03:18.00,0:03:21.00,Default,,0000,0000,0000,,これらの写真からお気付きでしょうが Dialogue: 0,0:03:21.00,0:03:23.00,Default,,0000,0000,0000,,生命体であるかどうか区別するのは\N簡単ではないのです Dialogue: 0,0:03:23.00,0:03:25.00,Default,,0000,0000,0000,,私に必要なのは Dialogue: 0,0:03:25.00,0:03:27.00,Default,,0000,0000,0000,,そんな区別をするための Dialogue: 0,0:03:27.00,0:03:29.00,Default,,0000,0000,0000,,生命の定義です Dialogue: 0,0:03:29.00,0:03:31.00,Default,,0000,0000,0000,,では生命の定義は可能でしょうか? Dialogue: 0,0:03:31.00,0:03:33.00,Default,,0000,0000,0000,,どう取り掛かればいいのでしょうか? Dialogue: 0,0:03:33.00,0:03:35.00,Default,,0000,0000,0000,,それはもちろん Dialogue: 0,0:03:35.00,0:03:37.00,Default,,0000,0000,0000,,分厚いブリタニカ百科辞典の\NLのページを開けば… Dialogue: 0,0:03:37.00,0:03:40.00,Default,,0000,0000,0000,,いえ そうではないですよね\Nじゃあグーグルで調べてみましょうか Dialogue: 0,0:03:40.00,0:03:43.00,Default,,0000,0000,0000,,そうしたらきっと何かしらの\N答えが見つかるでしょう Dialogue: 0,0:03:43.00,0:03:45.00,Default,,0000,0000,0000,,しかし そこで得られるような Dialogue: 0,0:03:45.00,0:03:47.00,Default,,0000,0000,0000,,おなじみの事しか書いていないものは Dialogue: 0,0:03:47.00,0:03:49.00,Default,,0000,0000,0000,,役に立ちません Dialogue: 0,0:03:49.00,0:03:51.00,Default,,0000,0000,0000,,そこで このようなものを思いつくかもしれません Dialogue: 0,0:03:51.00,0:03:53.00,Default,,0000,0000,0000,,何か複雑で Dialogue: 0,0:03:53.00,0:03:55.00,Default,,0000,0000,0000,,たくさんの概念が書かれています Dialogue: 0,0:03:55.00,0:03:57.00,Default,,0000,0000,0000,,いったい誰がこんな Dialogue: 0,0:03:57.00,0:03:59.00,Default,,0000,0000,0000,,複雑で難解で意味のないものを Dialogue: 0,0:03:59.00,0:04:02.00,Default,,0000,0000,0000,,書いたのでしょうか? Dialogue: 0,0:04:02.00,0:04:06.00,Default,,0000,0000,0000,,あぁでも これは実は\N本当に重要な概念を集めたものなのです Dialogue: 0,0:04:06.00,0:04:09.00,Default,,0000,0000,0000,,重要な単語をいくつか\N抜き出して Dialogue: 0,0:04:09.00,0:04:11.00,Default,,0000,0000,0000,,説明しましょう Dialogue: 0,0:04:11.00,0:04:13.00,Default,,0000,0000,0000,,この定義は Dialogue: 0,0:04:13.00,0:04:16.00,Default,,0000,0000,0000,,アミノ酸とか 木の葉といった Dialogue: 0,0:04:16.00,0:04:18.00,Default,,0000,0000,0000,,耳慣れたものではなく Dialogue: 0,0:04:18.00,0:04:20.00,Default,,0000,0000,0000,,プロセスに基づく定義なのです Dialogue: 0,0:04:20.00,0:04:22.00,Default,,0000,0000,0000,,ここでもう一度先ほどの文章に戻ってみると Dialogue: 0,0:04:22.00,0:04:25.00,Default,,0000,0000,0000,,実はこれは \N人工生命に関する私の著書の一節なのです Dialogue: 0,0:04:25.00,0:04:27.00,Default,,0000,0000,0000,,そもそもNASAの部長が Dialogue: 0,0:04:27.00,0:04:30.00,Default,,0000,0000,0000,,私のオフィスにやってきたのはこのためでした Dialogue: 0,0:04:30.00,0:04:33.00,Default,,0000,0000,0000,,というのも こういった概念に基づいて Dialogue: 0,0:04:33.00,0:04:35.00,Default,,0000,0000,0000,,生命体を作り出せるかもしれないと Dialogue: 0,0:04:35.00,0:04:37.00,Default,,0000,0000,0000,,部長は考えたからです Dialogue: 0,0:04:37.00,0:04:40.00,Default,,0000,0000,0000,,というわけで もし皆さんが Dialogue: 0,0:04:40.00,0:04:42.00,Default,,0000,0000,0000,,「一体 人工生命って何だ?」と\Nお思いなら Dialogue: 0,0:04:42.00,0:04:44.00,Default,,0000,0000,0000,,その研究の生い立ちを Dialogue: 0,0:04:44.00,0:04:46.00,Default,,0000,0000,0000,,駆け足で説明しましょう Dialogue: 0,0:04:46.00,0:04:49.00,Default,,0000,0000,0000,,事の始まりは 1990年 Dialogue: 0,0:04:49.00,0:04:51.00,Default,,0000,0000,0000,,初めてコンピュータウィルスが Dialogue: 0,0:04:51.00,0:04:53.00,Default,,0000,0000,0000,,作られたときまで遡ります Dialogue: 0,0:04:53.00,0:04:56.00,Default,,0000,0000,0000,,当時を知らない若い方々には Dialogue: 0,0:04:56.00,0:04:59.00,Default,,0000,0000,0000,,このウィルスがどう感染したか\N想像もつかないでしょう Dialogue: 0,0:04:59.00,0:05:01.00,Default,,0000,0000,0000,,感染経路はフロッピーディスクでした Dialogue: 0,0:05:01.00,0:05:04.00,Default,,0000,0000,0000,,コンピュータウィルス感染に関して\N興味深いのは Dialogue: 0,0:05:04.00,0:05:06.00,Default,,0000,0000,0000,,次のような点です Dialogue: 0,0:05:06.00,0:05:08.00,Default,,0000,0000,0000,,感染の発生数をグラフにすると Dialogue: 0,0:05:08.00,0:05:10.00,Default,,0000,0000,0000,,このように先の尖った Dialogue: 0,0:05:10.00,0:05:13.00,Default,,0000,0000,0000,,インフルエンザの\N発生数のようなグラフになります Dialogue: 0,0:05:13.00,0:05:15.00,Default,,0000,0000,0000,,実はこの原因となっているのは Dialogue: 0,0:05:15.00,0:05:18.00,Default,,0000,0000,0000,,ハッカーとOS開発者の間の Dialogue: 0,0:05:18.00,0:05:20.00,Default,,0000,0000,0000,,いたちごっこの開発競争です Dialogue: 0,0:05:20.00,0:05:22.00,Default,,0000,0000,0000,,その結果 ウィルスの Dialogue: 0,0:05:22.00,0:05:24.00,Default,,0000,0000,0000,,系統図のようなものができました Dialogue: 0,0:05:24.00,0:05:27.00,Default,,0000,0000,0000,,この系統図は Dialogue: 0,0:05:27.00,0:05:30.00,Default,,0000,0000,0000,,一般的なウィルスの系統図と\Nほぼ一致するものです Dialogue: 0,0:05:30.00,0:05:33.00,Default,,0000,0000,0000,,ではこれは生命でしょうか?\Nいいえ そうではないでしょう Dialogue: 0,0:05:33.00,0:05:36.00,Default,,0000,0000,0000,,コンピュータウィルスは\N自力では進化しないからです Dialogue: 0,0:05:36.00,0:05:38.00,Default,,0000,0000,0000,,ハッカーが進化させていますからね Dialogue: 0,0:05:38.00,0:05:42.00,Default,,0000,0000,0000,,しかしすぐに \Nこのアイディアをより発展させた人がいました Dialogue: 0,0:05:42.00,0:05:45.00,Default,,0000,0000,0000,,サンタフェ研究所で働く\Nある科学者が こう考えたのです Dialogue: 0,0:05:45.00,0:05:48.00,Default,,0000,0000,0000,,「この小さなウィルスたちを Dialogue: 0,0:05:48.00,0:05:50.00,Default,,0000,0000,0000,,コンピュータ内の人工の世界で Dialogue: 0,0:05:50.00,0:05:52.00,Default,,0000,0000,0000,,勝手に進化させたらどうだろう?」 Dialogue: 0,0:05:52.00,0:05:54.00,Default,,0000,0000,0000,,その科学者が\Nスティーン・ラスムセンです Dialogue: 0,0:05:54.00,0:05:56.00,Default,,0000,0000,0000,,彼はこのシステムを設計しましたが\Nうまくいきませんでした Dialogue: 0,0:05:56.00,0:05:59.00,Default,,0000,0000,0000,,彼のウィルスたちは\N絶えず殺し合っていたからです Dialogue: 0,0:05:59.00,0:06:02.00,Default,,0000,0000,0000,,しかし このシステムを見ていた\Nある生態学者は Dialogue: 0,0:06:02.00,0:06:05.00,Default,,0000,0000,0000,,「自分ならこのシステムを\N修正できる」と言って Dialogue: 0,0:06:05.00,0:06:07.00,Default,,0000,0000,0000,,ティエラシステムを作りあげました Dialogue: 0,0:06:07.00,0:06:10.00,Default,,0000,0000,0000,,これが私の本の中における最初の Dialogue: 0,0:06:10.00,0:06:12.00,Default,,0000,0000,0000,,本物の人工生命システムの1つです Dialogue: 0,0:06:12.00,0:06:15.00,Default,,0000,0000,0000,,ただ これらのプログラムは\N複雑化しませんでした Dialogue: 0,0:06:15.00,0:06:18.00,Default,,0000,0000,0000,,このシステムを見て\N少し研究した後で Dialogue: 0,0:06:18.00,0:06:20.00,Default,,0000,0000,0000,,私が登場したわけです Dialogue: 0,0:06:20.00,0:06:22.00,Default,,0000,0000,0000,,私はシステムを作ることにしました Dialogue: 0,0:06:22.00,0:06:24.00,Default,,0000,0000,0000,,複雑化することができる Dialogue: 0,0:06:24.00,0:06:27.00,Default,,0000,0000,0000,,あらゆる必要な性質を備え Dialogue: 0,0:06:27.00,0:06:30.00,Default,,0000,0000,0000,,より複雑な問題が\N絶え間なく展開するようなシステムです Dialogue: 0,0:06:30.00,0:06:33.00,Default,,0000,0000,0000,,私はコードの書き方を知らないので\N人の助けを借りました Dialogue: 0,0:06:33.00,0:06:35.00,Default,,0000,0000,0000,,私はカリフォルニア工科大学で Dialogue: 0,0:06:35.00,0:06:38.00,Default,,0000,0000,0000,,2人の学部生と一緒に研究をしていました Dialogue: 0,0:06:38.00,0:06:41.00,Default,,0000,0000,0000,,左がチャールズ・オフリアで\N右がタイタス・ブラウンです Dialogue: 0,0:06:41.00,0:06:44.00,Default,,0000,0000,0000,,今では2人ともミシガン州立大学の Dialogue: 0,0:06:44.00,0:06:46.00,Default,,0000,0000,0000,,立派な教授です Dialogue: 0,0:06:46.00,0:06:48.00,Default,,0000,0000,0000,,ただ当時は立派なチームとは Dialogue: 0,0:06:48.00,0:06:50.00,Default,,0000,0000,0000,,言えないことは確かでした Dialogue: 0,0:06:50.00,0:06:52.00,Default,,0000,0000,0000,,私たち3人が一緒にいる写真が Dialogue: 0,0:06:52.00,0:06:55.00,Default,,0000,0000,0000,,残っておらず 一安心です Dialogue: 0,0:06:55.00,0:06:57.00,Default,,0000,0000,0000,,さて これはどんなシステムでしょう? Dialogue: 0,0:06:57.00,0:07:00.00,Default,,0000,0000,0000,,ここで詳しく説明することはできませんが Dialogue: 0,0:07:00.00,0:07:02.00,Default,,0000,0000,0000,,少し中身を説明しましょう Dialogue: 0,0:07:02.00,0:07:04.00,Default,,0000,0000,0000,,焦点を当てたいのは Dialogue: 0,0:07:04.00,0:07:06.00,Default,,0000,0000,0000,,このような集団の構造です Dialogue: 0,0:07:06.00,0:07:09.00,Default,,0000,0000,0000,,ここには約1万個のプログラムがあります Dialogue: 0,0:07:09.00,0:07:12.00,Default,,0000,0000,0000,,異なる系統のプログラムは\N異なる色で区別されていて Dialogue: 0,0:07:12.00,0:07:15.00,Default,,0000,0000,0000,,それぞれが増殖するので\Nご覧のとおり Dialogue: 0,0:07:15.00,0:07:17.00,Default,,0000,0000,0000,,集団が重なりあって成長します Dialogue: 0,0:07:17.00,0:07:19.00,Default,,0000,0000,0000,,どんなときも あるプログラムが Dialogue: 0,0:07:19.00,0:07:21.00,Default,,0000,0000,0000,,この世界で生き抜くのにより適した性質を Dialogue: 0,0:07:21.00,0:07:23.00,Default,,0000,0000,0000,,何らかの突然変異で身に付けた場合 Dialogue: 0,0:07:23.00,0:07:26.00,Default,,0000,0000,0000,,そのプログラムは\N他のプログラムを絶滅に追いやるでしょう Dialogue: 0,0:07:26.00,0:07:29.00,Default,,0000,0000,0000,,それではここで起こることをお見せしましょう Dialogue: 0,0:07:29.00,0:07:32.00,Default,,0000,0000,0000,,こういった実験は\N私たちが自作した Dialogue: 0,0:07:32.00,0:07:34.00,Default,,0000,0000,0000,,プログラムを使って始めました Dialogue: 0,0:07:34.00,0:07:36.00,Default,,0000,0000,0000,,独自のものを何度も作りました Dialogue: 0,0:07:36.00,0:07:38.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちの自信作です Dialogue: 0,0:07:38.00,0:07:41.00,Default,,0000,0000,0000,,このプログラムを\Nシステムに入力すると Dialogue: 0,0:07:41.00,0:07:44.00,Default,,0000,0000,0000,,すぐに新種が\Nどんどん出てきます Dialogue: 0,0:07:44.00,0:07:46.00,Default,,0000,0000,0000,,ところで これは時間を短縮しています Dialogue: 0,0:07:46.00,0:07:48.00,Default,,0000,0000,0000,,1,000世代を\N1秒にまとめたようなものです Dialogue: 0,0:07:48.00,0:07:50.00,Default,,0000,0000,0000,,このシステムはすぐに\Nこう反応します Dialogue: 0,0:07:50.00,0:07:52.00,Default,,0000,0000,0000,,「この馬鹿げたコードは何なんだ? Dialogue: 0,0:07:52.00,0:07:54.00,Default,,0000,0000,0000,,こんなもの あらゆる方法で Dialogue: 0,0:07:54.00,0:07:56.00,Default,,0000,0000,0000,,あっという間に改良できる」 Dialogue: 0,0:07:56.00,0:07:58.00,Default,,0000,0000,0000,,新しい種の波が Dialogue: 0,0:07:58.00,0:08:00.00,Default,,0000,0000,0000,,他の種にとって代わっていきます Dialogue: 0,0:08:00.00,0:08:03.00,Default,,0000,0000,0000,,プログラムが最も重要で\Nシンプルなものを獲得するまで Dialogue: 0,0:08:03.00,0:08:07.00,Default,,0000,0000,0000,,このような活動がしばらく続きます Dialogue: 0,0:08:07.00,0:08:11.00,Default,,0000,0000,0000,,ここでは停滞状態がみられますが Dialogue: 0,0:08:11.00,0:08:13.00,Default,,0000,0000,0000,,システムは待機しているだけで Dialogue: 0,0:08:13.00,0:08:16.00,Default,,0000,0000,0000,,このように新種が生じると Dialogue: 0,0:08:16.00,0:08:18.00,Default,,0000,0000,0000,,それが拡大し Dialogue: 0,0:08:18.00,0:08:20.00,Default,,0000,0000,0000,,以前は新種だったものを飲み込み Dialogue: 0,0:08:20.00,0:08:23.00,Default,,0000,0000,0000,,それまで存在していた遺伝子を全て消し去り Dialogue: 0,0:08:23.00,0:08:27.00,Default,,0000,0000,0000,,より複雑性を増した\N新しいプログラムが完成します Dialogue: 0,0:08:27.00,0:08:30.00,Default,,0000,0000,0000,,このプロセスは永遠に続くのです Dialogue: 0,0:08:30.00,0:08:32.00,Default,,0000,0000,0000,,このシステムは Dialogue: 0,0:08:32.00,0:08:34.00,Default,,0000,0000,0000,,生命と全く同じように Dialogue: 0,0:08:34.00,0:08:36.00,Default,,0000,0000,0000,,展開していることがわかります Dialogue: 0,0:08:36.00,0:08:40.00,Default,,0000,0000,0000,,一方でNASAの人々が\N知りたがっていたことがあります Dialogue: 0,0:08:40.00,0:08:42.00,Default,,0000,0000,0000,,「このプログラムには Dialogue: 0,0:08:42.00,0:08:44.00,Default,,0000,0000,0000,,バイオシグネチャーはあるか? Dialogue: 0,0:08:44.00,0:08:46.00,Default,,0000,0000,0000,,この種の生命を捉えられるか? Dialogue: 0,0:08:46.00,0:08:48.00,Default,,0000,0000,0000,,仮に出来るとすれば Dialogue: 0,0:08:48.00,0:08:51.00,Default,,0000,0000,0000,,アミノ酸のような物質の有無に\N惑わされることなく Dialogue: 0,0:08:51.00,0:08:53.00,Default,,0000,0000,0000,,地球外生命体を Dialogue: 0,0:08:53.00,0:08:55.00,Default,,0000,0000,0000,,発見できるかもしれない」 Dialogue: 0,0:08:55.00,0:08:58.00,Default,,0000,0000,0000,,そこで私が提案したのは Dialogue: 0,0:08:58.00,0:09:00.00,Default,,0000,0000,0000,,普遍的なプロセスとしての生命に基づいて Dialogue: 0,0:09:00.00,0:09:03.00,Default,,0000,0000,0000,,バイオシグネチャーを構築することでした Dialogue: 0,0:09:03.00,0:09:05.00,Default,,0000,0000,0000,,「それなら 私が展開した Dialogue: 0,0:09:05.00,0:09:07.00,Default,,0000,0000,0000,,この概念を用いて Dialogue: 0,0:09:07.00,0:09:09.00,Default,,0000,0000,0000,,シンプルな生命のシステムが Dialogue: 0,0:09:09.00,0:09:11.00,Default,,0000,0000,0000,,どんなものかを捉えられるでしょう」 Dialogue: 0,0:09:11.00,0:09:13.00,Default,,0000,0000,0000,,そこで私は思いついたのですが ― Dialogue: 0,0:09:13.00,0:09:15.00,Default,,0000,0000,0000,,まずはアイディアを\N説明しなければなりませんね Dialogue: 0,0:09:15.00,0:09:17.00,Default,,0000,0000,0000,,私が思いついたのは Dialogue: 0,0:09:17.00,0:09:20.00,Default,,0000,0000,0000,,生命の存在そのものを\N探知しようとするというよりは Dialogue: 0,0:09:20.00,0:09:23.00,Default,,0000,0000,0000,,生命が持つ「意味」を\N捉えるということです Dialogue: 0,0:09:23.00,0:09:25.00,Default,,0000,0000,0000,,ではどのように「意味」を捉えるのか Dialogue: 0,0:09:25.00,0:09:27.00,Default,,0000,0000,0000,,手始めに100万匹の猿が書いた文章と Dialogue: 0,0:09:27.00,0:09:29.00,Default,,0000,0000,0000,,本に書いてある文章を Dialogue: 0,0:09:29.00,0:09:32.00,Default,,0000,0000,0000,,区別する方法を\N探ることにしましょう Dialogue: 0,0:09:32.00,0:09:34.00,Default,,0000,0000,0000,,しかも書かれている言語を Dialogue: 0,0:09:34.00,0:09:36.00,Default,,0000,0000,0000,,読む必要がないようにしたいのです Dialogue: 0,0:09:36.00,0:09:38.00,Default,,0000,0000,0000,,すべて読むのは無理ですからね Dialogue: 0,0:09:38.00,0:09:40.00,Default,,0000,0000,0000,,アルファベットのようなものが\Nあることさえ分かればいいんです Dialogue: 0,0:09:40.00,0:09:43.00,Default,,0000,0000,0000,,そこでこのようなグラフが得られました Dialogue: 0,0:09:43.00,0:09:45.00,Default,,0000,0000,0000,,これは どれだけ頻繁に Dialogue: 0,0:09:45.00,0:09:47.00,Default,,0000,0000,0000,,アルファベットの26文字それぞれが Dialogue: 0,0:09:47.00,0:09:50.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の文章に使われているかを示しています Dialogue: 0,0:09:50.00,0:09:52.00,Default,,0000,0000,0000,,ご覧の通り それぞれの文字は Dialogue: 0,0:09:52.00,0:09:54.00,Default,,0000,0000,0000,,概ね同じ回数使われています Dialogue: 0,0:09:54.00,0:09:58.00,Default,,0000,0000,0000,,ところが 今度は英語で書かれた文章から\N同じグラフを作成してみると Dialogue: 0,0:09:58.00,0:10:00.00,Default,,0000,0000,0000,,このようになります Dialogue: 0,0:10:00.00,0:10:03.00,Default,,0000,0000,0000,,本当ですよ\N英語の文章ではこんなに特徴が現れるのです Dialogue: 0,0:10:03.00,0:10:05.00,Default,,0000,0000,0000,,フランス語の文章であれば\Nグラフはやや異なります Dialogue: 0,0:10:05.00,0:10:07.00,Default,,0000,0000,0000,,イタリア語やドイツ語でもね Dialogue: 0,0:10:07.00,0:10:10.00,Default,,0000,0000,0000,,それぞれの言語には\N特有の頻度のパターンがありますから Dialogue: 0,0:10:10.00,0:10:12.00,Default,,0000,0000,0000,,でも必ず 特徴が現れます Dialogue: 0,0:10:12.00,0:10:15.00,Default,,0000,0000,0000,,内容が政治であろうが科学であろうが Dialogue: 0,0:10:15.00,0:10:18.00,Default,,0000,0000,0000,,詩であろうが Dialogue: 0,0:10:18.00,0:10:21.00,Default,,0000,0000,0000,,数学的な文章であろうが Dialogue: 0,0:10:21.00,0:10:23.00,Default,,0000,0000,0000,,必ず 特徴があるのです Dialogue: 0,0:10:23.00,0:10:25.00,Default,,0000,0000,0000,,しかも 同じパターンの特徴がね Dialogue: 0,0:10:25.00,0:10:27.00,Default,,0000,0000,0000,,その文章が英語で書かれている限りは Dialogue: 0,0:10:27.00,0:10:30.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちは文章の書き直しや\N写し直しを繰り返すわけですから Dialogue: 0,0:10:30.00,0:10:32.00,Default,,0000,0000,0000,,同じパターンが現れます Dialogue: 0,0:10:32.00,0:10:34.00,Default,,0000,0000,0000,,ここに発想を得た私は Dialogue: 0,0:10:34.00,0:10:37.00,Default,,0000,0000,0000,,このアイディアを使ってみようと思ったのです Dialogue: 0,0:10:37.00,0:10:39.00,Default,,0000,0000,0000,,意味のある文章の中から Dialogue: 0,0:10:39.00,0:10:41.00,Default,,0000,0000,0000,,ランダムに書かれた文を探すためではなく Dialogue: 0,0:10:41.00,0:10:45.00,Default,,0000,0000,0000,,そこになんらかの「意味」が存在する\Nという事実を Dialogue: 0,0:10:45.00,0:10:47.00,Default,,0000,0000,0000,,たくさんの生体分子の中から\N見つけ出すためにです Dialogue: 0,0:10:47.00,0:10:49.00,Default,,0000,0000,0000,,でもそのためにはまず Dialogue: 0,0:10:49.00,0:10:52.00,Default,,0000,0000,0000,,文章におけるアルファベットのような\N構成要素を突き止める必要があります Dialogue: 0,0:10:52.00,0:10:55.00,Default,,0000,0000,0000,,さて そういった構成要素には\N候補がたくさんあることが Dialogue: 0,0:10:55.00,0:10:57.00,Default,,0000,0000,0000,,分かってきました Dialogue: 0,0:10:57.00,0:10:59.00,Default,,0000,0000,0000,,アミノ酸が使えるかもしれないし Dialogue: 0,0:10:59.00,0:11:02.00,Default,,0000,0000,0000,,核酸やカルボン酸\N脂肪酸が使えるかもしれません Dialogue: 0,0:11:02.00,0:11:05.00,Default,,0000,0000,0000,,実際 化学物質は実に多様で\N私たちの体にはその多くが使われているので Dialogue: 0,0:11:05.00,0:11:08.00,Default,,0000,0000,0000,,アイディアを検証するために Dialogue: 0,0:11:08.00,0:11:11.00,Default,,0000,0000,0000,,まずはアミノ酸と\Nいくつかのカルボン酸を調べました Dialogue: 0,0:11:11.00,0:11:13.00,Default,,0000,0000,0000,,これがその結果です Dialogue: 0,0:11:13.00,0:11:16.00,Default,,0000,0000,0000,,このようなグラフが得られるのは Dialogue: 0,0:11:16.00,0:11:19.00,Default,,0000,0000,0000,,例えば彗星や星間空間 あるいは Dialogue: 0,0:11:19.00,0:11:22.00,Default,,0000,0000,0000,,実験室で作った\N生物が入っていないことが確実な Dialogue: 0,0:11:22.00,0:11:24.00,Default,,0000,0000,0000,,原始スープの Dialogue: 0,0:11:24.00,0:11:26.00,Default,,0000,0000,0000,,アミノ酸の頻度分布を Dialogue: 0,0:11:26.00,0:11:28.00,Default,,0000,0000,0000,,調べた場合です Dialogue: 0,0:11:28.00,0:11:31.00,Default,,0000,0000,0000,,観察されるのはもっぱら\Nグリシンとアラニンであり Dialogue: 0,0:11:31.00,0:11:34.00,Default,,0000,0000,0000,,あとは その他のアミノ酸の\N痕跡です Dialogue: 0,0:11:34.00,0:11:37.00,Default,,0000,0000,0000,,同じような特徴が現れるのは Dialogue: 0,0:11:37.00,0:11:40.00,Default,,0000,0000,0000,,地球に似た環境で Dialogue: 0,0:11:40.00,0:11:42.00,Default,,0000,0000,0000,,アミノ酸はあるけれど Dialogue: 0,0:11:42.00,0:11:44.00,Default,,0000,0000,0000,,生命のないところです Dialogue: 0,0:11:44.00,0:11:46.00,Default,,0000,0000,0000,,しかし地球上で Dialogue: 0,0:11:46.00,0:11:48.00,Default,,0000,0000,0000,,泥を掘ってみたとして Dialogue: 0,0:11:48.00,0:11:51.00,Default,,0000,0000,0000,,その泥を分光計にかけると Dialogue: 0,0:11:51.00,0:11:53.00,Default,,0000,0000,0000,,バクテリアだらけですし Dialogue: 0,0:11:53.00,0:11:55.00,Default,,0000,0000,0000,,地球上 どこで水を採取しても Dialogue: 0,0:11:55.00,0:11:57.00,Default,,0000,0000,0000,,水は生命に溢れていますから Dialogue: 0,0:11:57.00,0:11:59.00,Default,,0000,0000,0000,,同じ分析をしてみると Dialogue: 0,0:11:59.00,0:12:01.00,Default,,0000,0000,0000,,全く異なるグラフが得られます Dialogue: 0,0:12:01.00,0:12:05.00,Default,,0000,0000,0000,,もちろん グリシンやアラニンはありますが Dialogue: 0,0:12:05.00,0:12:08.00,Default,,0000,0000,0000,,その他に分子量の大きなアミノ酸があるのです Dialogue: 0,0:12:08.00,0:12:10.00,Default,,0000,0000,0000,,このアミノ酸が生成されるのは Dialogue: 0,0:12:10.00,0:12:12.00,Default,,0000,0000,0000,,それが生物に欠かせない物質だからです Dialogue: 0,0:12:12.00,0:12:14.00,Default,,0000,0000,0000,,タンパク質を構成する Dialogue: 0,0:12:14.00,0:12:16.00,Default,,0000,0000,0000,,20種類のアミノ酸を除く Dialogue: 0,0:12:16.00,0:12:18.00,Default,,0000,0000,0000,,他のアミノ酸は Dialogue: 0,0:12:18.00,0:12:20.00,Default,,0000,0000,0000,,全く現れません Dialogue: 0,0:12:20.00,0:12:22.00,Default,,0000,0000,0000,,つまり これも明確な特徴です Dialogue: 0,0:12:22.00,0:12:25.00,Default,,0000,0000,0000,,どんな堆積物を使おうが Dialogue: 0,0:12:25.00,0:12:28.00,Default,,0000,0000,0000,,それがバクテリアであろうが\N植物であろうが動物であろうが Dialogue: 0,0:12:28.00,0:12:30.00,Default,,0000,0000,0000,,生命のあるところでは必ず Dialogue: 0,0:12:30.00,0:12:32.00,Default,,0000,0000,0000,,このような頻度分布が得られるのです Dialogue: 0,0:12:32.00,0:12:34.00,Default,,0000,0000,0000,,こちらの分布ではなくてね Dialogue: 0,0:12:34.00,0:12:37.00,Default,,0000,0000,0000,,そしてこれは\Nアミノ酸だけに言えることではありません Dialogue: 0,0:12:37.00,0:12:39.00,Default,,0000,0000,0000,,次に「アヴィディアン」の場合を Dialogue: 0,0:12:39.00,0:12:41.00,Default,,0000,0000,0000,,見てみましょう Dialogue: 0,0:12:41.00,0:12:45.00,Default,,0000,0000,0000,,アヴィディアンとは\Nコンピュータの中の生き物で Dialogue: 0,0:12:45.00,0:12:48.00,Default,,0000,0000,0000,,複製を繰り返し\N複雑化していきます Dialogue: 0,0:12:48.00,0:12:51.00,Default,,0000,0000,0000,,これは生命が存在しない時の Dialogue: 0,0:12:51.00,0:12:53.00,Default,,0000,0000,0000,,分布を表しています Dialogue: 0,0:12:53.00,0:12:56.00,Default,,0000,0000,0000,,アヴィディアンは\N28個ほどの命令群を持っています Dialogue: 0,0:12:56.00,0:12:59.00,Default,,0000,0000,0000,,そして 命令が他のものと\N交換可能なシステムでは Dialogue: 0,0:12:59.00,0:13:01.00,Default,,0000,0000,0000,,その分布は\N猿の文章の特徴に似たものになります Dialogue: 0,0:13:01.00,0:13:04.00,Default,,0000,0000,0000,,つまり これらの命令は Dialogue: 0,0:13:04.00,0:13:07.00,Default,,0000,0000,0000,,だいたい同じような頻度で現れるということです Dialogue: 0,0:13:07.00,0:13:11.00,Default,,0000,0000,0000,,しかし 先ほどのビデオのような環境で Dialogue: 0,0:13:11.00,0:13:13.00,Default,,0000,0000,0000,,複製をしていくと Dialogue: 0,0:13:13.00,0:13:15.00,Default,,0000,0000,0000,,分布はこのようになります Dialogue: 0,0:13:15.00,0:13:17.00,Default,,0000,0000,0000,,命令の中にはアヴィディアンにとって Dialogue: 0,0:13:17.00,0:13:19.00,Default,,0000,0000,0000,,非常に重要なものがあり Dialogue: 0,0:13:19.00,0:13:22.00,Default,,0000,0000,0000,,その命令が現れる頻度は高くなるのです Dialogue: 0,0:13:22.00,0:13:24.00,Default,,0000,0000,0000,,さらに一度しか使われない Dialogue: 0,0:13:24.00,0:13:26.00,Default,,0000,0000,0000,,命令すらあるのです Dialogue: 0,0:13:26.00,0:13:28.00,Default,,0000,0000,0000,,そういう命令は有害なものか Dialogue: 0,0:13:28.00,0:13:32.00,Default,,0000,0000,0000,,あるいは偶然よりも\N低い確率で使われるべき命令で Dialogue: 0,0:13:32.00,0:13:35.00,Default,,0000,0000,0000,,この場合は頻度が低くなります Dialogue: 0,0:13:35.00,0:13:38.00,Default,,0000,0000,0000,,これは確かな特徴と言えるでしょうか? Dialogue: 0,0:13:38.00,0:13:40.00,Default,,0000,0000,0000,,そう言えるでしょう\Nなぜなら Dialogue: 0,0:13:40.00,0:13:43.00,Default,,0000,0000,0000,,文章の例やアミノ酸の例で見られたような Dialogue: 0,0:13:43.00,0:13:45.00,Default,,0000,0000,0000,,このようなタイプの分布は Dialogue: 0,0:13:45.00,0:13:48.00,Default,,0000,0000,0000,,環境をどういうふうに変えたとしても\Nその環境にあわせて Dialogue: 0,0:13:48.00,0:13:50.00,Default,,0000,0000,0000,,ある特徴を示すからです Dialogue: 0,0:13:50.00,0:13:52.00,Default,,0000,0000,0000,,次にお見せするのは私が行った実験ですが Dialogue: 0,0:13:52.00,0:13:54.00,Default,,0000,0000,0000,,まずグラフの説明からすると Dialogue: 0,0:13:54.00,0:13:56.00,Default,,0000,0000,0000,,上のグラフは Dialogue: 0,0:13:56.00,0:13:59.00,Default,,0000,0000,0000,,先ほどの頻度分布です Dialogue: 0,0:13:59.00,0:14:02.00,Default,,0000,0000,0000,,生命がない場合の分布なので Dialogue: 0,0:14:02.00,0:14:04.00,Default,,0000,0000,0000,,それぞれの命令が Dialogue: 0,0:14:04.00,0:14:06.00,Default,,0000,0000,0000,,同じ頻度で現れます Dialogue: 0,0:14:06.00,0:14:09.00,Default,,0000,0000,0000,,そして下のグラフは Dialogue: 0,0:14:09.00,0:14:12.00,Default,,0000,0000,0000,,その環境で突然変異の起こる確率です Dialogue: 0,0:14:12.00,0:14:15.00,Default,,0000,0000,0000,,普通ならば複製プログラムが機能して Dialogue: 0,0:14:15.00,0:14:17.00,Default,,0000,0000,0000,,世界を埋め尽くすまで Dialogue: 0,0:14:17.00,0:14:19.00,Default,,0000,0000,0000,,複製を続けるのでしょうが Dialogue: 0,0:14:19.00,0:14:21.00,Default,,0000,0000,0000,,突然変異が起きやすいように設定して Dialogue: 0,0:14:21.00,0:14:23.00,Default,,0000,0000,0000,,実験を始めると Dialogue: 0,0:14:23.00,0:14:27.00,Default,,0000,0000,0000,,すぐに変異をして死んでしまうのです Dialogue: 0,0:14:27.00,0:14:29.00,Default,,0000,0000,0000,,変異の確率が高すぎると Dialogue: 0,0:14:29.00,0:14:32.00,Default,,0000,0000,0000,,生命は生きていけないのですね Dialogue: 0,0:14:32.00,0:14:36.00,Default,,0000,0000,0000,,次に変異の確率をだんだん下げていって Dialogue: 0,0:14:36.00,0:14:38.00,Default,,0000,0000,0000,,生存が可能になる閾値に達すると Dialogue: 0,0:14:38.00,0:14:40.00,Default,,0000,0000,0000,,複製をして生き延びることが Dialogue: 0,0:14:40.00,0:14:42.00,Default,,0000,0000,0000,,できるようになりました Dialogue: 0,0:14:42.00,0:14:45.00,Default,,0000,0000,0000,,この間も この世界に生命体を Dialogue: 0,0:14:45.00,0:14:47.00,Default,,0000,0000,0000,,投入し続けます Dialogue: 0,0:14:47.00,0:14:49.00,Default,,0000,0000,0000,,結果はこのようになります Dialogue: 0,0:14:49.00,0:14:52.00,Default,,0000,0000,0000,,はじめは何も起きません Dialogue: 0,0:14:52.00,0:14:54.00,Default,,0000,0000,0000,,まだまだ変異率が高すぎます Dialogue: 0,0:14:54.00,0:14:57.00,Default,,0000,0000,0000,,ここで生存可能な閾値に達して Dialogue: 0,0:14:57.00,0:14:59.00,Default,,0000,0000,0000,,頻度分布も Dialogue: 0,0:14:59.00,0:15:02.00,Default,,0000,0000,0000,,大きく変化し そして 安定しました Dialogue: 0,0:15:02.00,0:15:04.00,Default,,0000,0000,0000,,次に私がしたことは Dialogue: 0,0:15:04.00,0:15:07.00,Default,,0000,0000,0000,,すこし意地悪ですが\Nまた変異率を上げていったのです Dialogue: 0,0:15:07.00,0:15:10.00,Default,,0000,0000,0000,,もちろん\Nまた生存閾値に到達して無反応になります Dialogue: 0,0:15:10.00,0:15:13.00,Default,,0000,0000,0000,,もう一度お見せしましょう\Nすばらしい分布ですからね Dialogue: 0,0:15:13.00,0:15:15.00,Default,,0000,0000,0000,,生存閾値に到達し 分布は Dialogue: 0,0:15:15.00,0:15:17.00,Default,,0000,0000,0000,,「生きている」状態になります Dialogue: 0,0:15:17.00,0:15:20.00,Default,,0000,0000,0000,,そしてまた生存閾値以上になると Dialogue: 0,0:15:20.00,0:15:22.00,Default,,0000,0000,0000,,変異率が高すぎるため Dialogue: 0,0:15:22.00,0:15:24.00,Default,,0000,0000,0000,,自己複製を行うことが出来なくなります Dialogue: 0,0:15:24.00,0:15:27.00,Default,,0000,0000,0000,,つまり遺伝情報をコピーして Dialogue: 0,0:15:27.00,0:15:29.00,Default,,0000,0000,0000,,子孫に伝える際に Dialogue: 0,0:15:29.00,0:15:31.00,Default,,0000,0000,0000,,エラーが多くなりすぎて Dialogue: 0,0:15:31.00,0:15:34.00,Default,,0000,0000,0000,,複製する能力が失われ Dialogue: 0,0:15:34.00,0:15:37.00,Default,,0000,0000,0000,,特徴のない分布となります Dialogue: 0,0:15:37.00,0:15:39.00,Default,,0000,0000,0000,,この実験から Dialogue: 0,0:15:39.00,0:15:43.00,Default,,0000,0000,0000,,いくつものことを学ぶことができますね Dialogue: 0,0:15:43.00,0:15:45.00,Default,,0000,0000,0000,,一つは Dialogue: 0,0:15:45.00,0:15:48.00,Default,,0000,0000,0000,,生命とは何かを抽象的に考えることが Dialogue: 0,0:15:48.00,0:15:50.00,Default,,0000,0000,0000,,できるようになれば ― Dialogue: 0,0:15:50.00,0:15:52.00,Default,,0000,0000,0000,,つまり 植物とか Dialogue: 0,0:15:52.00,0:15:54.00,Default,,0000,0000,0000,,アミノ酸とか Dialogue: 0,0:15:54.00,0:15:56.00,Default,,0000,0000,0000,,バクテリアについてではなく Dialogue: 0,0:15:56.00,0:15:58.00,Default,,0000,0000,0000,,プロセスの点から考えると Dialogue: 0,0:15:58.00,0:16:01.00,Default,,0000,0000,0000,,生命を地球上だけでなく Dialogue: 0,0:16:01.00,0:16:03.00,Default,,0000,0000,0000,,どこにでも存在しうるものとして Dialogue: 0,0:16:03.00,0:16:06.00,Default,,0000,0000,0000,,考えることができるということです Dialogue: 0,0:16:06.00,0:16:08.00,Default,,0000,0000,0000,,生命と関係しているのは Dialogue: 0,0:16:08.00,0:16:10.00,Default,,0000,0000,0000,,物理的な媒体に蓄えられた情報 Dialogue: 0,0:16:10.00,0:16:12.00,Default,,0000,0000,0000,,ただそれだけなのですから Dialogue: 0,0:16:12.00,0:16:14.00,Default,,0000,0000,0000,,媒体となるのは Dialogue: 0,0:16:14.00,0:16:16.00,Default,,0000,0000,0000,,ビットだろうと 核酸だろうと Dialogue: 0,0:16:16.00,0:16:18.00,Default,,0000,0000,0000,,アルファベットになるものなら\N何でもいいのです Dialogue: 0,0:16:18.00,0:16:20.00,Default,,0000,0000,0000,,そしてその情報が消滅していかないよう Dialogue: 0,0:16:20.00,0:16:22.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちが考えるよりもずっと長い間 Dialogue: 0,0:16:22.00,0:16:24.00,Default,,0000,0000,0000,,情報を蓄えておくための Dialogue: 0,0:16:24.00,0:16:28.00,Default,,0000,0000,0000,,何らかのプロセスが必要です Dialogue: 0,0:16:28.00,0:16:30.00,Default,,0000,0000,0000,,それが確保できれば Dialogue: 0,0:16:30.00,0:16:32.00,Default,,0000,0000,0000,,生命が出現します Dialogue: 0,0:16:32.00,0:16:34.00,Default,,0000,0000,0000,,つまり 私たちはまず Dialogue: 0,0:16:34.00,0:16:37.00,Default,,0000,0000,0000,,プロセスだけを考えれば Dialogue: 0,0:16:37.00,0:16:40.00,Default,,0000,0000,0000,,生命を定義することが出来ます Dialogue: 0,0:16:40.00,0:16:42.00,Default,,0000,0000,0000,,この時 地球上の生命のような Dialogue: 0,0:16:42.00,0:16:44.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちが大切にしているものを Dialogue: 0,0:16:44.00,0:16:47.00,Default,,0000,0000,0000,,考える必要はありません Dialogue: 0,0:16:47.00,0:16:50.00,Default,,0000,0000,0000,,この発見は これまで私たちがしてきた Dialogue: 0,0:16:50.00,0:16:53.00,Default,,0000,0000,0000,,多くの科学的発見と同じように Dialogue: 0,0:16:53.00,0:16:55.00,Default,,0000,0000,0000,,「生命は特別な存在だ」という Dialogue: 0,0:16:55.00,0:16:58.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちの考えを\N覆しつつあると言えるでしょう Dialogue: 0,0:16:58.00,0:17:01.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちはコンピュータの中に\N生命を作ることができます Dialogue: 0,0:17:01.00,0:17:03.00,Default,,0000,0000,0000,,当然 限界はあります Dialogue: 0,0:17:03.00,0:17:06.00,Default,,0000,0000,0000,,でも 生命を作りだすために Dialogue: 0,0:17:06.00,0:17:08.00,Default,,0000,0000,0000,,必要なものはわかっています Dialogue: 0,0:17:08.00,0:17:11.00,Default,,0000,0000,0000,,そして それがわかれば\N難しい問題は Dialogue: 0,0:17:11.00,0:17:13.33,Default,,0000,0000,0000,,なくなります Dialogue: 0,0:17:13.33,0:17:15.66,Default,,0000,0000,0000,,つまり Dialogue: 0,0:17:15.66,0:17:18.00,Default,,0000,0000,0000,,特定の媒体に依らない Dialogue: 0,0:17:18.00,0:17:21.00,Default,,0000,0000,0000,,普遍的なプロセスさえ\N理解してしまえば Dialogue: 0,0:17:21.00,0:17:23.00,Default,,0000,0000,0000,,地球外へ飛び出し Dialogue: 0,0:17:23.00,0:17:25.00,Default,,0000,0000,0000,,調査をして Dialogue: 0,0:17:25.00,0:17:29.00,Default,,0000,0000,0000,,どんな化学物質のアルファベットが\N存在するかを知り Dialogue: 0,0:17:29.00,0:17:31.00,Default,,0000,0000,0000,,その星の通常の化学的組成や Dialogue: 0,0:17:31.00,0:17:34.00,Default,,0000,0000,0000,,地質科学的性質を推測して Dialogue: 0,0:17:34.00,0:17:36.00,Default,,0000,0000,0000,,生命がいない場合の Dialogue: 0,0:17:36.00,0:17:38.00,Default,,0000,0000,0000,,分布を知ることができます Dialogue: 0,0:17:38.00,0:17:41.00,Default,,0000,0000,0000,,その分布から大きく隔たる場合 ― Dialogue: 0,0:17:41.00,0:17:42.67,Default,,0000,0000,0000,,例えば ある物質が Dialogue: 0,0:17:42.67,0:17:44.33,Default,,0000,0000,0000,,目立つとしましょう Dialogue: 0,0:17:44.33,0:17:46.00,Default,,0000,0000,0000,,それでもまだ Dialogue: 0,0:17:46.00,0:17:48.00,Default,,0000,0000,0000,,生命が存在するとは言えませんが Dialogue: 0,0:17:48.00,0:17:50.00,Default,,0000,0000,0000,,少なくとも Dialogue: 0,0:17:50.00,0:17:53.00,Default,,0000,0000,0000,,その化学物質を詳しく調べて\N何に由来するのかを Dialogue: 0,0:17:53.00,0:17:55.00,Default,,0000,0000,0000,,確かめようとするでしょう Dialogue: 0,0:17:55.00,0:17:57.00,Default,,0000,0000,0000,,この試みが 目に見えない生命を Dialogue: 0,0:17:57.00,0:17:59.00,Default,,0000,0000,0000,,発見する可能性を Dialogue: 0,0:17:59.00,0:18:01.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちに与えてくれるのです Dialogue: 0,0:18:01.00,0:18:04.00,Default,,0000,0000,0000,,今日はこれだけは覚えて帰ってください Dialogue: 0,0:18:04.00,0:18:06.00,Default,,0000,0000,0000,,他の惑星で生命は Dialogue: 0,0:18:06.00,0:18:08.00,Default,,0000,0000,0000,,どのように存在しているかを Dialogue: 0,0:18:08.00,0:18:10.00,Default,,0000,0000,0000,,考えてみれば 生命は Dialogue: 0,0:18:10.00,0:18:14.00,Default,,0000,0000,0000,,それほど神秘的でないと気付くでしょう Dialogue: 0,0:18:14.00,0:18:17.00,Default,,0000,0000,0000,,神秘的でないとわかれば Dialogue: 0,0:18:17.00,0:18:20.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちが生命たる所以や\N人間がそれほど Dialogue: 0,0:18:20.00,0:18:22.00,Default,,0000,0000,0000,,特別な存在ではないということを Dialogue: 0,0:18:22.00,0:18:25.00,Default,,0000,0000,0000,,考えやすくなるのではないでしょうか Dialogue: 0,0:18:25.00,0:18:27.00,Default,,0000,0000,0000,,これが私が伝えたかったことです Dialogue: 0,0:18:27.00,0:18:29.00,Default,,0000,0000,0000,,どうもありがとうございました Dialogue: 0,0:18:29.00,0:18:31.00,Default,,0000,0000,0000,,(拍手)