Return to Video

ペストの過去、現在及び未来について - シャロン N. デウィット

  • 0:07 - 0:10
    あなたのご近所や町
    国の人口の半数が―
  • 0:10 - 0:13
    突然いなくなったと想像してみて下さい
  • 0:13 - 0:16
    黙示録的なホラー映画のようですが
  • 0:16 - 0:19
    14世紀に本当に起こったことで
  • 0:19 - 0:23
    「黒死病」として知られる
    伝染病の大流行です
  • 0:23 - 0:27
    これは中国からアジアを経て
    中東 アフリカ ヨーロッパへと広がりました
  • 0:27 - 0:32
    世界の五分の一の人口が失われたのです
  • 0:32 - 0:36
    たった 4年間でヨーロッパ人口の
    およそ50%が亡くなりました
  • 0:36 - 0:40
    「黒死病」で不思議なのは
  • 0:40 - 0:42
    この病気自体は
    目新しい現象ではなく
  • 0:42 - 0:46
    何世紀にもわたって
    人類を脅かしてきたという事です
  • 0:46 - 0:49
    この時期と541年に起こった
    「ユスティニアヌスのペスト」流行時の―
  • 0:49 - 0:54
    骨や歯のDNAサンプルを分析すると
  • 0:54 - 0:57
    どちらもペスト菌によって
    引き起こされた事がわかりました
  • 0:57 - 1:02
    現在でも ペストを起こす
    バクテリアと同じものです
  • 1:02 - 1:06
    この事が意味するのは
    同じ病原体が引き起こす病気でも
  • 1:06 - 1:10
    歴史上 全く異なる展開に
    なりうるという事です
  • 1:10 - 1:14
    近代の大流行が
    まだ抗生物質の使用のない
  • 1:14 - 1:18
    20世紀初頭のインドで起こった時も
  • 1:18 - 1:21
    亡くなったのは
    人口の3%にすぎませんでした
  • 1:21 - 1:25
    近代でもこの疫病は局所に留まる傾向があり
  • 1:25 - 1:28
    げっ歯類についた
    ノミによってゆっくりと広がります
  • 1:28 - 1:31
    しかし中世の黒死病は
    野火のように広がったため
  • 1:31 - 1:35
    恐らく 人を介して広がったと考えられています
  • 1:35 - 1:40
    古代と現代のペスト菌の株を
    遺伝的に比較してみると
  • 1:40 - 1:43
    その機能遺伝子に
    目立った違いはありませんでした
  • 1:43 - 1:46
    かつての大流行の高い死亡率は
  • 1:46 - 1:50
    寄生する側ではなく
    宿主にあったに違いありません
  • 1:50 - 1:52
    中世盛期の約300年間は
  • 1:52 - 1:55
    温暖な気候と農業技術の向上のおかげで
  • 1:55 - 1:59
    ヨーロッパ中で
    爆発的な人口増加が起こりました
  • 1:59 - 2:01
    しかし 必要とする食糧が増えたところで
  • 2:01 - 2:04
    この温暖な気候が終わってしまうと
    悲惨な状況が待っていました
  • 2:04 - 2:07
    高い出生率と生産高の減少のため
  • 2:07 - 2:10
    人口を支えきれなくなったのです
  • 2:10 - 2:13
    過剰な労働力の供給があっては
    賃金は上がりません
  • 2:13 - 2:16
    その結果 14世紀初頭のヨーロッパ人の多くは
  • 2:16 - 2:19
    生活水準の低下に悩まされ続けていたのです
  • 2:19 - 2:25
    飢餓に貧困 不安定な健康状態では
    感染症にかかりやすくなります
  • 2:25 - 2:28
    ロンドンで見つかった
    黒死病犠牲者の骨格は
  • 2:28 - 2:33
    栄養失調と何らかの病気に
    罹患していた事を示しています
  • 2:33 - 2:37
    黒死病による破壊は
    2つの重要な点で人類を変えました
  • 2:37 - 2:40
    社会的には人口の急激な喪失により
  • 2:40 - 2:44
    ヨーロッパの経済状況を劇的に変えました
  • 2:44 - 2:46
    食物が行き渡るようになり
  • 2:46 - 2:50
    生き残った農民や労働者に
    土地と賃金の上昇をもたらしました
  • 2:50 - 2:55
    ロンドンの墓地の研究から分かったように
    食生活が改善され 長生きできる様になりました
  • 2:55 - 2:59
    生活レベルの向上は
    階級間の移動をもたらし
  • 2:59 - 3:03
    封建制を弱め
    次第に政治改革へとつながりました
  • 3:03 - 3:07
    黒死病の流行は
    生物学的にもインパクトがありました
  • 3:07 - 3:10
    脆弱で罹患しやすい人々が
    あまりにも多く急激に亡くなったため
  • 3:10 - 3:14
    病気に耐性がある遺伝子を持つ者を含んだ
  • 3:14 - 3:17
    異なる遺伝子プールの人々が残りました
  • 3:17 - 3:20
    このような変異は同じような仕組みを持つ
  • 3:20 - 3:23
    病原体に対する免疫性を与えたのです
  • 3:23 - 3:27
    黒死病の遺伝的結果の研究は
  • 3:27 - 3:29
    とても有用となる可能性があります
  • 3:29 - 3:32
    現在 黒死病規模の
    感染症の大流行の脅威は
  • 3:32 - 3:36
    抗生物質のおかげで排除されました
  • 3:36 - 3:41
    しかし ペストは世界で毎年数千人の
    犠牲者を出し続けています
  • 3:41 - 3:43
    また最近の耐性菌の出現により
  • 3:43 - 3:46
    暗黒の時代が蘇る恐れもあります
  • 3:46 - 3:49
    黒死病の原因や影響を研究する事は
  • 3:49 - 3:53
    過去に社会にもたらされた変化を
    理解するだけではなく
  • 3:53 - 3:57
    今後 起こるかもしれない
    悪夢から逃れるにも大切な事なのです
Title:
ペストの過去、現在及び未来について - シャロン N. デウィット
Description:

14世紀に世界人口の約1/5の命を奪ったペストは現在も存在しますが、世界での犠牲者は、毎年数千人にすぎません。劇的に死亡者数が減少したのはなぜでしょうか?シャロン N. デウィットが黒死病の原因と影響を探り、その情報を得ることで、今後起こるかもしれない大流行に備えられると説きます。

レッスン: シャロン N. デウィット
アニメーション: ステフ・リー
このレッスンの全編はこちら: http://ed.ted.com/lessons/the-past-present-and-future-of-the-bubonic-plague-sharon-n-dewitte

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
04:13

Japanese subtitles

Revisions Compare revisions